サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです

Instagram

2015/09/26

スピーカー交換済みの日産NOTEをドアチューニングでサウンドアップ!!


今回は日産のNOTEがご来店です。
マイルドなドア防振メニューのドアチューニングをご依頼いただきました。

お預かりしたクルマを拝見すると、、、お!コストパフォーマンス高すぎで業界を震撼させた問題作、カロッツェリアDEH-970をお使いじゃありませんか! そしてスピーカーはアルパインのコアキシャル2wayのDDL R170Cに交換済み。
ここにドアチューニング施工で音の出口を整備したら、コンポーネントの性能をしっかり引き出せることでしょう。

今回はドアチューニングのみでしたが、DEH-970を3wayネットワークモードにして、コアキシャル2wayスピーカーをマルチ駆動してみるなど、今後のチューンアップも楽しみな一台でした。

日産ノートのサウンドアップの様子はこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=600


2015/09/18

ジープ・ラングラーにKICKERのスピーカー交換とデッキ交換でサウンドアップ!


今回はジープ・ラングラーがご来店です。
軽自動車からハマーH1まで、実にいろいろなお車にご来店頂きますが、コチラもなかなか元気印の部類ですね。
眺めて、触れていると楽しく愉快な気分になってきます!

さて、今回のご依頼はDIYで手に余る部分の作業分担です。
KICKERのスピーカーはフロント/リヤ共にDIY済みで、マッキントッシュのデッキとアンプの取付、カロッツェリアのパワードサブウーファー取付、並びにスピーカーケーブルの引き回しをご依頼いただきました。

一連の作業のなかで、最も手がかかったのがマッキンのデッキを収めるデッキパネルの製作です。
外して、切って、盛って、削って、塗って。と時間をかけて仕上げ、なかなかいい感じにできました。

どうぞご覧になってみてください!

ジープ・ラングラーのオーディオインストールの様子はコチラです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=599


2015/09/12

スバルレヴォーグをJBL3wayスピーカー交換と重量アンプ群でサウンドアップ!


今回はピカピカのレヴォーグ!
レガシーと共に今のスバルをグイグイ牽引する元気印がご来店です。

オーナーは当店と15年の長きに渡りお付き合いいただいているお客様で、前車からの乗り換えに伴う、機材の載せ替えをご依頼です。

新システムのご希望は、ハイエンドホームオーディオで主流のハイレゾPCオーディオを車内で実現したいというものでした。

VAIOのタブレットPCに保存したハイレゾファイルをホーム用DAコンバーターを通してソースとし、ツイーター・13センチ・16センチのクロスミッションを思わせるフロント3way+サブウーファーへの信号の振り分けは、今ではレアな存在となったアナログチャンネルデバイダーで行います。

これまで苦楽をともにされてきたマッキントッシュ、ラックスマン、JBLの重量級アンプ群をトランクに沈め、ダッシュにもサブヘッドとしてのマッキントッシュのCDプレイヤーMX4000を据えれば、過去と未来がクロスオーバーするハイエンドマシンの完成です。

常識ではあり得ない、コンソールからつきだした外部入力のRCAプラグや、無骨なエクステリアと互角に戦う重量級の大型アウターバッフルに注目ポイントです。

スバルレヴォーグのサウンドアップの様子はこちらです。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=598


2015/08/29

ALPINA D5をJBLスピーカー交換でサウンドアップ!


今回はアルピナのD5がご来店です。

当店の人気メニュー、BMWブライトオーディオパッケージをご用命いただきました。

5シリーズ用の最上位メニューはフロント・センター・リヤスピーカー交換+プロセッサーアンプ投入のF2R-8ですが、アルピナはセンタースピーカーがないので、F2R-8改めF1R-8として施工させていただきました。

お陰様で当メニューは多くのオーナー様にご支持いただいております。ありがとうございます!

BMW アルピナD5のスピーカー交換の様子はコチラです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=596


2015/08/21

スバルレガシィツーリングワゴンをJBLGTOパッケージでサウンドアップ!


今回はレガシィツーリングワゴンが来店してくれました。

リーズナブルにJBL機器でフルシステムが組めるGTOコンプリートパッケージのType5をご用命いただきました。

このGTOパッケージは、、、
(1)音づくりの基礎となるドア周りの防振加工に加えて、
(2)一般的なリスニングには必要十分な出力を有したアンプ
(3)メリハリのあるセパレートスピーカー
(4)そして重厚さを決定づける大口径サブウーファーをプラスした
エントリークラスの機器でフルシステムの醍醐味を楽しんでいただけるプランです。

これでフロント+サブウーファーの3チャンネル構成で20万円、今回のリヤを加えた5チャンネル構成で30万円(税別)と予算もリーズナブルです。

今回のレガシィはもちろんのこと、車種を問わず適用可能です。
プランのデフォルトでもよいですし、カスタマイズにも対応いたします。

どうぞご検討ください!

スバルレガシィのオーディオインストールの様子はこちらでどうぞ。

GTOコンプリートパッケージの説明ページはこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=595


2015/08/09

レガシィB4をBLAMスピーカー交換でサウンドアップ!


今回はレガシィB4がご来店です。
今日のスバル人気の礎を築いた功労者(車?)も、当モデルで6代目なんですね。
無骨さを湛えたスバル独自のテイストがなんとも言えません。

今回は、この名車にサウンドアッププログラムをご用命頂きました。
スピーカーユニットは気鋭のフレンチブランドBLAMの165.100を起用。オリジナルインナーバッフルを介してインストールし、入念なドア防振で仕上げました。

剛性感のあるドアと、フラットで広々としたダッシュボードのアドバンテージも手伝って、クリアで深みのある素晴らしいサウンドが出来上がりました。

レガシィB4のサウンドアップの様子はこちらです。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=591


2015/08/01

ルノー・アヴァンタイムにBLAMスピーカー交換でサウンドアップ!


今回はルノーのアヴァンタイムがご来店です。

全長4.6m、全幅1.8mというビッグサイズのボディに、1メーターを超えるサイズの2ドア!というユニークなクルマで、その昔、お相撲さんの曙関も乗っていたと聞いたことがあります。

オーナーは当店と10年来のご愛顧いただいているお客様で、中古でご購入のこのクルマに、前車から取り外したお気に入りのマッキンのデッキや、ハーマンカードンのアンプと、、HELIXのプロセッサーDSP PROと、最新ブランドBLAMの3wayユニットのインストールをご用命頂きました。

今回5枚のハイエンドアンプの後ろ盾を得ていることもありますが、BLAMの実力が余すことなく引き出され、得意とするヴォーカル再生がなんともいい具合に仕上がっていました。
BLAMオススメです♪

ルノー・アヴァンタイムのオーディオインストールの様子はこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=590


2015/07/24

ジャイロキャノピーにJBLスピーカー&アンプでサウンドアップ!


今回はジャイロキャノピーのご紹介です。

当店で参加させて頂いている複数のイベントに出場し、当ニュースコーナーにも何度か登場していますので、ご記憶の方もいらっしゃるかと思います。
ちなみに、直近のグルーブサウンドミーティングでは2輪車初の入賞!を果たしたマシンです。

ジャイロに限らず、スクーターのDIYオーディオを見かける機会が増えましたが、今回はなかなか本格的な仕様です。
フロントに10センチコアキシャル+16センチby4chアンプ&リアサブウーファーbyモノアンプ、防振、ドライバッテリーと盛りだくさんです。

新車価格を超えるプランですので、いきなりお問い合わせ殺到!とはならないと思いますが、ほんのりと期待しております。

ジャイロキャノピーのサウンドアップの様子はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=589


2015/07/18

BMW Z4をデッドニングとaudisonのAP8.9bitでサウンドアップ!


今回はBMW Z4がご来店です。

既に他店でトレードインスピーカーに交換なさっていて、さらにサウンドアップをご検討とのことでご相談頂きました。

それなら!ということで、当店人気のBMWブライトオーディオパッケージから「スピーカー抜き」のメニューで施工させていただきました。

audisonのプロセッサーアンプAP8.9bitも含むメニューでしたので、微細な設定が可能なわけですが、2シーター車ということで、運転席に固定したタイムアライメントではなく、フロント全域に広がるステージングをイメージして調整をさせて頂きました。

音の変化にはだいぶご満足いただけたようで、ご丁寧にコメントもいただきました♪
ありがとうございます!

BMW Z4のサウンドアップの様子はコチラです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=588


2015/07/05

200系ハイエースをJBLスピーカー交換とフロアデッドニングでサウンドアップ!


今回はハイエースがご来店です。

趣味に仕事に幅広い層から支持されている大人気の車ですが、今回のオーナー様のご趣味はサーフィン。
サーフポイントまでの移動(&仮眠)と、くつろぎのための空間としてご活用です。

今回のご依頼は、オーディオのクオリティアップと、静寂性の確保。
フロント・リヤ共にJBLの2wayスピーカー(GX600C)を起用し、モスコニの4chアンプでドライブ。フロントツイーターはピラーにきれいに埋め込みました。

路面から拾った音が共鳴しやすい車であるので、フロント・リヤ共にどどーんとフロアデッドニングを施し、ワンランク上の静かさをGETしました!

トヨタ・ハイエースのサウンドアップの様子はコチラです!

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=584