サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです


2012/09/14

500SLに大きなアウターバッフルでJBL


ぴっかぴかのW107がご来店。
コンディションもよさそうで、随分大事になさっているご様子です。

古くからついているオーディオを気になるCarrozzeria DEH-P01に更新して、あとはお任せしたいとのご相談を受けました。

それではということでJBLのハイグレードユニットTW660GTiをセレクト、がっちりデッドニングを施し、大きなアウターバッフルを組むプランをお勧めし、Goサインです。

名車の車格に相応しい、どっしりと安定感のあるサウンドができました♪
ちょっと目にする機会がなさそうなバッフルですよ。ご覧になってみてください。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=400


2012/09/13

JBLサウンドミーティングin関西5thに参加します☆


いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。

来る10月7日にJBLサウンドミーティングin関西5thが開催されますので、お知らせしておきます。

JBLサウンドミーティングとは、JBL製品の国内販売代理店であるグルーブインターナショナルの主催による催しで、JBL製品を取り扱うショップやユーザーさんたちの交流の場として開催され、関東、東北、関西の3会場で開催されています。

そして今回は関西会場での5度目の開催!
少し遠方ではありますが、毎年楽しく参加させていただいております。今年も当然参加です!
関西地区の皆様との交流を楽しみにしております。

イベントデータ
場所 総合運動公園駐車場(兵庫県神戸市)
日時 2012年11月7日
主催 グルーヴインターナショナル

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=399


2012/09/07

The Beetleのドアチューニング


今回はビートルの2012年モデル、The Beetleが来店してくれました。

ビートルとギターのフェンダーがコラボしたFenderモデルです。
これ、日本のディーラーでは販売されてません。オーナーさんがどうしても欲しくて並行で購入されたそうです。

楽器ブランドのとのコラボだけあって、10チャンネル・出力400Wのアンプを奢るFenderプレミアムオーディオを搭載しています。

今回は、このオーディオシステムの実力をしっかり引き出してあげようということで、システムはそのままさわらずに、ドア防振をご依頼いただきました。

新しいビートルはワイド&ローになり、前モデルより落ち着いた味付けでカッコ良いですね。フェンダーブランドとともちょうどお似合いな感じ☆でした。

どうぞご覧になってみてください♪♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=398


2012/08/22

525(E60)にMS-8でサウンドアップ☆


今回は新潟県からE60がご来店です。

他のショップさんでスピーカーを交換し、プロセッサを取り付けていらっしゃいましたが、音に納得できないので、どうにかならないかとのご相談です。メインソースはiPod。

定石通りの防振施工に加えて、JBLのプロセッサアンプMS-8の導入により、音の改善と外部入力経路の確保を図ることで話がまとまり、作業させていただきました。

目標としたレベルの音は出せたように思います。
作業の様子をご覧ください☆

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=397


2012/08/15

シトロエンDS3をJBLのMSシリーズでサウンドアップ


今回はシトロエンのDS3が来店してくれました。

欧州車らしい個性的なデザインと、はちきれんばかりのイエローが印象的です。

この個性的な車のオーナー様は、やはりとても車好き&オーディオ好き。
とはいえ、新車でご購入で予算もそう潤沢にはなくて、、でも!という感じでご相談に来られました。

デモカーもご試聴いただき、パワー感とディテールの追及という方向性で行こうということで、スピーカーはJBLのMS-62C、アンプは同じくJBLのMS-A1004といずれも上級グレードで合わせ、ドアチューニングとともにインストール。

結果、とてもご満足いただけたようです。
電源やケーブルなど、周辺の充実も条件になってきますが、より高次元でのバランスを求めるなら、MSのアンプとスピーカーの組み合わせもお勧めです。

インストールの様子はこちらです。
どうぞご覧ください。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=396


2012/08/09

GTOパッケージType3第1号のオデッセイ☆


今回は長岡からオデッセイが駆けつけてくれました。
先日より提供を開始させていただいたJBL GTOコンプリートパッケージのType3をご用命いただきました。

もともと取り付けていただいていた楽ナビのスピーカー出力から、アンプ(GTO-3EZ)に入力、セパレートスピーカー(GTO509C)と、サブウーファー(GTO1214)を鳴らします。
当然、ドア防振もオーディオテクニカのAT7550R/AT7560Rをつかってしっかり行います。

オーナー様は定年でご退職されたのを機に、ご自身へのご褒美にと奮発されたそうです。
自分だけのオーディオ空間を手にされて、より豊かな時間をお過ごしいただけるといいなと思います。

同パッケージについては、想定していたよりお問い合わせをいただいております。
インストールの実例をご覧いただければと思います。

ちょうどオーナー様からの感想コメントも頂戴しておりますので、併せてご覧いただければと思います。

インストールギャラリーはこちらです☆

GTOのパッケージ説明ページはこちらです。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=395


2012/08/08

新製品情報とオーディオテクニカ夏得キャンペーンのご案内


いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。
先般開設させていただきました新製品情報ページに、商品を6つ登録させていただきましたのでお知らせいたします。
併せて、オーディオテクニカの夏のキャンペーンのお知らせもございます。

1.Fun2Music
ロジウムメッキを施したギボシ端子とY端子。
金メッキより耐久性が高いので抜き差しを繰り返す頻度の高いDIY派にお勧めです。

2.audio-technica
カーオーディオ対応DockコネクターUSBケーブル
同社高品位ケーブルラインアップにハイグレードDockコネクタが仲間入り。
☆これはテクニカの夏キャンペーン対象商品です!詳しくは↓一番下を↓☆

3.audio-technica
クワトロハイブリッドオーディオケーブル
同じくRexatシリーズに高剛性メタルハウジングの一体型二分岐ピンジャックが仲間入りしています。

4.audio-technica
アコースティックコントロールシート
当店でも採用させていただいているテクニカの防振関係材料に新顔。効き目を調節できる吸音材です。
サウンドアッププログラムでもご利用いただけるようにオプション設定いたします。

5.FOCAL
プジョー207用トレードインスピーカーIPF207
Focal初の車種別専用スピーカーはやはりフランス車向けです〜。

6.FOCAL
FOCAL V15series
Focalのパフォーマンスシリーズの新商品3WayのP165V33と、P165V30の下のラインナップとなる165V15、同シリーズの13cmスピーカー130V15です。

☆★☆加えてオーディオテクニカ製品の夏キャンペーンのお知らせ!☆★☆
以下のキャンペーン対象商品をお買い上げいただくと、それぞれに設定された特典が付くほか、iPod/iPhone/iPad専用インナーイヤーヘッドフォンがもらえます。
ご用命の際はどうぞお問い合わせください♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=394


2012/08/01

スバルBRZのサウンドアップ


今回はスバルBRZが来店してくれました。

今年一番の話題の車といってもいいのではないでしょうか?
エコカー全盛の今日にあって、走る楽しさ・操る楽しさを一から見つめ直した「車らしい車」として大変な人気を集めているようです。

そんな話題の車のオーナー様からサウンドアッププログラムをご用命いただきました。
しっかりとドア防振を行い、合わせるスピーカーは名機の呼び声高いJBLのMS-62C。重量級のメリハリあるサウンドが、独特のこもり音を発するボクサーエンジンと互角に戦ってくれることでしょう。

走らせてよし、鳴らしてよしのかっこいいBRZのインストールの様子はこちらです♪
既にオーナーになられている方も、納車を楽しみに待っていらっしゃる方も、はたまたドチラでもない方も、どうぞご覧になってみてください☆

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=392


2012/08/01

カーオーディオマガジン9月号発売です♪


いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただきありがとうございます。

当店が定期広告を掲載させていただいているcaraudiomagazine(カーオーディオマガジン) Vol.87(9月号)が発売になりましたのでお知らせいたします。

御購読の機会がありましたら、当店の広告もどうぞごらんください☆

caraudio magazine
カーオーディオマガジン
2012年 9月号 vol.87
7月30日(月)発売

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=391


2012/07/31

フルJBLのリーズナブルなパッケージできました☆


いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。
この度、JBLのフルシステムをリーズナブルに楽しんでいただけるGTOコンプリートパッケージを当店のインストールメニューに加えましたのでお知らせいたします。

このGTOパッケージは、カーオーディオの基礎となるドア周りの環境整備メニューとしてご好評いただいているサウンドアッププログラムと同等の作業品質でドア防振を行うのに加え、JBLのエントリーモデルとしてラインアップされているGTOシリーズの外部アンプ・13センチセパレートスピーカー・30センチサブウーファー等をセットにしたパッケージです。
タイプはフロントに13センチセパレート+3チャンネルアンプ+サブウーファーのType3と、アンプを5チャンネルにし、リヤに13センチコアキシャルを加えたType5の2種類を用意しました。

このパッケージが目的とするのは、リーズナブルにバランスの取れたシステムを楽しんでいただくこと。です。

都度都度、気になった高額な機器を足してシステムアップを図るのもオーディオの楽しみですが、どうしても総額が膨らみがちになりますし、いろいろなブランドを組み合わせながらベストバランスを探るのは、ある程度経験を積まないと難しいという現実もあります。(これが楽しみの一つでもあるわけですが。。)

このパッケージは、ドア防振などの環境整備は抜かりなく行いつつも、相対的に低価格なエントリーモデルであるGTOシリーズをフルラインで揃え、ケーブル類もキット商品を積極的に採用してコストダウンを図っているため、3チャンネルで21.5万円、5チャンネルで31.5万円とリーズナブルに導入していただけます。また、同シリーズで揃えているだけに、肝心の機器間のバランスも良好なため、時代にあったコストパフォーマンスの高さを手にしていただけるパッケージと自負しております。

キャビン内は外観に変更を加えないインストール。一転、トランク内には脱着可能な30センチ口径の巨砲を従え、ジェントルにもヘビーにも楽しんでいただける自信のパッケージです。

このパッケージをもっとご理解いただくために、専用ページをご用意しました。
ゆっくりと時間をかけてご検討いただければと存じます。
GTOコンプリートパッケージ解説ページ

ご不明な点に対するご質問や、当パッケージをベースとしたシステムアップのご相談は随時お受けいたします。どうぞお気軽にお問合せ下さい。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=390