新着情報
車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです
2024/12/20
911を12スピーカー交換とDSP搭載でプレミアム☆サウンドアップ♪
997型の911の事例紹介です。
程度のよい個体を見つけられて入手されたオーナー様より、オーディオをばっちりやりたい!と、いつになく元気なご相談を受けました(^O^)
スピーカーはデモボードで一目ぼれしていただいたディナウディオで揃えることになり、フロント3wayの入れ替えに加えて、リヤはエンクロージャーを製作して2way化。さらにパワードサブウーファー2台を加えて、DSPで制御するという、911らしからぬプレミアムな仕様になりました。
予算は140万円強と膨らみましたが、オーナー様にはだいぶご満足いただけたようでなによりです♪
ポルシェ・911(997)のスピーカー交換の事例はこちらです
2024/12/13
ルノー・トゥインゴをスピーカー交換&2カメラドラレコでサウンドアップ♪
ルノー・トゥインゴの事例紹介です。
キュートなデザインときびきびした走りでファンの多い車ですが、EUの新環境規制の影響などにより、本年で生産を停止することになったそうです。
惜しまれながら消えゆく車を見送るのではなく、生涯の友にしよう!と、最終ロットを購入なさったオーナー様の幸運な一台です。
フロント2wayスピーカーをBLUE MOON AUDIOに交換し、ドアチューニングにてスピーカーの稼働条件を整備して、純正サブウーファーの力も借りて、元気なサウンドが楽しめるようになりました。
当店取扱のデジタルミラー型・前後2カメラドラレコも取り付けて、楽しく安全な車に仕上がりました♪
ルノー・トゥインゴのスピーカー交換の事例はこちらです
2024/12/05
740iをFOCAL製スピーカーキットでサウンドアップ♪♪
今回はBMW740iの事例紹介です。
オーナー様は、ご縁のあったショップさんにスピーカー交換を相談したところ、G11型に適合するスピーカーがない(事実です)との回答で断念し、代わりの音質改善策として提案されたパワードスピーカーに賭けてみたものの、結果に満足されておらず、当店にご相談いただくこととなりました。
当店を見つけていただいた際に目に留まった事例がきっかけとなり、BEWITHから発売されているBMW用スピーカーキットをご指定いただき、取り付けとデッドニングをご依頼いただきました。
結果には非常にご満足いただけたようで、熱いレビューもお寄せいただきました!
BMW740iのスピーカー交換の事例はこちらです
2024/11/29
レクサスRX350hをMORELスピーカーとDSPでサウンドアップ♪
レクサス・RX350hの事例紹介です。
オーナー様は、純正のサウンドの改善を検討され、スピーカー交換やデッドニングに加えて、DSP投入による定位感の演出に興味を持たれていました。
機材は工法などの情報収集の過程で当店サイトの事例をご覧になり、ご連絡くださった次第です。
いろいろご相談いただいた結果、 レクサス・サウンドアッププログラムの”DSP Suite”プランの施工をご依頼いただきました。
これは、フロント2wayスピーカーおよびセンタースピーカーを交換し、デッドニングで環境を整えたうえで、DSPアンプを投入し、純正のサブウーファーも含めて制御するプランです。
モレルのスピーカーをお選びいただき、DSPの設置場所をご希望の位置(シート下)に設置する変更を加えて施工させていただきました。
レクサス・RX300hのスピーカー交換の事例はこちらです
2024/11/21
レクサスESをモレルの5スピーカーでサウンドアップ♪♪
レクサス・ES300hの事例紹介です。
オーナー様は初めてのお客様で、当コーナーで見つけていただいたレクサス系のインストール事例を御覧頂いて、ご連絡いただきました。
モレルを付けたいとのご希望で、業者さんのあたってみるものの、サイズ的に合わないとの回答で一旦パワーダウン。しかし何とかならないかと検索して、当店のレクサス車の事例を見つけていただいた、という流れでした。
インストールプランは、フロント3way(コアキシャルハイレンジとウーファー)とセンタースピーカーの交換+両ドアのデッドニングと、 レクサス・サウンドアッププログラムの標準的な内容でご用命頂きました。
レクサス・ES300hのスピーカー交換の事例はこちらです
2024/11/15
カイエンのフルオーディオ施工+外部入力でBOSE/ブルメスターに勝利宣言!
今回はポルシェ・カイエンの事例紹介です。
標準オーディオの音が納得できない!と改善策を検討され、当店のサイトを見つけていただいてご連絡いただきました。
スピーカー数こそ10個と立派ですが、アンプがイマイチで、確かにンパクトに欠ける音でした。
改善策としてフロント3wayとセンタースピーカー、リヤ2wayを社外品に交換し、デッドニングで環境を整えて、DSPアンプでマルチ駆動し、パワードサブウーファーで低音域を補強しました。
これに加えて、他店さま施工による外部入力インターフェース(ナビ男くん)+地デジチューナーに対して、マルチメディアチューナーを追加して、ソースの多様化を図りました。
ポルシェ・カイエンのスピーカー交換とDSP導入の事例はこちらです
2024/11/07
ランクル70をリーズナブルにサウンドアップ♪
トヨタ・ランドクルーザー70の事例紹介です。
2023年にカタログモデルとして再版された新車のランクル70です。
オーディオレス・前後4スピーカーがデフォルトのこの車。イマドキのディスプレイオーディオをヘッドユニットとして、前後スピーカーの交換をお考えということでご連絡いただきました。
検討の結果、フロントは2way化し、リヤは17センチコアキシャルに交換し、パワードサブウーファーを投入して低音域を増強するプランで落ち着きました。
フロントスピーカーはダッシュボード下部についていて、デッドニングができない点は不利ですが、リヤとサブウーファーとでバックグラウンドが整うことで、そこそこいい感じにまとまりました。
製品は全てカロッツェリアで揃え、スピーカー類はリーズナブルな製品を選びましたので、税込151,140円であがりました♪
トヨタ・ランドクルーザー70のスピーカー交換の事例はこちらです
2024/10/31
プジョー408をフロント2wayスピーカー交換でサウンドアップ
プジョー・408の事例紹介です。
オーナー様はスピーカー交換を希望され、ネットで事例を探されたそうですが、国内発売から1年程度と日が浅いためか見つからず、 プジョー308の事例を多数アップしていた当店にご連絡いただきました。
408の純正スピーカーのバッフルは背が高いため、MDFで5センチ程度の高さのバッフルを作りましたが、高さによって抵抗が生じないように、バッフルの内側にテーパー加工を施しました。
バッフルの重量増加も寄与して、低域の伸びと中高域のメリハリが得られるようになりました。
プジョー・408のスピーカー交換の事例はこちらです
2024/10/25
アルテッツァをボックスサブウーファー投入でガッツリサウンドアップ♪
トヨタ・アルテッツァの事例紹介です。
DIY派のお客様のお車です。
ディスプレイオーディオは交換され、ドアのウーファーまでは交換できたものの、ツイーターを破損させてしまい、代替品を入手したものの、やっぱりプロに頼んだ方がいいかも、、。と考え直してご連絡いただきました。
ご要望をお聞きし、フロント周りは当初の計画通りに取り付けて、デッドニングで整えました。
そして、念願だったサブウーファーにはしっかりコストをかけて、リヤシート部分に作りこんで、理想のルックスと音を手にすることができました。
トヨタ・アルテッツァのスピーカー交換とサブウーファー取り付けの事例はこちらです
2024/10/17
サンバーをHERTZのハイエンドスピーカー+サブウーファーでサウンドアップ♪
スバル・サンバーの事例紹介です。
純正13センチクラスのサンバーに、前車で愛用していた17センチクラスのスピーカーをなんとか付けたいと検索され、当店のサンバーの事例を見つけてご連絡いただきました。
ヘッドユニットはコストパフォーマンス重視でパナソニックの普及品をセレクト。スピーカーはアウターバッフル取り付け、ツイーターはAピラーへ露出取付、パワードサブウーファーは(当店得意技の)荷室のカベに埋め込む方法で取り付けました。
スバル・サンバーのスピーカー交換とサブウーファー取り付けの事例はこちらです