サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです


2010/05/07

993のサウンドアップ。


今回は911カレラのスタイルで最終型のモデル993のお客様がご来店です。

空冷ポルシェの最終型でもある993は、前モデルの964からバトンを渡されて15年を超える時を過ごしており、定期メンテナンスの他にそれなりの修理代もかかるようです。

しかし、オーディオは妥協できない!とのことで、基本的なサウンドアップメニューを御用命いただきました。

iPod(iPhone)が繋げるCarrozzeria DEH-P01、ドアチューニング、スピーカー交換で、20万弱の予算であがりました。
純正スピーカーのリフレッシュ感覚でいかがでしょう?

911(993)のスピーカー交換の様子はこちらです♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=248


2010/04/27

CR-ZのサウンドアップとDoor質感アップ☆


今回はHonda Green Machine 3号のCR-Zがご来店です。

史上初のマニュアルミッションハイブリッド。
ホンダじゃなきゃできなかった快挙です。デザインもカッコ良し♪

で、エコカーなんで、ドアが微妙にポコポコするのはお約束ということで、質感アップとサウンドアップのための手入れです。

ドアについている純正スピーカーは活かしたまま、JBLのツイーターをアドオンし、カロのデッキとドアチューニング、スピーカーケーブル交換でまとめます。

元気に行きましょう。
元気に生きましょう。

こちら(^^)/

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=247


2010/04/24

関東サウンドフェスティバル開催。


JBLサウンドミーティングに続き、イベント情報をもう一つお知らせします。

タイトルは関東サウンドフェスティバル。今回が第一回目の開催となります。
このイベントの趣旨は「一般の方にプロショップのカーオーディオの世界に触れていただくこと」です。
ややもするとメディア主導になりがちなクルマ関係のイベントとは一線を画し、一般の方目線で企画されています。
メーカーや有力代理店の新製品発表をご覧いただいたり、プロショップが制作したデモカーを存分に試聴していただいたり、またショップの担当者に質問していただくことで、ご自身の趣味と予算にあった機器やショップさんを見つけていただくことができます。

まったりと、のんびりと。お祭り感覚でプロの世界に触れていただく。
ありそうでなかった新しい形のカーオーディオイベントです。

当店も協賛のグルーヴインターナショナルさまからお誘いを受け、デモカーのソアラとセラを展示、試聴していただけるよう準備を進めております。

駐車場、入場料とも無料です!
どうぞ足をお運びください。たくさんの皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

【当店からの出展車両】
トヨタ ソアラ JBLパワーハイファイ仕様
トヨタ セラ JBLエントリー仕様(内蔵アンプ、2wayスピーカー)

【開催概要】
1 開催日時 平成22年5月29日(土曜日)
2 時間 午前10時〜午後4時まで
3 場所 埼玉県加須市 加須はなさき水上公園内、第二駐車場
住所:埼玉県加須市大字水深1722
4 入場料 無料
5 駐車場 無料
6 主催 KSF 事務局
7 協賛 アルファ、クラスA、オージー、グルーヴインターナショナル、KTS、その他
8 後援 カーオーディオマガジン、カスタムカー、オートサウンド
pdfチラシはコチラです♪

開催公園は公共施設で、他のお客様も利用されています。駐車場や会場内でのマナー保持にご協力ください。
小さなお子さんもいますので、場内の走行には十分に御注意下さい。
駐車場の混雑を避ける為、出来る限り相乗りでのご来場をおねがいいたします。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=246


2010/04/19

JBLサウンドミーティング6th!追加出場!


JBLサウンドミーティングへの参加車両5台を昨日ご案内したばかりですが、追加出場車両が決まりましたので改めてご案内いたします☆

6台目.BMW 750IL(E36):お客様車両
フロントMcintosh MC431×2→JBL P6563C
アナログチャンデバで操るフルマルチ。日本最大級!?のフラットアウターバッフルが圧巻!

ということで、これにて合計6台で参加してきます!楽しくなってきました〜♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=245


2010/04/18

参加してきます!JBLサウンドミーティング6th!


今年もJBLサウンドミーティングの季節がやってきました。

JBLサウンドミーティングはJBL製品の国内総代理店であるグルーヴインターナショナル主催によるJBL製品取扱ショップとユーザーの集いです。
JBL製品をインストールした参加車両をシステムの程度によって5クラスに分け、主催側の審査員や参加者同士で聴き比べてコンテストを行おうという企画で、音の心地よさを競う楽しみと、インストールやセッティングのヒントを見つける喜びが味わえる、カーオーディオファンにとってとても有意義なミーティングです。

現在のところ、関東、関西の2地区で定期的に開催されており、関東では毎年この初夏のころに開催されています。

当店も毎年、お客様と一緒に参加させていただいております☆
ということで、今年の参加車両をご紹介します!オールトヨタ・オールツードアです!

1.80スープラ(黒):お客様車両
フロントHarmanKardon CA280→JBL P660C/リアP652
サブウーファーJBL GTO14001→P1022×2
5.1chサラウンドも楽しめる豪華仕様。
2.80スープラ(銀):お客様車両
フロントJBL PX300.4→JBL 560GTi
サブウーファーBPX2200.1→W12GTi×2
JBL最高峰のユニット群が奏でる量感のあるサウンドは必聴。
3.ZZTセリカ:お客様車両
フロントALPINE PDX4.150×2→JBL 560GTi
サブウーファーALPINE PDX4.150→JBL W10GTi
着実にステップアップを重ねてフルマルチの域へ。
4.30ソアラ:当店デモカー
フロント:JBL JBL PX600.2→C508GTix2/リア:JBL PX300.4→C508GTix2 
サブウーハー:JBL BPX2200.1→W15GTix2
フロント&リヤセンタースピーカーも搭載し、6.1chも楽しめる重量仕様。
5.セラ:当店Newデモカー兼代車
デッキCarrozzeria DEH-P940
フロントJBL PJ 62C
プラスマイナス同時バッ直、デッドニング、アウターバッフル制作、スピーカーケーブル交換を含めて20万を切る価格でセットアップしています。

今年もなにか受賞できるといいな〜と楽しみにしております♪

【開催要項】
JBL サウンドミーティング 6th
開催日時:2010年5月16日(日) 
時間:AM10:00〜PM4:00
開催場所:みずほの自然の森公園駐車場
主催:グルーヴインターナショナル有限会社
協賛:ハーマンインターナショナル株式会社
【ご来場のご注意】
イベント当日の一般来場は不可となっております。参加ご希望の方は、事前に当店で参加申し込みをお済ませください。

お問い合わせ:tel03-5913-8450/メール

全国の参加者の皆さま。会場でお会いしましょう〜
楽しみにしております♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=244


2010/04/15

HIACEのサウンドアップ。


今回は雑誌「ハイエーススタイル」をご覧になってご来店いただいた200系ハイエースのお客様です。

純正のコモリ感のある音に御不満をお持ちとのことで、基本的なサウンドアップメニューを提案させていただきました。
内容はJBLの2ウェイスピーカーへの交換、スピーカーベース制作、ドアチューニング、スピーカーケーブル交換といったものです。

スピーカー取り付け部のスペースに制約があるため、スピーカーベース制作にちょっと工夫を加えたのが今回のスポットライトです☆

200系ハイエースのスピーカー交換の様子をどうぞご覧ください♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=242


2010/04/08

内装用合成皮革ニュース☆


いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。

長きに渡ってDIY派の皆さまにご好評いただいている内装用の合成皮革に関連したニュースが二つありますのでご報告いたします。

一つは新色追加!
従来のブラック、グレー、ベージュに加え、内装色によく見られるライトグレーを追加しました。

二つ目は小口販売開始!
従来は120センチ幅のロールを1メートル2100円で販売しておりましたが、加えて、60センチ×60センチのシートを1枚単位でもお買い上げいただけるようになりました。価格は750円です!

通販にも加えました。どうぞご利用ください♪

あわせて、ご興味がおありならば、当サイトアクセスランキング3位から落ちたことがないというバッフル自作解説ページもご覧になってみてください(^^;

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=241


2010/04/01

SPEC Vフルオーディオ。


今回お見えになった新しいお客様。
異様な迫力の35GT-R SPEC Vで登場です。

国内の登録台数は未だ数十台といわれるSPEC Vにビシッとフルオーディオを組みました。
今回は、疑似的にアウターバッフルと同等の効果を得るスピーカーインストールがポイントです♪

作業終了後、ドッと疲れました〜(^_^;)

インストールの様子はコチラをどうぞ♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=240


2010/03/22

MPVにバッ直


今回は柔らかな曲線と強い押し出しが魅力のMPVがご来店です。

当店オリジナルの「プラスマイナス電源ケーブル同時引き込みキット」の施工のご相談を頂きました。
お話を伺うと、ヘッドユニットは純正BOSEのまま、スピーカーも純正のままながら、仕事の確かな某有名店でデッドニングを済まされており、ヒューズもよいものに交換されている様子で、純正で取り付けれられている機器には変更を加えずに、駆動の環境を整備することでより高いパフォーマンスを引き出すポリシーでいらっしゃることが窺えました。

そういったお考えの下、プラス側に対して抵抗を多く抱えるマイナス側の回路の改善を図ろうという、プラスマイナス電源ケーブル同時引き込みキットにご興味をお持ちいただいたようです。

結果には思いのほかご満足いただけたようでよかったです(^^)
インストールの様子はこちらをご覧ください♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=239


2010/03/06

750でどっしりハイファイ


今回は750iLでフルマルチを組んでやろう!というお仕事です。

当店のおなじみのお客様からのご依頼なので、当店が大好きな機器や手法がてんこ盛りの内容です。

マッキントッシュのアンプ(MC431)、KAILASのアナログチャンネルディバイダー(KN4000)、JBLの3ウェイスピーカー(P6563C)、ツイーターは当店オリジナルの前向きレフレックスタイプのインストール。そして広大なドアを活かした表面積の広いアウターバッフルが圧巻です。

どっしりとした迫力のあるサウンドが妙に車格とマッチして、眺めて良し、聴いてよしの仕上がりとなりました。

フルマルチの750iLはコチラ♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=238