新着情報
車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです
2012/08/01
スバルBRZのサウンドアップ
今回はスバルBRZが来店してくれました。
今年一番の話題の車といってもいいのではないでしょうか?
エコカー全盛の今日にあって、走る楽しさ・操る楽しさを一から見つめ直した「車らしい車」として大変な人気を集めているようです。
そんな話題の車のオーナー様からサウンドアッププログラムをご用命いただきました。
しっかりとドア防振を行い、合わせるスピーカーは名機の呼び声高いJBLのMS-62C。重量級のメリハリあるサウンドが、独特のこもり音を発するボクサーエンジンと互角に戦ってくれることでしょう。
走らせてよし、鳴らしてよしのかっこいいBRZのインストールの様子はこちらです♪
既にオーナーになられている方も、納車を楽しみに待っていらっしゃる方も、はたまたドチラでもない方も、どうぞご覧になってみてください☆
2012/08/01
カーオーディオマガジン9月号発売です♪
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただきありがとうございます。
当店が定期広告を掲載させていただいているcaraudiomagazine(カーオーディオマガジン) Vol.87(9月号)が発売になりましたのでお知らせいたします。
御購読の機会がありましたら、当店の広告もどうぞごらんください☆
caraudio magazine
カーオーディオマガジン
2012年 9月号 vol.87
7月30日(月)発売
2012/07/31
フルJBLのリーズナブルなパッケージできました☆
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。
この度、JBLのフルシステムをリーズナブルに楽しんでいただけるGTOコンプリートパッケージを当店のインストールメニューに加えましたのでお知らせいたします。
このGTOパッケージは、カーオーディオの基礎となるドア周りの環境整備メニューとしてご好評いただいているサウンドアッププログラムと同等の作業品質でドア防振を行うのに加え、JBLのエントリーモデルとしてラインアップされているGTOシリーズの外部アンプ・13センチセパレートスピーカー・30センチサブウーファー等をセットにしたパッケージです。
タイプはフロントに13センチセパレート+3チャンネルアンプ+サブウーファーのType3と、アンプを5チャンネルにし、リヤに13センチコアキシャルを加えたType5の2種類を用意しました。
このパッケージが目的とするのは、リーズナブルにバランスの取れたシステムを楽しんでいただくこと。です。
都度都度、気になった高額な機器を足してシステムアップを図るのもオーディオの楽しみですが、どうしても総額が膨らみがちになりますし、いろいろなブランドを組み合わせながらベストバランスを探るのは、ある程度経験を積まないと難しいという現実もあります。(これが楽しみの一つでもあるわけですが。。)
このパッケージは、ドア防振などの環境整備は抜かりなく行いつつも、相対的に低価格なエントリーモデルであるGTOシリーズをフルラインで揃え、ケーブル類もキット商品を積極的に採用してコストダウンを図っているため、3チャンネルで21.5万円、5チャンネルで31.5万円とリーズナブルに導入していただけます。また、同シリーズで揃えているだけに、肝心の機器間のバランスも良好なため、時代にあったコストパフォーマンスの高さを手にしていただけるパッケージと自負しております。
キャビン内は外観に変更を加えないインストール。一転、トランク内には脱着可能な30センチ口径の巨砲を従え、ジェントルにもヘビーにも楽しんでいただける自信のパッケージです。
このパッケージをもっとご理解いただくために、専用ページをご用意しました。
ゆっくりと時間をかけてご検討いただければと存じます。
GTOコンプリートパッケージ解説ページ
ご不明な点に対するご質問や、当パッケージをベースとしたシステムアップのご相談は随時お受けいたします。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
2012/07/26
クアトロポルテのサウンドアップ(フロント版☆)
今回はマセラティのクアトロポルテがご来店です。
同車は後部座席の居住性に重きを置いた、いわゆるショーファーカーとしての性格が強い車です。
純正でBOSEシステムが搭載されているのですが、後部座席に比べて前部は控えめな仕様になっているのを見てもまさにそのコンセプト通りで、実際にハンドルを握るオーナー様には、オーディオ面の改善を渇望されているかたは少なく無いようです。
今回ご来店のお客様のその一人。
純正では、ダッシュボード上に8センチスピーカーが左右と中央の3箇所、助手席足元に13センチウーファー1つという構成ですが、今回は、スピーカーを取り付ける設計になっていないドアをデッドニングして、JBLのMS-62Cをアウターバッフルで取り付け、ダッシュボードのスピーカー跡にセパレートのツイーターを埋め込むというメニューで施工しました。
音と併せて、バッフルのデザインも気に入っていただけたようで嬉しく思いました。
同車のオーナー様で同様のお悩みを抱えていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうぞお問合せ下さいね。
施工の様子をはこちらです。どうぞご覧ください。
2012/07/20
プリウスG’zのサウンドアップ
今回は30プリウスがご来店。
エコカーらしからぬ迫力・・・G’zモデルです。
カッコいいじゃないですか!
現在の当店のデモカーはソアラ&セラ、昔々はAE86にも乗ってまして、もともとトヨタ好きなので、先日のヴィッツに続いてのG’zモデルの登場にいつにも増して気分が盛り上がります☆
今回はスピーカー交換・インナーバッフル制作・ドア防振・スピーカーケーブル交換のサウンドアッププログラムの施工。フロントに加えてリヤもご用命いただきました。
プリウスの場合、軽量化の影響からでしょうか、開閉音や車外の音の飛び込みなど、ドアの質感が今一つという声も少なくありませんので、今回はサウンドアップに加えてドアの質感アップも果たせたようです。
施工の様子はこちらです。どうぞご覧ください。
同様の施工にご興味のあるお客様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
2012/07/13
新製品情報ページ更新しました☆
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。
先般開設させていただきました新製品情報ページに、商品を二つ登録させていただきましたのでお知らせいたします。
スピーカーのモーターユニット付近で発生する逆起電流を解消する商品リアルサウンドプロセッサーが好評のSPECと名門ケーブルメーカーのACOUSTIC REVIVE社のコラボ製品2種です。
ページへのアクセスはトップページ上の黄色いハマーの下のメーターの絵のバナー、あるいはこちらからどうぞ☆
2012/07/11
プジョー308CCのアウターバッフル化
今回はプジョーの308CCがご来店です。
ドア防振+バッフル製作・取り付け+スピーカー交換+スピーカーケーブル交換をパッケージにしたサウンドアッププログラムのご用命で、スピーカーはJBLのPJ62Cをご選択です。
今回のポイントはアウターバッフル化でしょうか。
スピーカーを室内に露出させるので、外観には変更が生じますが、音の抜け、響き、余韻はアウターバッフルならではの成果といえます。
純正ルックスキープもよし、軽く一線を越えて楽しむもよし。
ご予算に合わせていろいろ提案させていただきますのでどうぞお問合せ下さい。
特に今回は、内装側から見たスピーカーの位置と、純正のスピーカーホールにズレがあったため、位置の補正を行っています。一般の方にはなじみのない作業かと思いますので、資料としてご覧いただくだけでも楽しんでいただけるのではないでしょうか。
どうぞご覧ください
2012/07/09
新製品コーナー始まりました!
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。
この度、新製品情報ページを開設することとなりましたのでお知らせいたします。
これまで、各メーカーさんから発表される新製品のお知らせはトップページならびにNewsページにて行って参りましたが、インストールギャラリーやイベント等、他のニュースと一緒になってしまうため、後になってからの閲覧性が悪いという問題点がございました。
今回開設する新製品情報ページはタイトルのごとく、新製品情報だけの専門のページです。日々発表される情報が手に入り次第、随時掲載させていただこうと思っております。
更新を行いました際は、トップページ、RSS、フェイスブック上でお知らせいたしますので、ぜひチェックしてくださいね♪
ページへのアクセスはトップページ上の黄色いハマーの下のメーターの絵のバナー、あるいはこちらからどうぞ☆
2012/07/05
ヴィッツRSのドアチューニング
今回はヴィッツRSのG’sモデルが来店してくれました。
3代目ヴィッツは以前よりも甘さを抑えたシャープな印象ですが、チューンドモデルのG’sはよりクールでスパルタンな雰囲気。かっこよいです。
今回のご依頼はフロントとリヤ両方のドアチューニングです。
スピーカーの交換をなさった後、ドアの防振もやってみたい。ということでお問合せいただきました。
純粋にドア防振のみの変化を検証することができたわけですが、納得の効果が得られたように思います。
施工の様子はこちらです。
どうぞご覧になってみてください。
2012/06/27
スズキSOLIOのサウンドアップ☆
今回はスズキのソリオが来店してくれました。
純正スピーカーのレスポンスに不足をお感じで、しっかり聴けるように。ただし、予算控えめで・・とのご要望です。
スピーカー交換&バッフル製作+ドアチューニングは基本ですからしっかり押えた上で、スピーカーケーブルは純正を活かし、ケーブル代と引きなおし費用を節約したプランで対応させていただきました。
カテゴリ的にはコンパクトカーですが、室内が広く&天井も高いので、リスニングスペースとしては好適。いい感じで聴けるようになりましたよ☆
ご予算とご要望に応じていろいろ提案させていただきます。
どうぞご相談下さいね。
インストールの様子はこちらです。どうぞご覧ください♪