サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです

Instagram

2023/02/10

祝・ 新社長ご選任!NX350hをブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪


レクサス・NX350h AWDの事例紹介です。

最近、当店名物コーナーのインストール・ギャラリーにて、NXの事例の登録が続いていたこともあってか、お問合せいただく機会が増えました。
誠にありがとうございます!

今回のオーナー様もそのお一人で、純正オーディオに飽きを覚えてきたのを期に、改善策を求めて検索され、当店にお問合せいただきました。
過去事例を踏襲する形で、フロント3wayのうち、ハイレンジ側をコアキシャルスピーカーに、ドアのローレンジ側をフルレンジスピーカーに置き換え、デッドニングでスピーカーの稼働条件を整えるプランを希望されました。
ただ、折角の機会なのでウーファーのグレードは聴き比べをして決めてみたいとおっしゃっていただき、デモボードでの視聴を経て、RX165に決めていただきました。

他事例と同様に、スピーカーケーブルは純正ケーブルを使ってコストを抑え、総額295,350円(税込)であがりました。
オーナー様にはだいぶお喜びいただけたようで、楽しく♪ドライブしてますーとご報告いただきました。
レクサス・NX350hのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1164


2023/02/03

アルトワークスにリヤトレイスピーカー追加でサウンドアップ♪


スズキ・アルトワークス(HA36S)の事例ご紹介です。

モンスターのフルエアロに身を包んだ一台にご来店いただきました。
オーナー様は大音量に包まれたいタイプの方で、DIYで作り上げたフロント2way+リヤスピーカーに物足りなさを感じるので、なんか良い手はないかとご相談いただきました。

複数ご提案した中で、ご採用いただいたのが、厚い板でリヤトレイをつくり、ボックス型のリヤスピーカーを設置する案です。
リヤドアのスピーカーに比べて、音が前にひろがりながら飛んでくるので、体感の音量も、没入感も増します。

商品代、材料代、ボード制作費、施工費用含めて5万円弱ほどであがり、オーナー様にはご満足いただきました♪
スズキ・アルトワークスのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1163


2023/01/28

アルピナB10をスピーカー交換+新型DSPアンプでリフレッシュ♪


アルピナB10 3.2の事例紹介です。

キドニーグリルのデザインに節度の感じられるE39型をベースにした、名門アルピナのチューンドカーです。
極上コンディションの中古車両を入手されたものの、左側の音が出ない(´・ω・`)症状が出てきて、早急にどうにかしたい。。ものの、できれば手持ちのスピーカーを取り付けたいというご事情で、業者をお探しになられ、当店にご連絡いただきました。

ご希望どおりのお手持ちのスピーカーに加えて、あらかじめ交換されていた社外スピーカーも活用して、フロント2way+16センチ4発のスペシャルサブウーファーを10chDSPで駆動するシステムを組みました。

オーナー様にはだいぶお喜びいただけたようでなによりです♪
BMW・アルピナB10のスピーカー交換&DSP搭載の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1160


2023/01/20

990Sにドドンと2DINナビ投入!


今回はマツダ・ロードスター990Sの事例紹介です。

大人気の特別仕様車990Sを購入したものの、標準仕様のセグメントオーディオをなんとかしたいとお考えになられるオーナー様は少なくないんじゃないでしょうか?
今回のオーナー様は、サードパーティの金具を使ってカロッツェリアのディスプレイオーディオ(DMH-SF700)を使っていらっしゃいましたが、パナソニックの2DINナビを入れたいとお考えになられたそうで、当店にアクセスしていただきました。

お話を伺ってみると、ナビ周りの他にも、DIYでなんとかしようと計画していらっしゃったシート交換やバックカメラ、ETC取り付けも、手にあまるので同時に頼みます。ということになり、一式請負のお仕事となりました。

マツダ・ロードスター990Sの2DINナビ取り付けの事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1159


2023/01/12

360モデナをカロ1DINデッキ+ブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪


フェラーリ・360モデナの事例紹介です。

かなり程度の良い個体のようですが、純正からスピーカーを換えられてないらしく、「ビビり音がひどいので交換したい。」とのご相談を受けました。

実車を拝見したところ、デッキはカロッツェリアのハイコスパ機・DEH-970に交換されており、ヘッドユニットとしては申し分ないので、フロント2wayを交換し、(ツイーター/ウーファーを個別に制御する)マルチドライブで鳴らすプランをお勧めしました。

スピーカーはブルームーンオーディオのSX165をセレクトしていただいたのですが、モデナの純正スピーカーとネジ穴がぴったり合ったので、ほぼ無加工で取り付けられました。
フルデッドニングと、スピーカーケーブル引き換えも含めて、締めて24万円(税込・ヘッドユニット除く)であがりました。

フェラーリ・360モデナのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1158


2023/01/06

レクサスNX350をブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪


レクサスNX350h F Sportの事例紹介です。

この車には、パイオニアが開発した「レクサス・プレミアムサウンドシステム」が採用されており、音質の水準は高いです。
その特性を形作っているのがパイオニア独自の「CSTユニット」で、位相ズレを徹底して抑え込んだる中高域のシャープさは、一般的な純正上級オーディオと一線を画しており、老舗オーディオメーカーの底力を見せつけています!

しかしながら、悲しいかな「慣れ」は出てくるもので、音質改善を図りたいとご相談をお受けしました。
当サイトの他のNXの事例を御覧頂いていたので、商談は最小限で済み、施工からお引渡しまでスムースに進みました(^o^)

NX350h F Sportのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1156


2022/12/22

前期型R35GT-Rに8インチナビを取り付け♪


今回はR35GT-Rの事例紹介です。

R35をデモカーとして所有させていただいている当店では、同車オーナー様に向けて、ニーズの有りそうな製品をぼちぼち企画しております。
その中核をなすのが、「2DINパネル+オーディオコントロール・スワップキット」です。

これは、ナビの陳腐化が避けられない前期型、ならびに中期型車両に対して、2DINナビを取り付けるスペースを作り出すキットで、コンソール部分にあるオーディオ/エアコンコントロールパネルをルーフに移設して、空いたところにベースフレームと化粧パネルを使ってナビを取り付けるというアプローチの製品です。
初期型の7インチ版は2020年7月に発売させていただきましたが、この10月に8インチ版も追加して、今に至っております。

今回のオーナー様は、8インチ版のお披露目をさせていただいたRsミーティングでお声掛けいただいたお客様で、早速取り付けのご予約をいただくこととなりました♪

R34GT-Rの2DINナビ取り付け事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1154


2022/12/16

540iをFOCALトレードインスピーカーでサウンドアップ♪


今回はBMW540i xDrive M Sportsの事例紹介です。

オーナー様は、以前からサイトを通じて当店をご存じだったお客様で、この540iのご購入を期に音質改善の件でご相談いただきました。
当店でご紹介している過去の事例から、PLUG&PLAYプロデュースによるFOCAL製スピーカーのキットを候補としてロックオンされており、当店側としては、特に変わったご提案を差し上げることもなく、スムーズに施工まで一直線ですすみました。

ただ、BMWの上級グレード車は必要以上に構造が複雑で、(慣れてますけど)作業の手間はかかりますねー。
でも、オーナー様はそこそこご満足いただけたようで、労が報われました♪

BMW540iのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1153


2022/12/09

カローラフィールダーをブルームーンAX165でサウンドアップ♪♪


カローラフィールダーWxBの事例紹介です。

当店にご相談いただいたのは、ケンウッドのナビ・カロの2wayスピーカー・カロのパワードサブウーファーと、一通り交換/取り付けが済んだタイミングでした。

初回お預かり時は、カーオーディオの基礎工事とも言えるデッドニングのみ施工させていただきました。その後ほどなくして、もっと高音質を♪ということでしたので、ナビヘッドをそのまま使って、バイアンプ対応スピーカーへの換装をお勧めしました。

複数の銘柄をご検討いただいた末、デモボードで気にいていただいたブルームーンオーディオのAX165をお選びいただき、あれこれ調整を加えてインストールしました。

内蔵アンプの4chをフロント2wayに全振りすることで、チャンネルセパレーションを実現し、ナビ側のスピーカーレベル調整機能と、タイムアライメント機能を使うことで、単体DSP導入時に近いサウンドを作れる車に仕上がりました♪

カローラフィールダーのスピーカー交換の事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1152


2022/12/02

BMW 3シリーズにコスパよしDSP投入でサウンドアップ♪


今回はBMW 320d(F31)の事例紹介です。

フロント3wayスピーカーは他店さんでJBL製品に交換済みでしたが、中音域のドアスピーカーからカサカサ音がするということで、ドアスピーカーだけ交換することになりました。

これとあわせてドアのデッドニングを行い、折角の機会だからということでDSPアンプも投入して、フロント3wayのマルチ化を果たしました。
背が高いハイエンド系のスピーカーで、取り付けは難易度高めでしたが、その甲斐あって、なかなかのサウンドに仕上がりました(^o^)

BMW320dのスピーカー交換・DSP取り付けの事例はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=1149