新着情報
車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです
2023/01/06
レクサスNX350をブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪
レクサスNX350h F Sportの事例紹介です。
この車には、パイオニアが開発した「レクサス・プレミアムサウンドシステム」が採用されており、音質の水準は高いです。
その特性を形作っているのがパイオニア独自の「CSTユニット」で、位相ズレを徹底して抑え込んだる中高域のシャープさは、一般的な純正上級オーディオと一線を画しており、老舗オーディオメーカーの底力を見せつけています!
しかしながら、悲しいかな「慣れ」は出てくるもので、音質改善を図りたいとご相談をお受けしました。
当サイトの他のNXの事例を御覧頂いていたので、商談は最小限で済み、施工からお引渡しまでスムースに進みました(^o^)
NX350h F Sportのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2022/12/22
前期型R35GT-Rに8インチナビを取り付け♪
今回はR35GT-Rの事例紹介です。
R35をデモカーとして所有させていただいている当店では、同車オーナー様に向けて、ニーズの有りそうな製品をぼちぼち企画しております。
その中核をなすのが、「2DINパネル+オーディオコントロール・スワップキット」です。
これは、ナビの陳腐化が避けられない前期型、ならびに中期型車両に対して、2DINナビを取り付けるスペースを作り出すキットで、コンソール部分にあるオーディオ/エアコンコントロールパネルをルーフに移設して、空いたところにベースフレームと化粧パネルを使ってナビを取り付けるというアプローチの製品です。
初期型の7インチ版は2020年7月に発売させていただきましたが、この10月に8インチ版も追加して、今に至っております。
今回のオーナー様は、8インチ版のお披露目をさせていただいたRsミーティングでお声掛けいただいたお客様で、早速取り付けのご予約をいただくこととなりました♪
R34GT-Rの2DINナビ取り付け事例はこちらです♪
2022/12/16
540iをFOCALトレードインスピーカーでサウンドアップ♪
今回はBMW540i xDrive M Sportsの事例紹介です。
オーナー様は、以前からサイトを通じて当店をご存じだったお客様で、この540iのご購入を期に音質改善の件でご相談いただきました。
当店でご紹介している過去の事例から、PLUG&PLAYプロデュースによるFOCAL製スピーカーのキットを候補としてロックオンされており、当店側としては、特に変わったご提案を差し上げることもなく、スムーズに施工まで一直線ですすみました。
ただ、BMWの上級グレード車は必要以上に構造が複雑で、(慣れてますけど)作業の手間はかかりますねー。
でも、オーナー様はそこそこご満足いただけたようで、労が報われました♪
BMW540iのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2022/12/09
カローラフィールダーをブルームーンAX165でサウンドアップ♪♪
カローラフィールダーWxBの事例紹介です。
当店にご相談いただいたのは、ケンウッドのナビ・カロの2wayスピーカー・カロのパワードサブウーファーと、一通り交換/取り付けが済んだタイミングでした。
初回お預かり時は、カーオーディオの基礎工事とも言えるデッドニングのみ施工させていただきました。その後ほどなくして、もっと高音質を♪ということでしたので、ナビヘッドをそのまま使って、バイアンプ対応スピーカーへの換装をお勧めしました。
複数の銘柄をご検討いただいた末、デモボードで気にいていただいたブルームーンオーディオのAX165をお選びいただき、あれこれ調整を加えてインストールしました。
内蔵アンプの4chをフロント2wayに全振りすることで、チャンネルセパレーションを実現し、ナビ側のスピーカーレベル調整機能と、タイムアライメント機能を使うことで、単体DSP導入時に近いサウンドを作れる車に仕上がりました♪
カローラフィールダーのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2022/12/02
BMW 3シリーズにコスパよしDSP投入でサウンドアップ♪
今回はBMW 320d(F31)の事例紹介です。
フロント3wayスピーカーは他店さんでJBL製品に交換済みでしたが、中音域のドアスピーカーからカサカサ音がするということで、ドアスピーカーだけ交換することになりました。
これとあわせてドアのデッドニングを行い、折角の機会だからということでDSPアンプも投入して、フロント3wayのマルチ化を果たしました。
背が高いハイエンド系のスピーカーで、取り付けは難易度高めでしたが、その甲斐あって、なかなかのサウンドに仕上がりました(^o^)
BMW320dのスピーカー交換・DSP取り付けの事例はこちらです♪
2022/11/25
フィアット・デュカトにデジタルミラー取り付け♪
フィアット・デュカトの事例紹介です。
これはフィアット社が製造する大型バンで、3トン・3.3トン・3.5トン・4トンと4つの積載量バリエーションを持つ車です。
基本的に商用をメインとして開発された車なわけですが、現状ではキャンパー向けのベース車としての需要のほうが大きいようで、ここ日本でも、外車のキャンパーだとこの顔に出くわす確率が高いような気がします。
今回は、一般的な鏡のミラーからデジタルミラーへの交換の事例です。
最近では、純正交換タイプのデジタルミラーが販売されていますが、取付部が一般的な規格に合わない作りになっているのと、フロントガラス用の目隠しシェードを上げたときの(ミラーとの)クリアランスが厳しいのとで、取り付けには一定の工作が必要になります。
ミラー取り付けの他、オーディオデッキとステアリングリモコンを連携させるためのインターフェースを取り付けたり、パワーウインドウのスイッチを一時的に無効化するためのスイッチを増設したりと、いろいろ手をかけさせていただきました♪
フィアット・デュカトのデジタルミラー取り付けの事例はこちらです♪
2022/11/17
フェラーリF12ベルリネッタをブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪
今回はフェラーリ・F12ベルリネッタの事例紹介です。
この車は、フェラーリの看板とも言えるV12(12気筒)カテゴリの車です。
淡麗で美しいクーペボディに、排気量6300cc、740馬力/最大トルク70キロという強力なエンジンを秘めた一台です。
このクルマに限った話ではありませんが、エンジンの音が大きなスポーツカーの場合、標準オーディオだと十分に聞こえない。情報量が伝わってこない。という傾向があります。車のパフォーマンスに直結する駆動系や、それ以上に商品性にかかわる外観に比べれば、かけてもらえるコストが限られている分野ですので、致し方ないところではあります。
今回のオーナー様もそういった方のお一人です。
聞くに堪えないというほどでもないけども、この状況はなんとかしたい。ということでスピーカー交換をご依頼いただきました。
当店人気のBLUE MOON AUDIOのハイコスパモデル、SX165を取り付けて、デッドニングで条件を整え、明確な変化をご体感いただけるようになりました。
フェラーリF12ベルリネッタのスピーカー交換の事例はこちらです♪
2022/11/11
NX350をBLAMハイエンドスピーカーとDSPアンプでサウンドアップ♪♪
レクサスNX350 F Sports AWDの事例紹介です。
ご購入されたばかりですが、音質アップをご検討になられていて、当サイト内のNX450h+の事例を見つけていただいたのをきっかけにご連絡いただきました。
メールでの商談を通じて、お好みの楽曲ジャンルを伺ってスピーカーを選定し、求めるサウンドの精度からDSPアンプを入れることも決まり、初対面は正式ご発注後でした。
視聴レスでスピーカーを決めていただくのは(双方ともに)なかなか勇気がいりますが、お渡し後の評価は上々♪で、DSPのセッティングも気に入っていただけたようでした。
レクサスNX350 F Sportsのスピーカー交換・DSPアンプ搭載の事例はこちらです♪
2022/11/04
ステップWGNのキャンパーをDSP+パワードサブでサウンドアップ♪
ステップワゴンのキャンパーの事例紹介です。
スピーカー交換とドア防振を済ませた状態で、さらに音質アップを図りたいとご相談を受けました。
今回はオーナー様ご自身が、特定のDSPアンプに目をつけていらしゃっていて、当店定番のパワードサブウーファーを合わせて取り付けを行いました。
ご指名のあったμDIMENSION DSP610ABは本年の8月に発売されたばかりの製品です。
税込132,000円という価格に対して、10ch分のAB級動作アンプを筆頭に、訴求力の高いキャラクターを有するDSPアンプで、お客様も大変お喜びでした(^o^)
ステップワゴンのスピーカー交換・DSPアンプ搭載の事例はこちらです♪
2022/10/28
DSP投入+全スピーカー交換とandroidモニタ降臨で、X1をリフレッシュ♪♪
BMW・X1(E84)の事例紹介です。
X1の初期型のモデルということで、最新型ほどはイカツクなく、ルックスが穏やかです。
そんなところに惹かれたのか、程度の良い個体を見つけたのをきっかけに即決でお求めになられた一台です。
とは言え、初期型は2004年-2015年の製造なので、程度は良くても機能はだいぶ陳腐化しています。
ということで、現代の道路事情にあった安全装備の取り付けと、オーディオ周りのリフレッシュをご依頼いただきました。
安全装備関係は、Android AutoならびにApple CarPlayに対応した車種専用設計の社外モニタ、バックカメラ、駐車監視機能付きの2カメラドラレコ、車載WiFi。
オーディオ関係は、フロント3way化を含む全スピーカー交換、パワードサブウーファー搭載、DSPアンプ搭載と充実の内容です。
思いつく限りのことを一気にやったので85万円ほどかかりましたが、オーナー様には大変大変お喜びいただけました(^o^)
BMW・X1のスピーカー交換の事例はこちらです♪