サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです


2012/03/16

スイフトスポーツのサウンドアップ☆


今回はスズキのスイフトスポーツがご来店です。

あらかじめトレードイン済みのスピーカーに加えて、スピーカーケーブル交換とドアチューニングをご依頼いただきました。

スポーツモデルということで、軽量化の目的もあるのでしょうか。前後とも、ドアのインナーパネルに随分と大きなサービスホールが口を開けています。
これだけ気密性がないところからのスタートですので、ドアチューニングの体感上の変化率はかなり大きなものになります。

ドン!と入れてもビビらずしっかり鳴るドアを装備して、熱いスポーツ走行をバッチリ楽しんでくださいね〜♪

作業の様子はコチラです

※今回車両外観の撮影を忘れたのでメーカーサイト丸パクリの写真です。お許しくださいm(_ _)m

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=363


2012/03/09

5シリーズ(F11)のサウンドアップ


今回はBMW5シリーズのツーリングモデル(F11)がご来店です。

5シリーズ用のJBL製オリジナルスピーカーキットを使用したサウンドアップのご用命です。
こちらの特設ページでも紹介させていただいておりますが、5シリーズ用として、フロント用とリヤ用+防振を含むインストールサービスの用意がございます。で紹介させていただいていることもあって、最近取扱が大変増えてきました。

ページ内では、フロントとリヤに加えて、オプションとしてセンタースピーカーのトレードもご紹介しておりますが、今回はフロントとリヤのトレード+ドア防振を施工させていただきました。

BMWは通常の車と違い、ドアの鉄板側でなく、内装側にスピーカーが取り付けられているので、ユニット取付けの堅牢性の点で構造的なハンデを抱えていますが、カスタムフィットスピーカーと入念な防振処理によって、ハンデを感じさせないクオリティの音を手にすることができます。

フロントスピーカー交換で79,800円、防振を含めて117,600円でご利用いただける5シリーズ(F10/11・E60/61)のサウンドアップをどうぞご検討ください。(リヤスピーカー、センタースピーカーの費用はページ内情報をご参照ください)

インストールの様子はこちらをご覧ください。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=362


2012/03/01

ブレイドのサウンドアップ


今回はトヨタのブレイドがご来店です。

井上陽水さんのCMソングにのってデビューしたのは2006年。
プレミアムコンパクトとしての位置づけで、発売以来好評を博しているモデルです。

今回は、その車格に見合った音にしてみたいとのことで、中古でご購入→引き渡しのその足でご相談にご来店いただきました。

内容としてはHDDナビをヘッドとし、ドアチューニングの施工と、インナーバッフル制作とJBLスピーカーへの交換というベーシックなものです。

しっかりと、かつカッコよく鳴るJBLサウンドが、どこかチョイ悪なブレイドの雰囲気にとてもよくマッチしてましたよ。

施工の様子はこちらです。
どうぞご覧になってみてください。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=361


2012/02/23

トゥアレグMMSにDockコネクタ接続


今回はVWのトゥアレグがご来店。
大流行中のiPad2を接続して、車内で視聴なさりたいとのご希望です。

このクルマでiPadを見ようと思った場合、課題が3つあります。

(1)フォルクスワーゲンとアウディのAVシステムであるMMS(マルチメディアステーション)への外部入力確保が難しい点。

(2)一般に市販されているケーブルを接続しても充電まではしてくれないケースが多い点。

(3)ケーブル接続できても、映像入力に対応したコネクタを接続すると、iPad本体では映像を表示しなくなってしまう点。

これを一挙に解決するのが、当店で提供しておりますMMSへのDockコネクタ接続サービスです。

(1)特別な加工によってMMSにケーブルを割り込ませることができ、

(2)iPhoneに対して高電圧タイプのiPadに対しても充電が可能で、

(3)本体での映像再生も可能です。

VWやAudiのMMSにiPadやiPhoneなどを接続して楽しみたいオーナー様には参考にしていただける事例だと思います。

どうぞご覧ください♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=360


2012/02/16

プリウスアルファのサウンドアップ+サブウーファー付き!


回は売れてるプリウスのアルファが来店してくれました。

納車したてのほやほや状態でのご来店でしたが、既に量販店でフロントスピーカーを交換なさっており、お話を伺ってみると、期待したほどの変化が感じられず、少々不満を感じられているとのことでした。

予算とご希望を伺いながらプランを練り、フロントはJBLスピーカーに換装し、フロントについていたスピーカーは引き続きリヤで活躍してもらうことにしました。
併せて、パワードサブウーファーを追加して音に厚みを持たせるプランとなりました。

比較的手軽に低音域の充実が図れるパワードサブウーファーも、取付けやセッティングの工夫ひとつで、もっと実力を引き出すことができます。

詳細はページ内で御紹介しておりますので、どうぞご覧ください〜。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=359


2012/02/10

レガシーB4のサウンドアップ


今回はレガシーB4がご来店です。
古くからごひいきにしていただいているお客様です。

新古でご購入になったレガシーで、オプションのナビのみついた状態。
ここにアンプを投入し、スピーカー(&ツイーター)交換とデッドニング、ケーブル交換というメニューです。

ツイーターの取付けは、サウンドプロオリジナルの前向き!
当然(?)、ウーファーはアウターバッフルで!と相成りました。

音の出口に特にこだわった今回のインストール。
どうぞごらんください。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=358


2012/02/02

RCZでハイファイ。(お客様コメント付き)


今回はダブルバブルルーフが目を引くプジョーRCZがご来店です。

ご職業はミュージシャン。
ううっ、緊張します!

ご職業柄、位相変化やズレに敏感でいらっしゃるようで、セパレートタイプのスピーカーよりも、同軸タイプのものをお好みとのことなので、比較的堅実なETONをお勧めしました。

前後4スピーカーを交換、当然ドアチューニングもしっかりと。
なかなかいいセンで出来上がり、納車させていただきました。

と、後日、感激の長文コメントを頂戴しました(T-T)

と同時に、今後、お客様コメントをいただいた時には、インストールギャラリー(施工例紹介ページ)に原文掲載させていただいて、励みにしようと思いまして、本日から個別ページ内に掲載させていただくことにいたしました。

場合によっては苦言を頂戴することもあるかもしれませんが、緊張感をもってガチンコ勝負で行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!!

記念すべき第一号はコチラです。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=357


2012/01/31

カーオーディオマガジン3月号発売です。


いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただきありがとうございます。

当店が広告を掲載させていただいているcaraudiomagazine(カーオーディオマガジン) Vol.84(3月号)が1月30日に発売になりましたのでお知らせいたします。

御購読の機会がありましたら、当店の広告もどうぞごらんください☆

caraudio magazine
カーオーディオマガジン
2012年 3月号 vol.84
1月30日(月)発売

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=356


2012/01/25

オースティンminiのサウンドアップ☆


今回はオースティンミニが可愛らしく来店してくれました。

以前、高崎からご来店いただいたコチラのミニと同様、60年代風MK1センターメータースタイルにカスタムされています。
とっても大切にされている様子が伝わってきますね。

今回のオーダーは当然サウンドアップなのですが、カスタムされた内装にできるだけ手を加えたくないというのが最重要ポイントです。
ということで、きれいに作り込まれたダッシュに差し障りの無いようにツイーターを配し、ドアパネルに付けるものと思われがちなスピーカーをリアシート下にインストール。
え??って言われそうですが、これが実は結構イケるのです。

オリジナルデザインorカスタムデザインをキープする関係でドアに何もつけたくないminiには、かなりオススメの工法ですよ!

早速ごらんください。こちらです♪
お問い合わせもこお待ちしてます^^v

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=355


2012/01/18

アルファロメオMiToのドアチューニング


今回はアルファロメオのMiTo(ミト)が来店してくれました。

・・・ナンバーを拝見すると水戸からなので、これはウケなきゃいけないトコなのか??非常に高度な判断が求められましたが、ひとまずごく自然に対応させていただいたつもりです(笑)

カテゴリとしてはコンパクトカーながら、最上級グレードで乗り出し400万オーバーの車。
どこかキュートな顔立ちですが、235馬力のターボエンジンに6速マニュアルと楽しそうな仕様で、オーディオはBOSEです。

今回はボーズシステムにはさわらず、ドアチューニングのみでサウンドの引き締めを図りました。

スピーカー交換を含まないので、純粋にドアチューニングのみの効果を評価できる作業内容になったわけですが、やはりきっちり差が出ますね。
どのような世界でも同様だと思いますが、このようなステップアップの初期段階のフェーズは特に費用対効果が高いですね。

作業内容はコチラです。どうぞご覧ください☆

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=354