2023/05/27
NX450h+をHELIXハイエンドDSPとBLAMスピーカーでサウンドアップ♪
今回はレクサスNX450h+の事例紹介です。
これまで多くのNXの事例をご紹介する機会に恵まれました。
その主流は、ハイレンジスピーカー→10センチコアキシャルに、センタースピーカー→8センチフルレンジ、ドアスピーカー→17センチクラスのフルレンジにと、純正のスピーカー構成をそのまま社外品に置き換えるパターンで、ソース側についても、純正ヘッドユニットと純正アンプと、純正そのままが主流でした。
コレに対して、今回の例では、1インチツイーター+ウーファーの2wayとスピーカー構成を変更し、ソース側もDSPアンプにグレードアップした上で、純正サブウーファーを含めて制御するシステムです。
コンポーネント構成としてはシンプルですが、DSP/スピーカーともにハイエンド製品で固めたので(予算はかかりましたが)音質は素晴らしいです♪
レクサス・NX450h+のスピーカー交換・DSP搭載の事例はこちらです♪
2023/05/19
ヴォクシーをブルームーン・スピーカーでサウンドアップ♪
90系ヴォクシーの事例紹介です。
ご覧の通り、外観はGRエアロでキメキメで、足も車高調が入ってキッチリまとまり、ナビもアルパインのBIG-Xにグレードアップ済みですが、、スピーカーは純正のままでなんとかしたいということでご相談いただきました。
ノア/ヴォクシーのスピーカー構成は4/6/12個と選べるようですが、今回のお車はフロント2way+リヤの6スピーカーでしたので、フロント2wayの部分について、サウンドアッププログラムによるスピーカー交換とドア防振を施工することになりました。
スピーカーはブルームーンオーディオのSX165ウーファーと、CX100同軸スピーカーをセレクトし、お店で制作した変換カプラーを使って、純正のスピーカーケーブルに一切負担を与えずに
施工しました。
ヴォクシー/ノアのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/05/12
R35GT-Rに8インチナビを投入&スピーカー交換でバリューアップ!!
今回はR35GT-Rの事例紹介です。
R35型は2007年の販売開始から現在にいたるまで、大きく2度のビッグマイナーチェンジを経験しており、後期型に位置する現行モデルは大画面ナビが搭載されていますが、初期型と中期型はのモニタは、MFDと呼ばれる小型モニタで、かつナビも古いので、大型ナビに換えたいと考えるオーナー様は少なくないようです。
今回のお車は、2013年製造の「中期型」と呼ばれているモデルで、地デジが見られるようになったのが改善点ですが、モニタは小さいままです。
こういったお困り事情に応えるべく!当店が販売しております R35GT-R専用 2DINパネル+オーディオコントロール・スワップキット for 7/8インチの取り付けをご依頼いただきました。
これと合わせて、これまた当店オリジナルで設定しております。R35用オーディオグレードアッププランであるGT-Rスーパーサウンドアッププログラムによるスピーカー交換とデッドニングもご依頼いただきました。
オーナー様には大変お喜びいただけたようでなによりです!
R35GT-Rのナビ取り付けとスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/05/11
【5月14日(日)】イベント参加のための臨時休業のお知らせ
いつもサウンドプロのサイトを御覧いただきありがとうございます。
表題の通り、5月14日(日曜日)に、イベント参加のために臨時休業いたしますのでお知らせいたします。
参加イベントはBMA MEETING 関東2023といいまして、長らく中核商品として取り扱っているブルームーンオーディオ主催によるイベントです。
取扱店及びお客さまが車を持ち込んで、投票形式で順位を競う、コンテスト形式で開催されます。
このスピーカーの使いこなしについては、それなりに自信がありますので、それなりの順位につけさせていただいておりますが、今年はどうなるか!?気を抜かずに頑張ってきます。
ご来店のお客様の多い日曜日の休業ということで、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦の程お願い申し上げます。
イベント参考情報
イベント名: BMA MEETING 関東 2023
主催: グルーヴインターナショナル有限会社
開催日時: 令和5年 5月14日(日) 午前10時〜午後4時
開催場所: みずほの自然の森公園 駐車場 宇都宮市西刑部町1861
2023/05/06
ロードスターをディスプレイオーディオとDYNAUDIOスピーカでSoundUp♪
今回はマツダ・ロードスター990Sの事例紹介です。
今回のオーナー様。最初にご来店いただいたときは、セグメントオーディオにどうも馴染めないというので、カロッツェリアのディスプレイオーディオとリアカメラの取り付けをご依頼いただきました。
少し間を開けて、デモボードのディナウディオの音がお気に召したとのことで、スピーカー交換もご依頼いただき、リアカメラ取り付け、USBソケット加工、ステアリングリモコン登録、などなど追加施工も交えて、出来上がりが587,400円になりました。
オーナー様にはお喜びいただけたようで何よりです♪
マツダ・ロードスター990Sのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/04/27
燃えるブレイジングなんとかレイヤリング!NX450h+をモレルでサウンドアップ♪
今回はNX450h+ version Lのスピーカー交換事例です。
最近、当店名物コーナーのインストール・ギャラリーにて、NXの事例の登録が続いていたこともあってか、お問合せいただく機会が増えました。
誠にありがとうございます!
今回のオーナー様は、当店をご利用いただいた450h+のお客様がお声掛けいただいたのをキッカケにご来店いただいたお客様です。
NXでは定番の純正ナビ・外部アンプ・スピーカーケーブルは純正のままで、フロント3way(コアキシャルハイレンジ+ウーファー)とセンタースピーカーを交換し、デッドニングでドアの環境整備を行うプランです。
さらに、こちらもNX定番の座を狙う!バッフル・スタビライザー・ウエイトもご注文いただき、社外スピーカーのポテンシャルを更に引き出しました!
出来上がりにはご満足いただけたようで何よりです♪♪
NX450h+ version Lのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/04/21
フォレスターをブルームーンスピーカー&パワードサブウーファーでSoundUP♪
スバル・フォレスターSTiスポーツの事例紹介です。
初めてご来店頂いたお客様ですが、前々からサイトを通じて注目していただいていたとのことで、いよいよサウンドアップを!と意を決してお問い合わせいただきました。
インストールギャラリーのプランを数多く御覧頂いていたので、だいたいの線は決まっていたのですが、ディーラーオプションナビをヘッドユニットとして、バイアンプ接続にてフロント2wayを鳴らし、パワードサブウーファーで低音域を補うシステムにてご注文いただきました。
ご自身で貼りたいという事で、当店ステッカー(M)とネームプレート(2枚1組)の追加オーダーも頂きました♪
ありがとうございまーす♪
スバル・フォレスターSTiスポーツのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/04/14
NX350hの3way+センターをBLUE MOON スピーカーでサウンドアップ
レクサス・NX350h F SPORTの事例紹介です。
新車でご購入後、ハイレベルな標準オーディオ(レクサスプレミアムオーディオシステム・パイオニア製造)で楽しんでいらっしゃいましたが、早々に飽きがきてしまわれたのか、音質アップへの欲求が高まり、当店へご連絡いただくこととなりました。
当サイトのNXの事例を複数ご覧いただいていたので、プラン概要は、フロント3way+センタースピーカー交換+ドア防振の雰囲気で決まっていたのですが、スピーカーは耳で確かめてから決めようということで、デモボード視聴を経て、BLUE MOON AUDIOのRX165に決めていただきました。
これに加えて、スピーカーの稼働条件を飛躍的に改善する当店の新兵器!バッフル・スタビライザー・ウエイトもご注文いただきました。
オーナー様には、大変お喜びいただけたようで何よりでした(^o^)♪♪
レクサス・NX350hのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/04/07
プジョー308の6スピーカーをオーディソンのDSPでマルチドライブ♪♪
2022年に発売されたばかりのプジョー308の事例紹介です。
オーナー様は、前車のBMWで当店をご利用いただいたお客様で、お乗り換えにともなって、機器の移設をご依頼いただきました。
システム構成としては、純正ヘッドユニットのフロント/リヤの両出力をDSPアンプに入れて、フロント2wayとリヤの6スピーカーをマルチドライブする内容です。
作業全般の難易度は、ごく一般的なレベルでしたが、整備書ではダッシュボード脱着が前提とされている、ヘッドユニット裏へのアクセスを、最低限の手間で済むようにチャレンジした点が頑張りポイントでした。
オーナー様にはご満足いただけたようで何よりです♪
プジョー308(P5)のスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/04/01
ハイパーレブ NISSAN GT-R No.4発売♪
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただきありがとうございます。
当店も取材していただいたHYPER REV(ハイパーレブ)268号が発売になりましたのでお知らせいたします!
同誌は、発行号ごとに人気のクルマのチューニング&ドレスアップの最新情報を伝える特集誌です。
265号のジムニー、266号のインプレッサ、267号の86/BRZに続いて、今号では、突然の24年型モデル発表で盛り上がりを見せている、R35型GT-Rを取り上げています。
同誌のサブタイトルである「チューニング&ドレスアップ徹底ガイド」にあるとおり、機関系・外装系の最新のパーツの情報を中心に誌面が構成されており、全国のショップさんの取材記事も含まれています。
こういう企画の雑誌ですので、登場するのはスピードショップさんばかりなのですが、今回、オーディオショップである当店にお声掛けいただき、「全国プロショップ探訪」のコーナーで取り上げていただくこととなりました。
一般的な理解としては、少なからず重量の増加を招くオーディオを深く追求するタイプのクルマでは無いはずですが、スポーツ走行にはアップテンポなサウンドが不可欠なのもまた事実で、結構な予算をかけるオーナー様も少なくありません。
当店のGT-Rはデモカー就任7年目を迎え、円熟の粋に達してきてますので、オーディオのグレードアップを計画されている皆様のサンプルとしてご覧いただけるのではないかと思います。
GT-R愛好家の方には是非、お手元においていただきたい1冊です♪
雑誌名:ハイパーレブ
掲載号: Vol.268 NISSAN GT-R No.4
タイトル:全国プロショップ探訪
掲載ページ:38〜39ページ
出版元:三栄書房
2023/04/01
カムリをDSP+フロント2way+サブウーファーでサウンドアップ♪♪
今回はカムリの事例紹介です。
2019年式のWSで、GRのパーツがキマってる一台です。
初めてご連絡いただいたお客様でしたが、かねてより気にかけていただいてたとのことで、オーディオのグレードアップをご相談いただきました。
ご意向としては、フロントメインでコンパクトまとめたいとのことでしたので、純正ヘッドユニットのソースをDSPに入れて、フロント2wayとパワードサブウーファーを鳴らすシステムでご発注いただきました。
機材はaudisonのDSPに、BLUE MOON AUDIOのスピーカー、KICKERのパワードサブウーファーと定番の商品で手堅くまとめした。
オーナー様にはお喜びいただけたようで何よりでした♪♪
カムリWSのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/03/24
BRZ限定車をフロント3wayとDSPアンプでサウンドアップ♪♪
スバルBRZ・10th Anniversary Limitedの事例紹介です。
古くからお付き合いいただいているお客様が購入されたばかりの車で、前車でお使いいただいていた機材を活かしてシステムアップしたいとのご依頼でした。
いろいろと検討した結果、ディーラーオプションナビのフロント出力をDSPアンプに入力し、フロント3wayを鳴らすシステムとし、DSPへの入力切り替えにより、ウォークマンのデジタルソースも再生出来るようにしました。
ツイーター・スコーカーはAピラーに埋め込み、ウーファーはアウターバッフル方式で、当店新製品のバッフル・スタビライザー・ウエイトも組み込んで音質最優先の仕様としました。
オーディオ以外でも、バックカメラとデジタルミラーも取り付けて、後方視界のあやしいBRZでも安心してバックできるようにしました♪
BRZ・10th Anniversary Limitedのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/03/17
ロードスター990Sをカロの9インチ・ディスプレイオーディオでグレードアップ♪♪
今回はロードスター990Sの事例紹介です。
990Sは専用色のソフトトップをはじめとしたカスタム要素が盛りだくさんで大人気になってるようですが、Sベースならではのセグメントオーディオに不満を感じる向きは少なくないようです。
そのため、DIN規格対応のオーディオパネルを制作して、1DINオーディオデッキを取り付けたり、2DINナビをつけたりといった施工をご用命頂く機会が多いです。
今回のお客様は、1DINのパネルを制作した上で、カロッツェリアのDMH-SF700という、9インチのパネルを持つディスプレイオーディオのフラッグシップモデルの取り付けを依頼されました。
9インチと画面は大きいですが、前方視界を遮ることはなく、安全に取り付けられました。
スピーカーケーブルの配線についても、4wayスピーカー別々の経路を確保してマルチ化し、歪の少ないサウンドを実現しました。
ロードスター・990Sのデッキ交換の事例はこちらです♪
2023/03/10
210系クラウンをスピーカー交換&カメラ取り付けでバリューアップ♪♪
今回は210系クラウン・ロイヤルサルーンGの事例紹介です。
◯オーディオのことはよくわからないけど、今よりいい音にしたい。
◯駐車場がタイトで気を遣うので、カメラで注視できるように仕組みを考えてほしい。
というご要望でご相談いただきました。
コレに対して・・・・
オーディオの方は、スピーカーケーブルは交換せずに、ツイーター/ウーファーを交換し、ドア防振で条件を整える方向で。
監視の仕組みのほうは、フロントバンパーと両サイドミラーにカメラを取り付けて、5インチモニタで見られるように。それぞれ提案し、ご発注いただきました。
音質の点においても、埋め込みカメラの仕上がりの点においても、だいぶご納得いただけたようでした♪♪
210系クラウン・ロイヤルサルーンGのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/03/03
MGのオープンカーを2way薄型スピーカー&パワードサブウーファーでリフレッシュ
今回は英国を代表するオープンカー、MGのMGBツアラーの事例紹介です。
オーナー様は中古で購入されたクルマとのことですが、1980年からの43年もの時の隔たりを感じさせないほどキレイに維持されています。
しかしながら、車載機器はそれなりに劣化していまいます。スピーカーはその典型で、古い車はドア内に雨水が入り込みやすいのでスピーカー自身も、ドアトリムも見た目以上に損傷していることが多いです。
今回のお車もそんな一台で、音も少々おかしくなってますが、ドアトリムもだいぶボロボロになっていましたので、2wayスピーカーへの交換と、ドアトリムの作り替えを行ってリフレッシュし、さらにパワードサブウーファーを投入して音場の充実を図りました。
オーナー様にはだいぶお喜びいただけました♪
MGBツアラーのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2023/6
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023/7
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2023/8
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
空き
残り1台
満杯
イベント
休業日
オーディオイベント開催予定♪
2023年6月
2023年7月
【ご確認願います☆】
取り付け商品の持ち込みについて
【お知らせ】
当店人気のブルームーンオーディオスピーカーのページを作りました。試聴インプレを含めて解説中です♪
全国のお客さまに感謝です(T_T)!
7年連続でセールス全国トップで表彰されました!
【車種別テーマより】
Cクラスオーナー様へ!
ブルームーンオーディオのスピーカー投入で純正オーディオをガツン!とグレードアップします♪
スープラおまかせください!
施工例ドーンと10例ご覧いただけます!
ヴェルファイア・アルファード専用ページリニューアル!
【インストールギャラリーPickUp!】
マツダコネクト車でも全然モンダイなし!!
お任せください♪
MINIが着々と入庫中!!
フィアット500/アバルト500・595ご来店ご用命ありがとうございます☆
【通販コーナーより】
ハイエンド素材として有名な白樺(しらかば)合板のリングバッフル登場!
ダンピング良好。豊かな余韻。
トヨタ・スバル車へのツイータートレードインの必需品!
逆起電流を解消してクリアサウンドを手に入れる。
スピーカー至近に取り付けて逆起電流解消を図るリアルサウンドプロセッサーが役立ちます!
☆プラスマイナス同時引きこみバッ直☆
根強いご支持ありがとうございます!