サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです

Instagram

2016/05/06

ルノー・トゥインゴをカロDEH970とBLAMスピーカーでサウンドアップ♪


今回はルノーのトゥインゴ(Twingo)の事例ご紹介です。

古くからお付き合いいただいているお客様のおクルマで、これまでに何台お預けいただいたことでしょう。
どれ一台として、フツーのクルマじゃなかったお客様の最新の一台は、リアエンジン・リアドライブのコンパクトカー新型Twingoでした。

ご依頼はヘッドユニットの交換と、フランス系ブランドBLAMのユニットを使ったサウンドアッププログラムです。
スピーカーの取り付けはちょっと工夫した程度でクリアですが、大変だったのがヘッドユニット交換。カロッツェリアの名機DEH970をインストールしたのですが、ぱっと見1DINデッキに見えるけど、ラジカセのように他と繋がっちゃってるという代物で、だいぶ時間をかけて大手術を行いました。

4chアンプ搭載のDEH970の機能をフルに使って、フロント2wayをネットワークモード接続してマルチドライブ。
プロセッサーの設定も済ませて、バッチリ仕上がりました♪
元気いっぱいなフレンチスポーツの出来上がりです。

ルノー・トゥインゴのサウンドアップの様子はコチラです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=648


2016/04/29

CX-3 BOSE仕様車にプロセッサー投入とスピーカー交換でサウンドアップ♪


今回はマツダのCX-3の事例ご紹介です。

先月ご紹介したCX-5に続いて、マツダコネクト搭載車で、かつBOSEサウンドシステムオプションもお選びになっているクルマです。

有名なBOSEブランドへの期待の高さが災いしてか、納得・満足の域に今一歩及ばなかったようで、抜本的なサウンドアップをご依頼いただきました。

結果的に施工は2期に分かれて行いました。
最初はインフィニティの2wayスピーカーを使ったサウンドアッププログラムのカスタムプランで、間を置かずにヘリックスのプロセッサーアンプ・サブウーファー投入&リアスピーカー交換と一気に登り詰め、パワー・ディテールの両面で十分うなづけるシステムに仕上がりました♪

今回の施工をもって、マツダコネクト搭載車の標準オーディオ車/BOSE仕様車の両パターンの仕様を確認が終わったわけですが、結論として、(一部で言われているような)絶対的な障壁はなく、一般的な「純正デッキが取り替えられないクルマ」と同条件であることが確認できました。

マツダCX-3のサウンドアップの様子はコチラです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=647


2016/04/22

インプレッサにBLUE MOON AUDIOのスピーカーでサウンドアップ♪


今回はスバルのインプレッサの事例ご紹介です。

これまで幾度なくご来店いただいているおなじみ様のクルマです。

初回のご来店時は、他店で取り付けたケンウッドのスピーカーを、同じインナーバッフル形式での取り付け直しをご用命頂き→次回はスピーカー同じのままアウターバッフル化→そして今回はスピーカーをBLUE MOON AUDIO のRX165への換装をご依頼いただきました。

ヘッドはカロッツェリアのサイバーナビ。
RX165付属のネットワークはバイアンプ対応なので、フロント出力をウーファーに、リヤ出力をツイーターとして接続し、逆起電流の影響を排除したクリアネスを手にすることが出来ました。

スバルインプレッサのサウンドアップの様子はこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=646


2016/04/14

CX-5をJBLスピーカー&パワードサブウーファーでサウンドアップ♪


今回はマツダのCX-5がご来店です。

売れてないモデルってあるんですかね?と思ってしまうくらい絶好調なマツダを代表するかっこいいSUVです。

このCX-5にサウンドアッププログラムでJBLの名機MS-62Cをインストールし、同JBLのパワードサブウーファーBassPro SLで低音域の充実を図るメニューをご用命頂きました。
一切込みで20万円(税別)のバリュープランです♪

同車を含む最新のマツダ車には、ナビとオーディオを制御するマツダコネクトとよばれる共通システムが搭載されておりますが、なぜだか、このマツダコネクトだと、オーディオに一切手を入れられないと誤解なさっている向きがいらっしゃるようです。

操作部はタッチパネルで斬新ですし、機構的にはアンプが別体式になっていたりしますが、オーディオ的には一般的な純正デッキと、やれることに変わりはありません。
当インストールギャラリーのエントリーをご覧になってご確認ください♪

マツダCX-5のサウンドアップの様子はコチラです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=644


2016/04/08

タウンボックスにBLUE MOON AUDIOのスピーカーでサウンドアップ♪


今回は三菱の軽ワゴン、TOWNBOXがご来店です。

時代の趨勢で純正(ナビ)デッキを前提としたご依頼が多いのですが、1DINオーディオデッキ+2wayスピーカーでサウンドアッププログラムのご依頼です。

デッキは当然のBluetooth対応+3wayマルチまでこなせて、本格プロセッサー搭載のカロッツェリアDEH-970。
発売から4年目に入りますが、悶絶のハイコスパでバックミラーに追手なしの独走体制を維持しています。

スピーカーは当店イチオシのニューブランド、ブルームーンオーディオのエントリーモデルSX165です。
13センチの純正スピーカーをホール拡大してインストール。
軽自動車のクラスを超えた音の広がりと、厚みのある低音にオーナー様にもとても喜んでいただけました♪

三菱TOWNBOXのサウンドアップの様子はコチラです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=642


2016/04/01

Audi TTS にBLUE MOON AUDIOのスピーカーでサウンドアップ♪


今回はAudiのTTSがご来店です。

最新のブルーレイ対応パナソニックナビゲーションをヘッドに、長年お使いのアナログチャンネルデバイダーと2chアンプを2枚を使って、フロント2wayのシステムのインストールをご依頼いただきました。

起用する2wayスピーカーは、今年立ち上がったばかりの新ブランドBLUE MOON AUDIO(ブルームーンオーディオ)のフラッグシップモデルRX165です。
知名度は決して高くありませんが、パワー感とディテール再現力のバランスがよく、ジャンル問わず器用にこなす癖の無さが特徴で、お客様のご視聴ではかなりの好評価を集める実力派!

今回のインストールでも、とても良い感じで鳴っていました。どうぞご覧になってください。
Audi TTSのサウンドアップの様子はコチラです

なお、このRX165は早速デモボードに設置しております。ご視聴はお気軽にどうぞ♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=639


2016/03/25


今回はボクスターのGTSがご来店です。

おなじみのお客様で、乗り換えに伴う移設のご依頼です。
純正ナビヘッドをソースとし、スコーカー&ウーファーの2wayの純正構成から、ツイーターを加えた3way構成にグレードアップするプランです。

ミッド・ウーファーの取り付けと防振といった基本作業に、純正デッキからスピーカー線を取り出す加工と、ツイーター台のカスタム製作費用を加えた20万円程度の工賃とユニット代で、純正のモヤッとサウンドから脱出を図ります。

期待を上回る変化にオーナー様もお喜びでした!
オープンカーに音は期待できないもの・・とあきらめる向きは少なくないようですが、そういったお客様にこそオススメしたいプランです。

ポルシェボクスターGTSのサウンドアップの様子はコチラです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=636


2016/03/18

BMW M4クーペをJBLスピーカー交換とプロセッサ投入でサウンドアップ♪


今回は当店初のBMW M4クーペのご来店です。

ラインナップ再編によってクーペ系が偶数シリーズとなったことに伴い、E92型M3クーペの後継として発売されたモデルです。
オーナー様はM3からのお乗り換えとのことで、走りは更によくなったけども、音は・・・。ということで、当店一押しのBMWブライトオーディオパッケージ F2-8を施工させて頂きました。

フルJBLスピーカー&audisonのプロセッサアンプAP8.9bitによる駆動で、車格に見合ったパンチの有る音が作れました♪

BMW M4(F84)のオーディオインストールの様子はこちらでどうぞ。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=635


2016/03/11

ゴルフRにJBLスピーカー交換とアンプ投入でサウンドアップ!!


今回はゴルフRがご来店です。

外観はおなじみのゴルフですが、直4ターボの280馬力というホットモデルです。
そういうのがある。ことは聞いたことがありましたが、目にしたのは初めてです。

といっても、このオーナーさんは全然初めてではなく(笑)10年来の超おなじみのお客様です。前車からの乗り換えに伴う載せ換えをご依頼いただきました。

純正ヘッドユニットをソースとし、フロントとリヤそれぞれに2wayスピーカーセット、トランクルームに5チャンネルアンプ&サブウーファーと、ご愛用いただいているJBLユニットをそっくり移設しました。

愛着のあるものを長くお使いになられるお客様で、初期のころからご愛用のスピーカーは10年目を迎え、今回でなんと4回めの載せ換え!
気に入ったモノに出会えるとシアワセですね♪

ゴルフRのサウンドアップの様子はコチラです☆

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=634


2016/03/04

MINIクロスオーバーにJBLスピーカーでサウンドアップ♪


今回はMINIクロスオーバーがご来店です。

新車でご購入後2年過ごされ、そろそろドア周りの整備を、と御相談いただきました。
検討の結果、JBLの同車向け3wayトレードインキットをつかって、サウンドアッププログラムを施工させていただくこととなりました。

普段使用するソースはiPodで、Bluetooth経由で楽ナビに接続して楽しまれているそうです。
最前線のハイエンドオーディオの世界では、全部有線でつなぐのが前提になってますが、なにより便利ですし、音の出口をしっかりやると、結構しっかり聴けるんですよ。

納車後、オーナー様からコメントを頂戴しました。
ご納得いただけているご様子で何よりです♪

MINIクロスオーバーのサウンドアップの様子はコチラです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=633