古い!遅い!動かない!
純正ナビ・純正オーディオ・交換事例紹介!

1990年代の上級車種から装備され始めた純正ナビや純正オーディオ。
それまでの1DIN/2DIN規格オンリーの世界から、トヨタのEMV(エレクトロマルチビジョン)に代表される、各車のダッシュボードに合わせた固有のデザイン・メカ・回路を持ったヘッドユニットが多数開発されました。
オーディオ・ナビ・エアコンコントロールと、複数の機能を持ち、時代の最先端という感じがたまらなくカッコよかったものですが、しょせん電気製品です。10年20年とたってしまうと陳腐化が激しく、使い物にならなくなってしまいます。
これら、どうにも手の施しようがないように見えるヘッドユニットの入れかえは当店の得意技です!
電気回路の観点から見ると、
(1)寸法的にはDIN規格に対応してるOEM製品だけど、独自のアンプや回路が加えられているもの
(2)完全にメーカーオリジナルだけど、回路の処理で取り外せるもの
(3)回路の都合で切り離し出来ないもの
以上の3パターンに大別でき、条件に応じて取り外し or 移設で対応します。
そのあと、社外ナビを取り付ける際のスペース確保の観点から見ると
(1)DINに近い空間があり、軽加工でなんとかなるもの
(2)DINに準じたスペースを作らないといけないもの
の二つに分かれ、いずれの場合でも、フェイス面をきれいに整える化粧板を作って仕上げることになります。
車としての個性という点では、日に日に価値が高まってくる旧車をこれからもずっと大切に乗り続けるために!
純正ナビ・純正オーディオの入れ替えは是非当店にお任せください!
当ページでは、入れ替え事例のうち、ご依頼の多いもの25件をご紹介しています。
簡単なご説明に加えて、各車両のインストールギャラリーへのリンクもおいてありますので、どうぞご覧になってください
- ABARTH
- 595の純正uconnectオーディオ交換・ナビ取り付け
- AMG
- CLS(W219)の純正ナビ交換
- BENTLEY
- アルナージの純正ナビ交換
- BMW
- X1(E84)のKoason androidモニター取り付け
- CITROEN
- C5の純正オーディオ交換・MFD移設
- Ferrari
- 488GTBのオーディオデッキ取り付け
- 458イタリアのオーディオデッキ取り付け
- FIAT
- 500Lの純正uconnectオーディオ交換・ナビ取り付け
- HONDA
- NSX(NA1/NA2)純正オーディオ交換・ナビ取り付け
- MASERATI
- クアトロポルテ(5th)の純正オーディオ交換・ナビ取り付け
- グラントゥーリズモ(1st)の純正オーディオ交換・ナビ取り付け
- MAZDA
- ロードスター(ND)のナビ・ディスプレイオーディオ取り付け-1DIN
- ロードスター(ND)のナビ・ディスプレイオーディオ取り付け-2DIN
- ロードスター(ND)のオーディオデッキ取り付け-1DIN
- アテンザの純正ナビ交換
- NISSAN
- GT-R(R35)のの純正ナビ交換・ナビ取り付け
- ムラーノ(Z51)のの純正ナビ交換・ナビ取り付け
- PORSCHE
- 911(991)の純正ナビ交換
- 911(997)の純正ナビ交換
- パナメーラ(970)の純正ナビ交換
- RENAULT
- カングーのナビ取り付け
- TOYOTA
- ランドクルーザー(200系)の純正EMVナビ交換・ナビ取り付け
- アリスト(JZS16系)の純正EMVナビ交換・ナビ取り付け
- ソアラ(Z30系)/レクサスSC430のナビ取り付け
- センチュリー(GZG5系)の純正ナビ交換
- VOLVO
- 240GLの純正オーディオデッキ交換E
ABARTH
595
【純正オーディオ移設→7inchナビ取り付け例】
・7インチ(2DIN)のナビに交換しました。
・純正オーディオは接続を維持する必要があるため、シート下に移設しました。
・移設にあたっては市販のキットを使用しました。
ABARTH595の純正オーディオ移設→7inchナビインストール事例ページ
AMG
CLS63
【純正ナビ取り外し→9inchナビ取り付け例】
・9インチ(2DIN)のナビに交換しました。
・純正オーディオは撤去しました。
・2DIN本体取り付けのために、ダッシュボードの加工、フェイスパネルの製作が必要です。
・純正のセパレート式パワーアンプが使えなくなってしまうため、スピーカー数に見合ったDSPアンプを使っています。
AMG CLS63の純正ナビ取り外し→9inchナビインストール事例ページ
BENTLEY
アルナージ
【純正ナビ取り外し→7inchナビ取り付け例】
・7インチ(2DIN)に交換しました。
・純正モニターは撤去しました。
・奥を走っているエアコンダクトを切削加工し、2DIN取り付け用のパネルを制作しています。
ベントレー アルナージの純正オーディオ取り外し→7inchナビインストール事例ページ
BMW
X1(E84)
【androidモニター取り付け例】
・10.25インチのKoason製android内蔵ディスプレイオーディオを取り付けました。
・取り付け場所となる純正ポケットは撤去しています。
X1(E84)のandroidモニターインストール事例ページ
CITROEN
C5
【純正オーディオ取り外し→1DINオーディオデッキ取り付け例】
・純正オーディオを撤去、1DINのオーディオデッキに換装しました。
・純正ナビがパイオニア製で、純正オーディオへのガイド音声入力がIP-BUS方式をとっていたので、オーディオデッキ交換にあたり、入力方式をRCAに変換する必要があります。
・ステアリングリモコンは、パイオニア以外では学習タイプでないと利用できなくなります。
・モニター裏にしまい込まれているMFDをポケットの位置に化粧枠を製作して露出させました。
C5の純正オーディオ→1DINオーディオデッキインストール事例ページ
Ferrari
488GTB
【1DINスペース製作+オーディオデッキ取り付け例】
・1DINオーディオデッキを取り付けました。
・ダッシュボード下に化粧枠を製作して吊り下げています。
・純正のUSBポートをDEH-970と繋げる加工をしています。
・純正アンプは使用せずに、DEH-970の内蔵アンプで4つのスピーカーを鳴らしています。
488GTBの1DINオーディオデッキインストール事例ページ
458イタリア
【1DINスペース製作+7inchナビ取り付け例】
・1DINタイプのナビを取り付けました。
・販売終了しているモニターがせり出てくるタイプのナビです。
・純正のエアコンパネルのプラスチックカバーを加工して、1DINを固定できるカバーを制作しました。
・モニターがエアコンコントロールつまみに干渉しない位置に調整してあります。
458イタリアの1DINナビインストール事例ページ
FIAT
500L
【純正オーディオ移設→7inchナビ取り付け例】
・7インチ(2DIN)のナビに交換しました。
・純正オーディオは接続を維持する必要があるため、トランク内に移設しました。
・ナビの取り付けに際して、市販の専用フェイスパネルを使用しました。
500Lの純正オーディオ移設→7inchナビインストール事例ページ
HONDA
NSX(NA1/NA2)
【純正オーディオ取り外し→7inchナビ取り付け例】
・7インチ(2DIN)のナビを取り付けました。
・コンソールパネルを加工し、塗装で仕上げています。
・ブランクキャップにナビに繋がるUSBとマイクを埋め込むことができるので、ケーブル類が露出せず、すっきりと仕上がっています。
・ETC受信機は灰皿部分にパネルを組み込んで、埋め込んでいます。
・ナビと連携するバックカメラのインストールについても、カメラの露出を最低限に留める オリジナルブラケットを用意しています。
NSX(NA1/NA2)の純正オーディオ取り外し→7inchナビインストール事例ページ
MASERATI
クアトロポルテ(5th)
【純正オーディオ移設→8inchナビ取り付け例】
・7インチ(2DIN)のナビに交換しています。
・純正オーディオは接続を維持する必要があるため、トランク内に移設しました。
・純正スピーカーを全て鳴らすために、4チャンネルアンプを2台追加しています。
クアトロポルテの純正オーディオ移設→8inchナビインストール事例ページ
グラントゥーリズモ(1ST)
【純正オーディオ移設→8inchナビ取り付け例】
・10インチフローティング(2DIN)のディスプレイオーディオに交換しています。
・純正モニターと、純正オーディオはトランク内へ移設しています。
・ナビの取り付けに際して、市販の移設キットを利用しています。(ダッシュボード切削加工要)
グラントゥーリズモの純正オーディオ移設→8inchナビインストール事例ページ
MAZDA
ロードスター(ND)-1
【セグメントオーディオ取り外し→フローティングディスプレイオーディオ(1DIN)取り付け例】
・9インチ(本体部分1DIN)のディスプレイオーディオを取り付けています。
・純正のセグメントオーディオは撤去です。
・純正AUX/USBソケットとナビのポートを連携可能です。
ロードスター990Sのフローティングディスプレイオーディオ・インストール事例ページ1
ロードスター990Sのフローティングディスプレイオーディオ・インストール事例ページ2
ロードスター(ND)-2
【セグメントオーディオ取り外し→フローティングナビ(2DIN)取り付け例】
・10インチ フローティング(2DIN)のナビを取り付けています。
・純正のセグメントオーディオは撤去です。
・ダッシュボード切削加工、エアコン送風口撤去、ハザードスイッチ移設が必要になります。
・純正AUX/USBソケットとナビのポートを連携可能です。
ロードスター990Sの2DINナビインストール事例ページ
ロードスター(ND)-3
【セグメントオーディオ取り外し→1DINオーディオデッキ取り付け例】
・1DINオーディオデッキを取り付けています。
・純正のセグメントオーディオは撤去し、1DINを格納できるパネルをカスタム製作しています。
・デッキの仕様に応じて、純正AUX/USBソケットとナビのポートを連携可能です。
ロードスター990Sの1DINオーディオデッキ・インストール事例ページ
アテンザ
【純正ナビ取り外し→2DINナビ取り付け例】
・7インチ(2DIN)のナビに交換しています。
・既存OEMナビとの入れ替えでしたので、ナビサイドのスイッチが利用できました。
アテンザの純正ナビ取り外しと2DINナビインストール事例ページ
NISSAN
GT-R(R35)
【エアコンパネル移設+8inchナビ取り付け例】
・8インチ(2DIN)を取り付けています。
・エアコン・オーディオコントロールパネルを天井の眼鏡ケースの位置に移設して、2DINが取り付けできるスペースを作ります。
・眼鏡ケースのないタイプのルーフコンソールを持つ車の場合は、サッチャムをキャンセルすれば取り付けができます。
・純正のAUXに新設ナビの音声を入力すれば、ETCはそのまま継続利用できます。
・バックカメラは、MFDに表示されます。(新設ナビに映すことはできますが、市販のカメラを取り付けた方が安いです)
・ステアリングリモコンは、純正オーディオの操作に使用するので、新設ナビとは連動しません。
R35GT-Rのエアコンパネル移設+8inchナビインストール事例ページ
ムラーノ(Z51)
【純正ナビ移設+7inchナビ取り付け例】
・7インチ(2DIN)のナビに交換しています。
・接続を維持する必要のある純正モニターは、アームレスト収納の中に移設しています。
・ナビの取り付けに際して、純正フェイスパネルを加工、塗装して使っています。
ムラーノの純正ナビ移設+8inchナビインストール事例ページ
PORSCHE
911(991)
【純正オーディオ取り外し→7inchナビ取り付け例】
前期型(クラリオンOEMナビ)の場合
・7インチ(2DIN)のナビに交換しています。
・市販のパネルキットも利用可能です(CAN-BUSアダプター同梱)
・純正バックカメラは流用可能です。(カメラの取り付けを、埋め込みタイプに変更することができます。)
・純正ETCが1.0の場合、無音にはなってしまいますが、引き続き利用可能です。
・純正フェイスパネルを加工すれば、市販パネルを使わずに取り付けできます。
・車速取り出しのために、CAN-BUSアダプターが必要な場合があります。(同年式でも仕様違いがあるため、現車確認が必要です)
後期型(PCM)の場合
・専用パネルキット利用が前提となります(CAN-BUSアダプター同梱)
・フローティングを含む2DINまで取り付けが可能です。
911(991)の純正オーディオ取り外し→7inchナビインストール事例ページ
911(997)
【純正オーディオ取り外し→フローティング・ディスプレイオーディオ取り付け例】
・7インチ(2DIN)のナビに交換しています。
・市販パネルキットも利用可能です(CAN-BUSアダプター同梱)
・純正バックカメラは流用可能です。(カメラの取り付けを、埋め込みタイプに変更することができます。)
・純正ETCが1.0の場合、無音にはなってしまいますが、引き続き利用可能です。
・純正フェイスパネルを加工すれば、市販パネルを使わずに取り付けできます。
・車速取り出しのために、CAN-BUSアダプターが必要な場合があります。(同年式でも仕様違いがあるため、現車確認が必要です)
911(997)の純正オーディオ取り外し→フローティング・ディスプレイオーディオインストール事例ページ
パナメーラ(970)
【純正オーディオ取り外し→7inchナビ取り付け例】
パナメーラ(970)の他、カイエン(955/957)、マカン(95B)も同様
・クラリオンOEMナビが搭載されている前期型にたいして、7インチ(2DIN)のナビに交換できます
・市販パネルキットも利用可能です(CAN-BUSアダプター同梱)
・純正バックカメラは流用可能です。
・純正ETCが1.0の場合、無音にはなってしまいますが、引き続き利用可能です。
・純正フェイスパネルを加工すれば、市販パネルを使わずに取り付けできます。
・車速取り出しのために、CAN-BUSアダプターが必要な場合があります。(同年式でも仕様違いがあるため、現車確認が必要です)
パナメーラ(970)の純正オーディオ取り外し→7inchナビインストール事例ページ
RENAULT
カングー
【純正オーディオ取り外し→9inchフローティングナビ取り付け例】
・7インチ(本体部分2DIN)のナビを取り付けています。
・市販パネルキットが利用可能です(CAN-BUSアダプター同梱)
・フローティングタイプのナビの場合、本体を手前に設置する必要があるため、指示通りの固定では強度が不足します。状況に応じて取り付け方法を調整する必要があります。
カングーの純正オーディオ取り外し→9inchフローティングナビインストール事例ページ
TOYOTA
ランドクルーザー(200系)
【純正EMV取り外し→フローティングナビ取り付け例】
・7インチ、8インチ、9インチ(2DIN)のナビに交換可能です。
※7インチの場合は純正部品が使えますが、それ以外の場合はパネルをカスタム製作します。
※市販パネルは、オーディオレス車、ディーラーオプションナビ装着車用ですので、EMV付き車は不適合と記されています。
・純正のEMVは撤去しています。
・純正ETCはそのままご利用可能です。(ナビ連動は不可です)
・マルチビューカメラ装着車にも対応しています。
・純正アンプは使えなくなるため、センタースピーカーは鳴らなくなります。
・純正部品のメーカー在庫に限りがあるため、場合によっては中古部品を確保する必要が出てきます。
ランドクルーザー(200系)のEMV取り外しとフローティングナビインストール事例ページ
アリスト(JZS16系)
【純正EMV取り外し→2DINナビ取り付け例】
・7インチ(2DIN)のナビに交換しています。
・市販パネルキットも利用可能です。
・フローティングタイプも取り付け可能です。
・エアコンコンピューターはメーカー生産完了の為、中古部品を用意しての対応となります。
アリストのEMV取り外しと2DINナビインストール事例ページ
ソアラ(Z30系)/レクサスSC430
【純正EMV取り外し→フローティングナビ取り付け例】
・10インチ(2DIN)のディスプレイオーディオに交換しています。
・純正オーディオは撤去しています。
・純正ETCはそのままご利用可能です。(ナビ連動は不可)
・純正アンプは使えなくなるため、センタースピーカーは鳴らなくなります。
・ステアリングリモコンは利用できなくなります。
・フローティングタイプの場合は、画面がシフトレバーに接近するので、操作時に少し注意が必要です。
・純正オーディオを撤去してしまうので、(カバーされている)純正ナビは起動しなくなります。
レクサスSC430のEMV取り外しとフローティングナビインストール事例ページ(近日公開予定)
センチュリー(GZG5系)
純正ナビ(EMV)を取り外して、7インチあるいは大画面のナビ・ディスプレイオーディオに交換が可能です。
当ページ公開時点では当店での施工事例がありませんが、交換可能であることは確認済みです。
どうぞお気軽にお問い合わせください
VOLVO
240GLE
【純正オーディオ取り外し→1DIN bluetoothオーディオデッキ取り付け例】
・レトロ調にデザインされた1DINオーディオデッキに交換しました。ブルートゥース対応です。
volvoの純正オーディオ取り外し→1DIN bluetoothオーディオデッキインストール事例ページ