サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです

Instagram

2015/03/17

80スープラをJBLスピーカー交換でサウンドアップ!


今回はトヨタスープラがご来店です。。
同車オーナーの当店スタッフがお付き合いいただいているお客さまのクルマです。

既に他店でデッドニング施工&ボストンアコースティックスのスピーカーに交換ずみなのですが、音のテイストを変えてみようということで、同グレードのJBLのユニットへの交換を御依頼頂きました。

併せて、コーンの動きの負担を減らすべく、背圧の拡散に有効なレアルシルト・ディフュージョンも施工しました。

かっこいいクルマですね〜〜。

トヨタスープラのサウンドアップの様子はこちらです。

オーナーさんのみんカラページはこちら。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=568


2015/03/07

BOSEシステムAudi A6を8.9bitとJBLスピーカーでサウンドアップ!


今回はaudiのA6がご来店です。
当店でよくご相談いただく、純正BOSEシステムの音を改善なさりたいというお問合せでした。

お客さまのご意向としては、当サイト内で提案させていただいているGTOコンプリートパッケージのように、フロントのスピーカー交換+防振にサブウーファーを組み込んだプランで、プロセッサアンプで調整を加えた信号をPLAYなさりたいということでした。

プロセッサアンプから音の出口までの領域では、施工の条件に多少の差こそあれ、ほぼ同じ仕様でインストールが可能ですが、この純正BOSE車は純正デッキと純正アンプがメーカー仕様の光ケーブルで接続されており、アンタッチャブルなので、純正アンプ内DSPにより予め帯域分割されたスピーカー出力をソースにする前提となります。

プロセッサアンプは機種によって複数チャンネルを束ねる機能を持っておりますが、今回はトータルの予算を抑えつつ目的を達成するために、バランスを考えたシステムプランを提案させていただきました。

同車、あるいは同様のシステムを持つお車のオーナー様がいらっしゃいましたら、どうぞご検討ください。

Audi A6のサウンドアップの様子はこちらです。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=565


2015/02/21

ルノーカングーをJBLスピーカーとアンプでサウンドアップ!


今回はルノーのカングーがご来店です。

オシャレなフランスのテイストが香る、広い室内と大きな荷室を備えた実用車。
カングー1は1997年デビュー、2007年に現在のカングー2になり、多くのファンに支持されつづけている人気車です。

そんなカングーオーナーさまのご要望はサウンドアッププログラム。
JBLのリーズナブルなスピーカーセットGX600Cを使って施工し、同じくJBLのコンパクトアンプGX-A602をアドオンしました。

一般車とちょっと違うポイントが散見されるフランス車らしく、スピーカー取付部の構造が変わっていましたので、少々加工を要しました。
そんなところも含めて、どうぞご覧になってみてください。

ルノーカングーのサウンドアップの様子はこちらです。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=563


2015/02/14

マツダロードスターをJBLスピーカー交換でサウンドアップ!


今回はマツダロードスターがご来店です。

最近は室内の広さや使い勝手を優先したクルマが売れ筋ですが、発売以来、走る楽しさ(のみ?)を追求し続けてきたロードスターは独自の世界を確立・継承していますね。
知人にもずっとロードスターというファンがチラホラいます。

さて、今回はそんなロードスターファンのオーナー様から、JBLのハイコスパユニットGX600Cを使ったサウンドアッププログラムをご用命いただきました。

オープンカーだと外の音が入ってくるので、オーディオ投資の効果がないのでは?とお思いの方がいらっしゃるかもしれませんが、そんなことないのですよ。
ルーフやガラスからの反射音が無くなることを前提にセッティングを行えば、メリハリある快適なサウンドを手にすることが出来ます。

春の到来までにはまだ時間がありますが、どうぞご覧になってみてください♪

マツダロードスターのサウンドアップの様子はこちらです。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=561


2015/02/06

ポルシェ・パナメーラをAP8.9bitとJBLスピーカー交換でサウンドUP!


今回はポルシェ・パナメーラがご来店です。

ポルシェ初の4ドアクーペ。
どうしても2ドアのイメージが強いポルシェですが、スポーティーなボディにきちんと4席レイアウトされていて、さすがポルシェデザインですね。

さて、このかっこいいポルシェのオーナー様からのご注文いただきましたのは、純正デッキのソースをプロセッサアンプap8.9bitに入れ、JBLスピーカーで鳴らすシステムです。
当店のサイトのメニューで行くと、デジタルサウンドアッププログラムサウンドアッププログラムということになります。

ワンボディで(1)クロスオーバー設定(2)タイムアライメント(3)イコライジングをこなし、いかなる室内環境でも最良の音響バランスを見つけ出すプロセッサは目下大注目のジャンルですが、その中でもaudison prima AP8.9bitはコストパフォーマンス
の高さで一歩抜きん出ている感のあるモデルです。

スピーカー交換+ドア防振の次の一手をお考えのお客さまはどうぞ参考になさってください♪

ポルシェ・パナメーラのオーディオインストールの様子はこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=559


2015/01/31

エスクワィアをInfinityスピーカー交換でサウンドアップ!


今回はトヨタエスクワィアがご来店です。
バットマンを起用?したCMで鮮烈なデビューを果たした高級ミニバンです。
売れ行きも好調なようですね。

今回はこのエスクワィアにサウンドアッププログラムを施工させていただきました。
インフィニティの2wayユニットを使い、お預かり一日でドア周りの整備を完了しました。

加えて、車両ご購入時に注文されていなかったオプションのUSBアダプタも、当店でパーツを取って取り付けさせていただきました。

ダッシュボードが広々で、音の広がりはなかなか良好。いい感じに仕上がりました♪

トヨタエスクワィアのオーディオインストールの様子はこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=558


2015/01/24

5ドアの新型MINIをJBLスピーカー交換でサウンドアップ!


今回はMINIがご来店。
昨年発売されたばかりの5ドアモデルです。

こだわり派オーナーを惹きつけるMINIの磁力に5ドアの利便性が加わって、これまた人気が出そうなモデルですね〜。

さて、そんな新型MINIのオーナーさんのご用命はJBLユニットをつかったサウンドアッププログラム。
5ドアMINI(F55)専用設計のJBL製トレードインスピーカーキットを、ドアチューニングと共にインストールしました。

ドアのスコーカー、シート下のウーファーに、標準仕様車には無いツイーターも加わって、メリハリあるサウンドが出来上がりました♪

今回ご紹介のサウンドアップの他、iPhoneなどのデジタルソースを高品位で取り込むプランなどもございます。
NEW MINIのオーナー様、どうぞご検討ください。

BMW MINI(F55)のオーディオインストールの様子はこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=557


2015/01/16

BMW4シリーズをETONスピーカー交換でサウンドアップ!


今回はBMWの4シリーズのご紹介です。

日本市場デビューが2013年9月と、新しいラインアップの4シリーズの内、昨年発売になった420iグランクーペがご来店です。

当店でBMWと言えば、JBLユニットを組み込んだBMWブライトオーディオパッケージが人気ですが、今回は同じくBMW向けトレードインスピーカーをリリースしているETONの2wayユニットを起用。ドアチューニングとともに取り付け、カロッツェリアの超小型アンプGM-D1400で鳴らすプランです。

ETONのキットは、2シリーズ、7シリーズなど一部非対応モデルがありますが、登録台数の多いモデルはほぼカバーしていますので、ドイツ系ブランドがお好みのお客様の選択肢のひとつに加えていただけたらと思います。

BMW4シリーズのオーディオインストールの様子はこちらです

<資料>
ETON製品の適合表はこちら
製品ページはこちら

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=556


2015/01/09

FIATパンダにJBLスピーカー他を移植インストールでサウンドアップ!


皆さま明けましておめでとうございます。
今年もサウンドプロをよろしくお願いいたします。

本年最初のご紹介はフィアット・パンダです。
前車からのお乗換えに際して、移植インストールの御依頼です。

車の乗り換えは、オーディオシステムの見直しのきっかけにもなりうるのですが、今回は、長年ご愛用の離れがたきハイエンド機器の数々をそっくり移植することとなりました。

「マッキンブルー」に癒やされるマッキントッシュのMC431や、平面サブウーファーの新境地を開拓したPHASEのアリアンテなど、懐かしい名機達が現役で働き続けられるよう、しっかり仕事させていただきました。

フィアット・パンダのオーディオインストールの様子はこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=555


2014/12/29

フェラーリF430をオーディオインストールでサウンドアップ!


今回はフェラーリF430がご来店です。
これまでコルベットでご利用頂いていたお客様のお乗換えで、オーディオの移設でお声かけいただきました。

オーディオのインストールと並んで、今回のもう一つの重要な課題は「こもり音の除去」でした。

オーナー様いわく、「窓を閉めていても聴こえるはずの「コーーーン!」というフェラーリ独特の気持ちよいエンジンノートが聞こえず、そのくせ、それなりにうるさく、不快なこもり音もある。」そうで、いっそのこと、(できるものなら)ある程度静かにしてしまいたい。とのご要望を受けて、音質目的のドアのデッドニングとは別に、本格的なキャビンデッドニングも行いました。

そしてその効果は抜群!、驚くほど静かになりました。
キャビンデッドニングのみも対応いたしますので、同様のお悩み(ご不満?)を持つオーナー様がいらっしゃいましたら、どうぞご検討ください。

フェラーリF430のオーディオインストールの様子はこちらです

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=554