サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです

Instagram

2023/10/27

マセラティ・グランスポーツの経年劣化スピーカーを完全リフレッシュ♪♪


マセラティ・グランスポーツ・スパイダーの事例紹介です。

古くからお付き合いいただいているお客様のお車です。
過去に手をかけさせていただいたのは別の車ですが、ご家族と共用されているマセラティについて、「ノイズ・ビビリが目立つので対処したい。」とのことでご連絡いただきました。

見積もり段階での現状確認の段階で、充分に?ノイズは確認できましたが、お預かり後に分解してみると、スピーカー周囲のダンパーが完全に崩壊していて、経年劣化の見本のような状態でした。

フロント2wayとリヤの両方とも、BLUE MOON AUDIOの製品に交換し、ドア防振も適切に施工して、ばっちりリフレッシュが完了しました♪
マセラティ・グランスポーツ・スパイダーのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1209


2023/10/19

【2023・Rsミーティング出展車!】フローティングナビ装着のR35GT-R♪


R35GT-Rの事例紹介です。

当店のR35施工事例をご覧になり、R35GT-R専用 2DINパネル+オーディオコントロール・スワップキット for 7/8インチを使った2DINスペース作りと、9インチフローティングナビ(ディスプレイオーディオ)の取り付けをご依頼いただきました。

7インチと8インチの施工事例はたくさんありますが、フローティングモニタは数が少ないので、2023年10月29日開催予定のRsミーティングの当店ブースへ出展をお願いできないか打診させていただいたところ、速攻二つ返事でご快諾いただけました!
さらには、折角だから♪と2wayスピーカー交換+バッフル・スタビライザー・ウエイト装着もご依頼いただけて、そのまま当店のデモカー2号機にさせていただきたいくらいの一台に仕上がってしまいました(^o^)
R35GT-Rのナビ取り付けの事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1208


2023/10/12

リバティ仕様のGT-Rに当店キットを使ってフローティングナビ投入!!


今回はR35GT-Rの事例紹介です。

R35型は2007年の販売開始から現在にいたるまで、大きく2度のビッグマイナーチェンジを経験しており、後期型に位置する現行モデルは大画面ナビが搭載されていますが、初期型と中期型はのモニタは、MFDと呼ばれる小型モニタで、かつナビも古いので、2DINナビに換えたいと考えるオーナー様は少なくないようです。

今回のお車は、2008年製造の「前期型」と呼ばれているモデルで、今となっては小ささが気になる7インチモニタがついています。

こういったお困り事情に応えるべく!当店が販売しております R35GT-R専用 2DINパネル+オーディオコントロール・スワップキット for 7/8インチの取り付けをご依頼いただきました。

オーナー様には大変お喜びいただけたようでなによりです!
R35GT-Rのナビ取り付けの事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1207


2023/10/06

レクサスRX350をブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪


レクサス・RX350 F SPORTの事例紹介です。

オーナー様は初めてのお客様で、当コーナーで最近露出の多かったNXの施工例を見つけていただいて、お問い合わせいただきました。

ご要望は多くのNXに見られる、フロント3way(コアキシャルとウーファー)+センタースピーカーの交換、およびデッドニングによる環境整備です。
スピーカーユニットは、ブルームーンオーディオでご検討いただきました。デモボードでのご視聴の結果、ミドルグレードのAX165にお決めいただきました。
レクサス・RX350のスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1204


2023/09/29

13トン!漢の産廃ダンプ!いすゞ・フォワードにカロッツェリアナビ取り付け!


いすゞ・フォワードの事例紹介です。

普通乗用車のオーディオでお付き合いいただいているお客様が経営されている会社の車両で、ナビの取り付けのご依頼です。
鉄のでっかいハコを背負った13トン積みのダンプなので、当然お店のピットには入りません。お客様サイトへ出張という形で対応させていただきました。

既存のリヤモニター画面の移設と、カロッツェリアナビを動作させるための電圧コンバーター取り付けを伴う作業で、少々複雑な作業でしたが、予定通り施工完了いたしました(`・ω・´)ゞ!
いすゞ・フォワードのナビ取り付けの事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1203


2023/09/22

ディフェンダー110をDSPアンプ&2wayスピーカーでシンプル・サウンドアップ


ランドローバー・ディフェンダー110の事例紹介です。

純正オーディオはフロント2way+リヤの6スピーカーで、それなりに聴いていらっしゃったようですが、音質アップを図りたいということでお問い合わせいただきました。
お客様としては具体的なプランはなったようで、とりあえずデモボード試聴をしていただいたところ、当店のエースのブルームーンオーディオのAX165を気に入っていただけました。
その後、ノリノリで商談が進み、4chDSPの導入、ブルートゥースレシーバーの追加と見積もりが埋まり、ご成約となりました。

基本通りにしっかり取り付けたドアウーファーに加えて、Aピラーに埋め込み取り付けしたツイーターにより、上質にリスニング空間が出来上がりました♪
BMW M2CSのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1202


2023/09/15

M2CSをFOCALの12スピーカー+ヘリックスのDSPでサウンドアップ♪


BMW M2CSの事例紹介です。

このクルマには、標準でプレミアムオーディオのハーマンカードンシステムが採用されており、12個ものスピーカーが搭載されています。

こういったスピーカーがたくさんあるクルマのサウンドアップを行う際、フロント2way、あるいは3wayとサブウーファーといった、聴感への寄与度の高いスピーカーを選択的に交換し、それらを制御できるだけのチャンネル数をそなえたDSPを投入するケースが多いのですが、今回のお客様は完璧主義で、全スピーカー交換&全スピーカーマルチ制御を希望されました。

結果的に、2way仕様のセンタースピーカー、ならびにリヤスピーカーを含む、全12スピーカーをFOCAL製ユニットに交換し、12ch対応のヘリックスのDSPアンプで制御するシステムになりました。

BMW M2CSのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1201


2023/09/08

NX初のアウターバッフル化!BLUE MOONスピーカーでサウンドアップ♪


今回はレクサス・NX350h F SPORTの事例紹介です。

当店名物コーナー・インストールギャラリー内のNXの事例をご覧になって、スピーカー交換とデッドニングによる音質アップを図りたいとご連絡いただきました。
ただ、あるきっかけにより純正スピーカーグリル付近に接着剤痕が残っているので、その修復も兼ねたいとの条件付きです。

お出しした案は、ドアトリムを新品に交換するか、アウターバッフル化するかの2方向でした。本来ならばトリム交換で充分なはずですが、、折角なら見た目が変わったほうが、、ということでアウターバッフル化に決まり、スピーカーユニットもフラッグシップに格上げになって、どんどん豪華に(笑)

NXの事例は連続的に数多くお任せいただいているだけに、アウターバッフル化による変化を再認識させていただく結果となりました。
これはすばらしいですね♪

レクサス・NX350hのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1200


2023/09/01

鷹目インプレッサをKICKERの2wayでサウンドアップ♪♪


スバルの名車・インプレッサのサウンドアップ事例です。

走りに全リソースを振り向けたクルマらしく、標準では前後4スピーカーのシンプルな構成なので、サウンドは残念ながらパッとしません。
オーナー様はDIYも手掛けられるほど器用な方ですが、プロショップのシゴトに興味をお持ちになり、ご連絡いただきました。

システム内容としては、楽ナビの4ch出力をフロントに振り向けて、フロント2wayをバイアンプで鳴らす内容です。
せっかくだから音の出方もグレードアップしようということで、ドアスピーカーはアウターバッフル化し、ツイーターも条件のいい位置に取り付けました。
オーナー様にも大変お喜びいただけたようで何よりです(^o^)

スバル・インプレッサ(GD)スピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1198


2023/08/25

ディフェンダー90をディナウディオのスピーカー交換でサウンドアップ♪


ランドローバー・ディフェンダー90の事例紹介です。

過去にトヨタのFJクルーザーをお預けいただいたことのあるお客様のお車で、新車購入後、純正オーディオで頑張っていたのだけれども、好みのジャンルがうまく再生できずにストレスなので、音質アップを図りたいとご相談いただきました。

早速チェックさせていただきましたが、低域が強くて高域が弱く、音をちょっと大きくするとビビってしまうブーミーな状態で、防振に大きな問題を抱えているようです。お好みの「ビート系のジャンル」を大ボリュームで再生するのは、もっとも不得手だろうなぁと思いました。

ここはセオリー通りの対処でよいでしょう!ということで、社外のそこそこのスピーカーを、バッフルを使ってしっかり取り付けて、ドア防振によって稼働環境を整える方向で施工しました。
ビビリの著しかったリヤ周りについても、ガッツリと防振して抑え込み、クリーンでメリハリのある音が得られるようになりました。

ランドローバー・ディフェンダー90のスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1197