検索条件設定パネル
事例No.782
マツダ (ND)ロードスター RF
BOSEオーディオシステム車のフロント2wayを社外スピーカーに換装し、デッドニングでドアの環境を整えました。好評販売中のバッフル・スタビライザー・ウエイトも加えて、厚みのあるサウンドを引き出しました。
メインユニット:マツダコネクト(BOSE)
デッドニング:フロント/バッフル・スタビライザー・ウエイト
フロントスピーカー:DYNAUDIO ESOTAN 236 40th Anniversary
リアスピーカー:純正BOSE
サブウーファー:純正BOSE
パワーアンプ:純正BOSE
ケーブル:AT-AFSP204
事例No.775
マツダ (ND)ロードスター 990S
1DINパネルを制作してカロのディスプレイオーディオを取り付け、バイアンプでフロント2wayを鳴らすシステムです。
スピーカーバッフルの背面には当店オリジナルのウエイトをつけて高音質化を図りました。
メインユニット:carrozzeria DMH-SF700
デッドニング:なし/バッフル・スタビライザー・ウエイト
フロントスピーカー:DYNAUDIO ESOTAN 236 40th Anniversary
リアスピーカー:なし
パワーアンプ:内蔵バイアンプ
ケーブル:SAEC
バックカメラ:Panasonic CY-RC100KD
事例No.768
マツダ (ND)ロードスター 990S
1DINパネルを制作して9インチのディスプレイオーディオを取り付け、内蔵4chアンプをフルに使ってバイアンプ接続ができるよう、配線を組み替えました。
事例No.760
マツダ (ND)ロードスター 990S
標準のセグメントオーディオの場所に2DINスペースを作り、パナソニックのナビを取り付けました。
シート交換とシートヒーターのための配線工事など一式も同時に施工しました。
メインユニット:Panasonic CN-F1X10HD
デッドニング:なし
フロントスピーカー:純正
センター:なし
リアスピーカー:シート内蔵(運転席のみ)
サブウーファー:なし
パワーアンプ:内蔵アンプ
ケーブル:純正
事例No.737
マツダ CX30
フロント3wayのうち、ツイーターとスコーカーの2つを交換し、防振を施した事例です。
全体のバランスを大きく変化させることなく、オーナー様がお求めになっていたクリアネスを強めることができました。
事例No.730
マツダ (ND)ロードスター 990S
8chアンプ内蔵DSPを投入して、フロント2way+サブウーファー+ヘッドレストスピーカーをマルチ制御しました。
サブはBOSE用ユニット流用ですが、追加機器はリヤグローブボックスの中だけで収まりました♪
メインユニット:純正
デッドニング:なし
フロントスピーカー:carrozzeria TS-V173S
リヤスピーカー:純正シート
サブウーファー:純正BOX + フラットウーファー
DSPアンプ:PLUG&PLAY 1080、COMMAND
ケーブル:SUPRA classic2.5h、ZAC TosLink、USB2.0
バックカメラ:Panasonic CY-RC100KD
自動防舷ミラー:GNTX-957
事例No.724
マツダ CX-8
ブラックトーンエディションの6スピーカーのうち、フロント2wayを社外スピーカーに交換しました。
純正ツイーターグリルに大口径ツイーターがキッチリ収まって、見た目もかっこよいです♪
メインユニット:マツダコネクト2
ドアチューニング:フロント
フロントスピーカー:BLUE MOON AUDIO AX165
リアスピーカー:純正
サブウーファー:なし
パワーアンプ:内蔵
ケーブル:SAEC
事例No.718
マツダ (ND)ロードスター 990S
Sグレード用のセグメントオーディオを1DINデッキに交換して、フロント2wayスピーカーをグレードアップしました。
デッキ取り付け用のパネルは当店の得意技でカスタム製作しました。
事例No.702
マツダ (ND)ロードスター
セグメントオーディオを取り外して1DINスペースを作り、カロッツェリアのデッキでフロント2wayをマルチ制御するシステムです。
外部入力用のUSB・AUXも純正コネクタに接続して使い勝手を良くしました♪