新着情報
車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです
2015/10/16
ハリアーにHelix DSP PROプロセッサーとアンプでサウンドアップ!
今回はハリアーがご来店です。
他ショップさんでスピーカー交換とドア防振をお済ませの状態でご入庫いただきました。
iPodをソースとして、デジタル高音質再生がしたいということで、あらかじめメールでデジタルトランスポート、プロセッサー、アンプ、サブウーファーの取付含むプランをご相談いただいていたのですが、ご意向を伺ううち、サブウーファーは不要のような感じでしたので、外した内容にてご提案し、施工を承りました。
今回は外部アンプでパワーがかかりますので、防振の強化等、施工済み部分の手直しも含めてしっかり仕上げました。
プロセッサーは、内部処理の動作サンプルレートが96KHz/24bitで処理され、業界初のハイレゾプロセッサーとして誉れ高いヘリックスのフラッグシップDSP PROを使い、新製品の4万円もするタッチスクリーンコントローラーDirectorも投入ということで、機器に申し分ありません。
宝の持ち腐れにならないよう、汗をかきながらしっかり調整させていただきました(笑)
だいぶご満足いただけているご様子のオーナーコメントも頂戴でき、感無量です(T-T)
トヨタハリアーのサウンドアップの様子はコチラです
2015/10/09
ホンダ・ヴェゼルにJBLスピーカーとナカミチデッキでサウンドアップ!
今回はホンダ・ヴェゼルの事例ご紹介です。
オーナーは古くからのおなじみ様で、クルマの乗り換えに伴う移設と、システムアップをご依頼いただきました。
前車からご愛用のナカミチのハイエンドCDデッキCD-700?に、KAILASのチャンネルデバイダーと10年選手の川上に対して、川下はMOSCONI のアンプとJBLのスピーカーいずれも現行品と、年代もブランドもクロスオーバーした構成です。
時代は、これまでの一曲5MBの圧縮オーディオから、非圧縮&大容量のハイレゾへと目線を上げようというタイミングに差し掛かっておりますが、(スタート地点だった)ハイエンド再生のCDの音の品位ってこれなんだよなぁ。と再確認させてくれるクルマができました。
ホンダ・ヴェゼルのサウンドアップの様子はコチラです
2015/10/02
GT-Rをアルパインスピーカー交換でサウンドアップ!
今回はGT-Rがご来店です。
先般、GT-R向けにスーパーサウンドアッププログラムをリリースさせていただいてから、お問い合わせいただく機会が増えました。
ありがとうございます。
ということで、今回のオーナー様のご依頼いただきましたのは、同サウンドアッププログラムのユニットグレードアップ版です。
標準メニューのJBLユニットをアルパインのフラッグシップ2way、DLX-Z17PROとし、3way構成のBOSE仕様車なので、3インチスコーカーをJBL製とトレードしました。
合わせて、音質向上への寄与度の大きい、チューンアップメニューのツイーターマウント製作と、アウターバッフル化もご依頼いただきました。
ロシア製防振材によるデッドニングでエンクロージャーもバッチリ固まり、ハイエンドユニットが華麗に踊るゴキゲンな車が出来ました。
オーナー様からも評価コメントを頂戴し、嬉しく感じております♪
日産GT-Rのサウンドアップの様子はコチラです
2015/10/01
第2回!サウンドプロバーベキューMeeting!!
いつもサウンドプロのサイトをご覧頂きありがとうございます。
あれだけバッテリーにキビしかった夏もいつしか過ぎ、朝夕涼しく、すっかり秋めいて来ました。
芸術の秋!オーディオの秋!そして食欲の秋!
というわけで、第2回サウンドプロバーベキューmeetingを開催いたします!
既存のお客様のみならず、当店はじめてのお客様も大歓迎です。
連休の最終日、お時間に都合がつくようでしたら、どうぞ足をお運びください。
皆さんのご参加をお待ちしております!
日程:平成27年10月12日
場所:サウンドプロ
時間:13:00〜18:00
会費:少額カンパ制
※肉、野菜、ビール、ソフトドリンク等の準備がございます。
※ドライバーの方はノンアルでお願いしますm(_ _)m
2015/09/26
スピーカー交換済みの日産NOTEをドアチューニングでサウンドアップ!!
今回は日産のNOTEがご来店です。
マイルドなドア防振メニューのドアチューニングをご依頼いただきました。
お預かりしたクルマを拝見すると、、、お!コストパフォーマンス高すぎで業界を震撼させた問題作、カロッツェリアDEH-970をお使いじゃありませんか! そしてスピーカーはアルパインのコアキシャル2wayのDDL R170Cに交換済み。
ここにドアチューニング施工で音の出口を整備したら、コンポーネントの性能をしっかり引き出せることでしょう。
今回はドアチューニングのみでしたが、DEH-970を3wayネットワークモードにして、コアキシャル2wayスピーカーをマルチ駆動してみるなど、今後のチューンアップも楽しみな一台でした。
日産ノートのサウンドアップの様子はこちらです
2015/09/18
ジープ・ラングラーにKICKERのスピーカー交換とデッキ交換でサウンドアップ!
今回はジープ・ラングラーがご来店です。
軽自動車からハマーH1まで、実にいろいろなお車にご来店頂きますが、コチラもなかなか元気印の部類ですね。
眺めて、触れていると楽しく愉快な気分になってきます!
さて、今回のご依頼はDIYで手に余る部分の作業分担です。
KICKERのスピーカーはフロント/リヤ共にDIY済みで、マッキントッシュのデッキとアンプの取付、カロッツェリアのパワードサブウーファー取付、並びにスピーカーケーブルの引き回しをご依頼いただきました。
一連の作業のなかで、最も手がかかったのがマッキンのデッキを収めるデッキパネルの製作です。
外して、切って、盛って、削って、塗って。と時間をかけて仕上げ、なかなかいい感じにできました。
どうぞご覧になってみてください!
ジープ・ラングラーのオーディオインストールの様子はコチラです
2015/09/12
スバルレヴォーグをJBL3wayスピーカー交換と重量アンプ群でサウンドアップ!
今回はピカピカのレヴォーグ!
レガシーと共に今のスバルをグイグイ牽引する元気印がご来店です。
オーナーは当店と15年の長きに渡りお付き合いいただいているお客様で、前車からの乗り換えに伴う、機材の載せ替えをご依頼です。
新システムのご希望は、ハイエンドホームオーディオで主流のハイレゾPCオーディオを車内で実現したいというものでした。
VAIOのタブレットPCに保存したハイレゾファイルをホーム用DAコンバーターを通してソースとし、ツイーター・13センチ・16センチのクロスミッションを思わせるフロント3way+サブウーファーへの信号の振り分けは、今ではレアな存在となったアナログチャンネルデバイダーで行います。
これまで苦楽をともにされてきたマッキントッシュ、ラックスマン、JBLの重量級アンプ群をトランクに沈め、ダッシュにもサブヘッドとしてのマッキントッシュのCDプレイヤーMX4000を据えれば、過去と未来がクロスオーバーするハイエンドマシンの完成です。
常識ではあり得ない、コンソールからつきだした外部入力のRCAプラグや、無骨なエクステリアと互角に戦う重量級の大型アウターバッフルに注目ポイントです。
スバルレヴォーグのサウンドアップの様子はこちらです。
2015/09/05
GT-Rスーパーサウンドアッププログラムリリースのお知らせ他!
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただき、有難うございますm(_ _)m
今夏、当店デモカーの整備をお願いしているHKSテクニカルファクトリー様より、来る9月20日開催予定のGT-Rの祭典R'Sミーティングに同店保有車両を出展するのに伴い、オーディオインストールの打診をいただく機会がありました。
折しも、当店ではデモカーでもあるGT-R専用のスーパーサウンドアッププログラムのプラン設計を進めておりましたので、そのプログラムの適用をご提案し、ご用命いただくこととなり、無事施工を終えました。
ということで、HKS様車両を人気コーナーインストールギャラリーに登録させていただきました!
どうぞ御覧ください!
そしてこの度、上述のGT-Rスーパーサウンドアッププログラムページも公開させていただくこととなりましたので、併せてお知らせいたします!

プラン構成は・・・
・フロントスピーカー→JBLトレードイン+デッドニングのV1フロントサウンドアッププラン
・V1+リヤスピーカーをサブウーファー化して運用するV2 BassBoostプラン
・V1+リヤスピーカー→JBLトレードイン+4チャンネルアンプで駆動するV3 PowerDriveプラン
以上3プランとなっており、V1の105,450円から、最上位のV3でも224,000円とリーズナブルプライス。
以上3プランは外観に一切変更が生じませんが、アウターバッフル化やツイーターマウントといった、ニフティなルックスを手に入れるオプションプランもご用意しました。
(※HKS様の車両はV3+オプション2つの盛り盛りプランです!)
サウンドプロの総力を挙げてお送りするHIパフォーマンス&LOWプライスプランです!
自信を持ってオススメしますので、どうぞご検討ください!
専用ページはこちらです!
NISSAN GT-R スーパーサウンドアッププログラム
(スマホ閲覧時にはスマホ最適化版で表示されます)
あと、最後になりましたが、これも冒頭で触れましたとおり、来る9月20日にGT-Rの祭典R'sミーティングが開催されます。
場所はフジスピードウェイです。開催要項の詳細は以下のサイトを御覧ください。
GT-Rオーナーの方も、そうでない方も、どうぞご来場ください。
R'sミーティング2015サイト
2015/08/29
ALPINA D5をJBLスピーカー交換でサウンドアップ!
今回はアルピナのD5がご来店です。
当店の人気メニュー、BMWブライトオーディオパッケージをご用命いただきました。
5シリーズ用の最上位メニューはフロント・センター・リヤスピーカー交換+プロセッサーアンプ投入のF2R-8ですが、アルピナはセンタースピーカーがないので、F2R-8改めF1R-8として施工させていただきました。
お陰様で当メニューは多くのオーナー様にご支持いただいております。ありがとうございます!
BMW アルピナD5のスピーカー交換の様子はコチラです
2015/08/21
スバルレガシィツーリングワゴンをJBLGTOパッケージでサウンドアップ!
今回はレガシィツーリングワゴンが来店してくれました。
リーズナブルにJBL機器でフルシステムが組めるGTOコンプリートパッケージのType5をご用命いただきました。
このGTOパッケージは、、、
(1)音づくりの基礎となるドア周りの防振加工に加えて、
(2)一般的なリスニングには必要十分な出力を有したアンプ
(3)メリハリのあるセパレートスピーカー
(4)そして重厚さを決定づける大口径サブウーファーをプラスした
エントリークラスの機器でフルシステムの醍醐味を楽しんでいただけるプランです。
これでフロント+サブウーファーの3チャンネル構成で20万円、今回のリヤを加えた5チャンネル構成で30万円(税別)と予算もリーズナブルです。
今回のレガシィはもちろんのこと、車種を問わず適用可能です。
プランのデフォルトでもよいですし、カスタマイズにも対応いたします。
どうぞご検討ください!
スバルレガシィのオーディオインストールの様子はこちらでどうぞ。
GTOコンプリートパッケージの説明ページはこちらです