新着情報
車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです
2012/12/05
FJクルーザーにJBL☆GTOコンプリートパッケージ!
カッコかわいいFJクルーザーがご来店。
元気いっぱいのイエローカラーです♪
3チャンネルで21万5千円、5チャンネルで31万5千円とリーズナブルなプライスでフルJBLサウンドを楽しんでいただけるGTOコンプリートパッケージの施工をご依頼いただきました。
今回は5チャンネル構成のType5をセレクト。
トランクルームに鎮座する、移動&取り外し可能な巨砲30センチサブウーファー以外は、例によって外観に変更を加えないインストールです。
インストールの様子をどうぞご覧になってみてください。
ご質問やお問い合わせもお気軽にどうぞ!
2012/11/26
新製品情報☆一挙8点登録!
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。
今夏、開設させていただきました新製品情報ページに、商品を8つ登録させていただきましたのでお知らせいたします。
1.DLS
DLS新製品カタログ
アルファオーディオが引き継いでDLS製品を日本で販売することになりました。
2.JBL
GrooveAudiosystems for BMW F20/F30
新型Fシリーズに対応したJBLトレードインスピーカーシステムがリリースされました。
3.HERTZ
HERTZ energy ESK/ECX
低価格ながら、ユニークな音作りが魅力のシリーズです。
カーオーディオの入門者にお勧めです。
4.SAEC
iStreamer
iPod、iPhone、iPadの内蔵DACを使用せずにD/A変換をしてくれる製品です。
USBパワーですので電源も安定しております。イチオシ!
5.audiotechnica
AT7442
吸音材としても仕様できる遮音材です。トリムの共鳴防止にも役立ちます。
6..audiotechnica
AT7444
ドアトリムとインナーパネルの隙間を埋めるウェーブ上の防音材です。
7.audiotechnica
AT7471
アウターパネルやドアトリムを面で吸音させるのに効果的な凹凸加工されたシートです。
8.XS Power
XS Powerバッテリー
オーディオ用に新しいバッテリーが登場しました。
端子を3種類から選択できるので、乗り換えでも柔軟に対応できます。
以上です〜♪
各製品の詳細や、取り付けのご相談はお気軽にどうぞ!
ご連絡お待ちしております☆
2012/11/24
スバルXVをJBLでサウンドアップ☆
今回はスバルの新車、XVにご来店いただきました。
インプレッサスポーツをベースにした、クロスオーバービークルとしての位置づけの車。ちょい高めの地上高とパキパキのオレンジカラーが相まって、元気さいっぱいです。
このXVにサウンドアッププログラムの施工をご用命いただきました。
スピーカーはJBLのハイパフォーマンスユニット、MS-62Cをチョイス。オリジナルバッフルと入念なドアチューニングでしっかりとインストールさせていただきました。
口径が大きく、マグネットもしっかりしているMS-62Cが、ボクサーエンジン特有の低域サウンドに負けないパンチを繰り出してます♪
インストールの様子はこちらです。
どうぞごらんください☆
2012/11/15
STROSEK911をサウンドアップ
STROSEK 911カレラのスピードスターがご来店です。
911の特徴的なライトをスッパリと切り落としたデザインが異様な迫力を呈しています。。
今回はJBLの上級クラスユニット、C608GTiをCarrozzeriaのDEH-P930から、JBLのハイエンドアンプMS-A1004を介してドライブする構成となりました。
何分古い車で、腐食などの劣化が散見されましたので、適宜解決しながら作業を進めました。
作業の様子をどうぞご覧ください♪
2012/11/08
523i(F10)にJBLスピーカーでサウンドアップ☆
最近、お問合せ件数が安定しているF10/F11から、シルバーの523iがご来店いただきました。
F10/F11専用JBLトレードインスピーカーキットの取り付けと、先々のステップアップに伴うパワーに耐えられるよう、防振効果強めのデッドニング施工のメニューです。
音への造詣の深いお客様のようで、事前の打ち合わせは密度の高いものとなりました。出来栄えについてもご納得いただけたようで、後日、肯定的なコメントをお寄せいただきました。
やはり励みになりますね。ありがとうございます♪
作業の様子はコチラです。
どうぞご覧下さい☆
※お客様から頂いた写真を加工して使わせていただきました。ありがとうございます。
2012/11/01
フォーカルサウンドミーティングに参加します!
フォーカルサウンドミーティングに参加します!
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただきありがとうございます。
先日お知らせいたしました通り、当店では初となる、フォーカルサウンドミーティング参加の日程が近くなってきましたので、改めてお知らせいたします。
これはJBLサウンドミーティング同様、FOCALユーザーの集いで、8クラスに分かれてコンテストを行います。
タイトルの通り、FOCAL製品をインストールしていることが基本ですが、「オープンクラス」に限っては、FOCAL製品でなくても、社外品を搭載していれば参加可能というのがユニークです。
開催は11月11日。来週の日曜日と迫っていますが、参加申し込みは4日(日)まで受け付けておりますので、ご希望の方はご連絡ください♪
WILL VS(JBL)

アルテッツァジータ(JBL)

ソアラ(JBL)

セリカ(JBL)

ザ・ビートル(BostonAccoustics)

スクラムトラック(JBL)←11/04追加です

ショップ主導の参加でフォーカル車が一台もないのはどうなの?といううわさもありますが、人類みな兄弟。オープンクラスで楽しく参加してきます♪♪
日程:2012年11月11日(日)
場所:みずほの自然の森公園
時間:10:00〜16:00 受付8:45〜 (予定)
詳細:エントリー車両の試聴、及び来場者の人気投票/ビンゴ大会(試聴はFOCAL CD No.8を使用します。)
費用:一般来場は入場無料!
プロクラスエントリー5,000/1台(昼食・ビンゴカード1枚付)
ユーザーエントリー3,000/1台(昼食・ビンゴカード1枚付)
165W-RC?165V30チャレンジエントリー追加料金2,000/1台(合計5,000)
同乗者の投票参加は1人分1,000にて昼食とビンゴカードをご用意いたします。
参加申し込み締切:11月4日(日)
主催:アルファオーディオ(フォーカルサウンドミーティング専用サイト)
2012/10/26
エスクードにJBL♪MS-62Cでサウンドアップ
今回はスズキエスクードがご来店です。
約2年前、純正の状態でドアチューニングのみ施工させていただいたお客様で、今回はスピーカー周りのバージョンアップを!とのご依頼です。
モデルは当店全力イチオシのJBL MS-62C。
定価42000円の製品です。様々な価値観がありますので一概には言えませんが、カーオーディオにある程度造詣のある方であれば、価格以上の価値を感じていただけるモデルです。
これをアウターバッフルで組むことになりましたが、正直、デザインに苦心しました。
・・・つづきはインストールギャラリーでご覧ください♪こちらです☆
2012/10/18
X6にカロスピーカーとJBLプロセッサでサウンドアップ
今回は迫力満点のX6がご来店。
最近ご用命が多い、スピーカー交換+JBLのプロセッサアンプMS-8のインストールです。
LOGIC7搭載で各ユニットを高精度に最適化でき、また、手動でのイコライジングクロスポイント設定ができるなど、高品位・多機能のプロセッサアンプMS-8は、BMWに限らずデッキ交換に制約のある車のサウンドアップの強い味方。イチオシです!
インストールの様子はこちらです。
どうぞご覧ください〜♪
2012/10/12
クロスオーバーにJBLトレードINキットをインストール!
今回はMINIのクロスオーバーが来店してくれました。
ファンにはR60の型式で親しまれているクルマで、R55やR56に比べてワンランク上のサイズ。
新たなユーザー層の開拓に成功しているような感じがします(未確認)
ご来店のクロスオーバーは、オーナー様がチョイスした名門ハーマンカードンのオーディオシステムが装備されているのですが、インプレは今一つだったようです。
改善策として、JBLのR60専用トレードINキットをインストールすることになりました。
フロントはツイーター、スコーカー、ウーファーの3way、リヤは同軸2way。
それぞれ防振を施してしっかりインストールさせていただきました。
もともとのスピーカーの取り付け方法に一定のハンデのあるBMW系ですが、しっかりやればちゃんと聴けるようになりますよ♪
お悩みand/orご興味のあるオーナー様がいらっしゃいましたら、どうぞご検討ください。
インストールの様子はこちらです〜〜☆
2012/10/11
JBLサウンドミーティング結果報告!and 告知!
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。
既報の通り、先週の日曜日(10月7日)はお店をお休みして、JBLサウンドミーティングin関西5thに参加してきましたので、結果を報告させていただきます。
「5th」とある通り、今回で5回目になるこの大会。関東大会と同様に、日本全国からの参加があり、例年通りの盛り上がりを見せていました。
今回、当店では、直近施工させていただいたトヨタ86のお客様の車をお借りして、GTiクラスへ参加して参りました。
panasonicのナビヘッド→MOSCONIのパワーアンプ→JBL660GTiスピーカーシステムとシンプルな構成ですが、念入りなエージングと調整でしっかりと準備をして臨みました。
結果!おかげさまで、ユーザーチョイス(一般参加者投票)とハーマンチョイス(主催側投票)共に1位!のダブル受賞という最もうれしい結果を頂くことが出来ました(泣)
これを励みに、より良い音づくりに精進したいと思います。
ミーティングの様子はこちらです。
来月はFOCALサウンドミーティング(第11回)への初参加を予定しています。
これはJBLサウンドミーティング同様、FOCALユーザーの集いで、8クラスに分かれてコンテストを行います。
タイトルの通り、FOCAL製品をインストールしていることが基本ですが、一番下の「オープンクラス」に限っては、FOCAL製品を使っていなくても参加可能というのがユニークです。
参加は当店のような取扱店を経由しての申し込みとなります。
11月1日まで受け付けていますので、「一回こういうのやってみようかな?」と思われるお客様がいらっしゃったら、どうぞご連絡ください。お店に申込用紙があります。
開催要項は以下です。ご連絡お待ちしております〜〜☆
日時:2012年11月11日(日曜日) 10-16時(受け付けは8:45より)
場所:宇都宮市みずほの自然の森公園
栃木県宇都宮市西刑部町1861
内容:エントリー車両の試聴、および来場者の人気投票/ビンゴ大会