新着情報
車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです
2021/01/24
新レヴォーグをスピーカー交換とDSP投入でサウンドアップ♪

今回はスバル・レヴォーグの事例ご紹介です。
レヴォーグは2014年にデビューして、昨年、初めてのフルモデルチェンジを果たしました。
待ちに待ったファンの大量オーダーが押し寄せ、デリバリー開始は昨年の年末というタイミングだったようですが、今回ご紹介するのはその初期ロットのうちの1台!
納車即ご入庫で、早々のインストールギャラリー登場となりました♪
セットアップしたオーディオシステムの概要は、純正のエンターテイメントシステムの音声出力をDSPに取り込んで最適化し、フロント2way・リヤ・パワードサブウーファーを鳴らすシステムです。
オーナー様は前車もレヴォーグでしたので、ヘリックスのDSPは移設して、フロントスピーカーはFLUXのMC261、サブウーファーはキッカーのHS10をそれぞれ新規調達して取り付けました。
今回のレヴォーグのウリの一つは、「11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム」です。
これはセンターコンソール部にフルサイズのタブレットが縦型にビルトインされたような、大型のディスプレイシステムです。今回のお車はこれが搭載されていたので、DSPに取り込むスピーカー出力を取り出すために、このディスプレイモジュールの脱着作業を行いました。
組付け方法そのものは標準的な構造でしたので、外し方がわからない〜(泣)っててことはなかったのですが、嵌合の部分が多く、カプラもたくさんでなかなか気合がいりました。
脱着時の様子も合わせてご説明してますのでご覧になってみてください〜。
スバル・レヴォーグ(VN5)のサウンドアップ事例はコチラです♪
2021/01/17
ルークスをアウターバッフルスピーカー取り付けでサウンドアップ♪

今回は日産・ルークスの事例ご紹介です。
かねてよりお付き合いいただいているお客様で、この車に関してはご購入段階から、オーディオのご相談をお受けしておりました。
当然ながら納車後、即施工!ということで、走行距離2ケタkmでのご入庫となりました。
デッキは日産のディーラーオプションナビで、フロント2wayスピーカーを本格的にインストールすることでサウンドアップを図ることになりました。
スピーカーは当店人気のブルームーンオーディオのAX165で、ウーファーはアウターバッフル形式、ツイーターは汎用品のかっこよいツイーター台を使って露出取り付けし、音の出口の条件としては最高クラスの水準を整備することができました。
オーナー様も大変お喜びの様子でした♪
日産・ルークスのサウンドアップ事例はコチラです♪
2021/01/10
プラドをブルームーン・スピーカーにフル交換でサウンドアップ♪

今回はランドクルーザー・プラドの事例ご紹介です。
ランクルの名を冠する国内最強クラスのSUVだけあって、でっかいですね。
モデリスタのフルエアロをまとって、強者オーラがハンパないです。
そんな強気のプラドのプランはスピーカー交換と防振による音響改善です。
スピーカー交換といっても、標準の14スピーカーのうち、構造上交換が難しいサブウーファーを除く13個の全交換で、4枚ドアをデッドニンググレードで防振しますので、作業量も予算もなかなかです。
お引き渡し後は「全く別物!」とお喜びのコメントを頂戴し、評価いただけてよかったと喜んでおります(^o^)
ランドクルーザー・プラドのサウンドアップ事例はコチラです♪
2021/01/03
アバルト695をブルームーン・スピーカーでサウンドアップ&後方視界アップ♪

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
新春第一号はアバルト695リヴァーレの事例紹介です。
見慣れない、聞き慣れない車名だと思います。695はおなじみ595の特別仕様車につけられるナンバーで、過去にはフェラーリをリスペクトした「695フェラーリトリブート」というモデルが有りました。
今回の695リヴァーレは、イタリアのラグジュアリーヨットビルダーのリーヴァ(Riva)社とのコラボで生産されたモデルです。
同社の56フィート・フライブリッジボート「リヴァーレ」をモチーフとして内外装がカスタマイズされ、マホガニーウッドで覆われた贅沢なダッシュボードパネルが目を惹きます。
そんな個性豊かな1台のオーダーは、サウンドアップと後方視界アップです。
オーナーの旦那さまのご希望で、純正デッキの出力をDSPに入れ、ブルームーンオーディオの2wayスピーカーとリヤの6ch制御で、音場を最適化しました。
奥さまのご希望は後方視界の確保です。標準でリアカメラがつかない500/595/695系の車はバックの時に気を遣います。そこで、リアカメラと、駐車ガイドラインを合成する機能をもったAVインターフェースを取り付けて、Uconnect7のモニタにカメラ画像が表示されるようにしました。
アバルト695リヴァーレのサウンドアップ事例はコチラです♪
2020/12/29
BMW専用パッケージのページを刷新しました♪

年末年始のおやすみのところではありますが、、、。
BMW専用パッケージのBMWブライトオーディオパッケージのページ改定を行いましたのでお知らせいたします。
当パッケージは、BMWに適合する12ブランドのスピーカーを使って、フロント2way/3wayのスピーカー交換+防振から全スピーカー交換+DSPまで、各シリーズごとに最大7つのプランからお選びいただける専用プランです。
これまでは、各ページに掲載している標準価格をJBLスピーカーで試算しておりましたが、既報の通り、本年秋に取り扱い終了となりましたので、新たにブルームーンオーディオのスピーカーをもとに全面改定を行いました。
本来ならば、もっとタイムリーに改定したかったのですが、データの確認と更新作業に時間がかかってしまい、年末ぎりぎりになってしまいましたことをお詫び申し上げます。
m(_ _)m
BMWブライトオーディオパッケージのページ
※掲載している写真は全て入れ替えておりますので、必要に応じて読み込み直し/強制更新を行ってください。
2020/12/19
防振とツイーター交換でA6をライトチューン(^o^)♪

今回はアウディ・A6オールロードクワトロの事例ご紹介です。
BOSEサウンドシステム搭載車で、フロント3way+センタースピーカーにリヤとサブウーファーという構成です。
そう不満があるわけではないけれど、もうちょっと指向性のはっきりした音が欲しいということでご相談いただきました。
とは言っても、そんなに不満があるわけではない(2回め)ので、スピーカーの全取替や、DSP投入というような予算をかけるテンションでもない。。ということで、基本のドア防振にツイーターのみ交換するライトチューンメニューをご提案しました。
ドア防振はマイルドな制振力を発揮するドアチューニング・グレードで施工し、ツイーターはFOCALのTWU1.5に交換。税込みご予算59400円であがりました♪
お客様もだいぶご満足いただけたようで、詳細なコメントを頂戴しました(^o^)
アウディ・A6オールロードクワトロのサウンドアップ事例はコチラです♪
2020/12/13
トヨタ・ハイラックスをKICKERでパワーアップ!

今回はハイラックスの事例ご紹介です。
当インストールギャラリーでは初登場ですね。ハイラックス。
当店のようなプロショップは特に車好きのお客様にお相手していただけるので、現在主流のミニバン・SUV系ばかりでなく、スポーツカーやジープ系など、実用性を脇においた車のオーナー様も少なくありませんが、荷台つきのピックアップトラックは少ない部類ですね。
その走破性の高さから、道路事情のイマイチな新興国中心に根強い人気を誇り、国際連合機関やNGOなどの国際協力の場面から戦地まで。ランドクルーザーと並んで、世界一働き者の車です。
そんな元気なハイラックスのメニューはナビヘッドをソースとして、フロント2way+リヤのスピーカー交換にパワードサブウーファー投入です。
ブランドはワイルドさでハイラックスに負けてないKICKERで統一!
フロント2wayセパレートはKSS6504、リヤのコアキシャルはKSC6504。パワードサブウーファーは10インチ=25センチウーファー搭載のHS10をセレクトしました。
内蔵アンプではありますが、4枚ドアともしっかりデッドニングで足場を固めて、大ボリュームでも音を上げない、車格にふさわしいオーディオシステムが組み上がりました(^o^)
トヨタ・ハイラックスのサウンドアップ事例はコチラです♪
2020/12/06
名車のお疲れスピーカーをaudisonでリフレッシュ!さらに3way化!!

今回はジャガーの名車、XKRの事例ご紹介です。
見るからにコンディションよし。中を拝見すると更にびっくり。異様な美しさを誇る1台にご来店いただきました。
こんなにきれいに維持されてますが、発売から20年も経過し、ネオクラシックカーの部類に入る車です。
そうなると、メーカー・グレード問わず勃発する2台テーマが?純正オーディオ/ナビ問題と、?純正スピーカー劣化問題です。
今回のお車は、幸い?は問題なしですが、?をなんとかしたいとのことでご相談いただきました。
聴いてみれと、分解するまでもなく、症状が手にとるように読み取れる状況。実際に開けてみるとダンパーがボロボロと崩壊している状態でした。
代替スピーカーは、リーズナブルプライスでサイズ展開が充実している、audisonのAPシリーズスピーカーからセレクト。
標準オーディオではフロント2wayでしたが、この機会にと3way化を果たし、単なるリフレッシュメニュー以上の成果を得ることが出来ました。
オーナー様には大変お喜びいただき、めでたく一見落着いたしました(`・ω・´)ゞ
ジャガーXKRのサウンドアップ事例はコチラです♪
2020/11/29
スイフト・スポーツに税別35万円台でフルオーディオ!

今回はスイフト・スポーツの事例ご紹介です。
できるだけ予算は抑えめで。だけれども前後4スピーカーを交換して、フルシステムと呼べるようなレベルの音が楽しめるようにしたい。というニュアンスのご相談をいただき、税別359,000円で上がるメニューをご提案・施工させていただきました。
○ヘッドユニットはディーラーオプションの8インチナビ。○audisonのDSPで音を作って、○フロント・リヤともにカロッツェリアのエントリグレードのFシリーズスピーカーに交換してデッドニング。○さらにサーウィンベガのパワードサブウーファーで低音域の増強を図り、フルオーディオの体裁を整えました。
エントリグレードスピーカーですが、取り付けも防振もしっかりやってありますので、ハイエンドDSPアンプにバックアップされて性能十分十分に発揮できる、非常に健全な状態に仕上がっています。さらに低域も補強されてますので、倍音効果も得られて、トータルバランスの取れたシステムに仕上がりました。
スズキ・スイフト・スポーツのサウンドアップ事例はコチラです♪
2020/11/22
ヘリックスのハイエンドDSPアンプでサウンドアップ♪

今回はAMG A 45の事例ご紹介です。
他店様でスピーカー交換&デッドニングなさった後、DIYでドア防振を追加施工したりして楽しんでいらっしゃいましたが、さらにクオリティアップすべく、DSPを導入してみたいというご相談いただきました。
現状はフロント・リヤともに2wayスピーカーの構成になっており、これで8ch。さらにパワードサブウーファー用に2chということで、8chアンプ内蔵で10chまで対応できる、ヘリックスのDSPアンプ・V-EIGHT DSP Mk?をご提案させていただきました。
純正ヘッドユニットからの信号入力/全スピーカーケーブル引き換え/バッ直電源引き込みと順調に作業を進め、ご希望の形に出来上がりました(^o^)
今後、お客様の感想を伺って調整を詰め、お好みのサウンドに仕上げていこうと思います。
AMG A 45のサウンドアップ事例はコチラです♪

