インストールギャラリー
サウンドプロ自慢のインストール事例を御覧いただけるコーナーです。
豊富な写真と解説、関連の話題などもご覧いただけます。
当店ご利用前の作業レベルの評価や、施工プラン検討の材料としてご活用ください。
<事例No.657以前は税別表記です。読み替えをお願いします>
検索条件設定パネル
検索条件を選択すると自動的にパネル下に検索結果一覧が表示されます。
検索結果
ポルシェ カイエン (事例No.329)
-
DIY派のお客様の部分的な作業のご依頼です。
(1)アウターバッフルの制作
(2)ラゲッジスペースのシステムレイアウトの手直し
当初は(1)のみの予定でしたが、要改善点をお伝えしたところ後日(2)もご依頼いただくこととなりました。 -
インストール内容
メインユニット:ワイド7型2DIN・HDD/DVD/MDタッチパネルAVナビゲーションシステム
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:morel Supremo 602
サブウーハー:morel ULTOMO 12
リアスピーカー:無し
プロセッサー:ARC audio PS8
パワーアンプ:ARC audio SEシリーズ
MINI R56 (事例No.322)
-
当エントリーで6度目を数えるR56MINIのオーディオバージョンアップです。
直近のパワーアンプ入れ替え(未アップ)に続いて、今回は、スピーカーユニットをハイエンドのものに交換しました。 -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria DEH-P01
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:FLUX RC361 1st Anniverssary Edition
リアスピーカー:無し
サブウーハー:RockfordFosgate JPS-100-8
パワーアンプ:ARC KS125.2 BXJ x3
ケーブル:audiotechnica(電源)、SUPRA(スピーカー)、Gotham(RCA)
バッテリー:Panasonic caos WD
日産 GT-R R35(事例No.321)
-
当店で新たにデモカーとして投入したR35です。
最近は、ヘッド周りをカスタムしてわざわざCDやナビをインストールするというスタイルよりも、純正外観を崩さないグレードアップにこだわる方が増えてきておりますので、ハイローコンバーターを使用してコンパクトかつ迫力のあるサウンドを追求してみました。
カーセキュリティーもエンジンスターター対応のウルトラロングレンジの双方向通信が魅力のエクスキャリバーをデモで装着しております。
R35は車両が発生するノイズも多く、カーオーディオには不向きと思われるかもしれませんが、シッカリとした環境さえ整えばそれらのノイズに影響されないサウンドが楽しめると思います。 -
インストール内容
メインユニット:純正
デッドニング:フロントドア
フロントスピーカー:JBL 660GTi
リアスピーカー:無し
サブウーハー:GROUND ZERO GZNW 6.5
パワーアンプ:MOSCONI ZERO3 / JBL GX602
Hi/Loコンバーター:audiocontrol LC2i
ケーブル:audiotechnica REXAT、audiotechnica
バッテリー:Panasonic caos(純正サイズ)/ kinetik HC2400PRO
セキュリティー:エクスキャリバー
マセラティ クアトロポルテ (事例No.305)
-
純正デッキの信号をJBLのプロセッサアンプMS-8でソースマネジメントし、ドアに新規設置するスピーカーを鳴らすプランです。
以前、同型車&ほぼ同内容にて施工させていただいた車のオーナー様のご紹介でご来店いただきました。そちらの登録も併せてご覧いただければと思います。 -
インストール内容
メインユニット:純正
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:Sonus Faber 、DYNAUDIO
リアスピーカー:無し
プロセッサ・アンプ:JBL MS-8
ケーブル:audiotechnica、SUPRA
トヨタ スープラ (事例No.304)
-
同型車に乗っている当店スタッフのみんカラお友達のお車です。
搭載しているオーディオシステムは全て当店スタッフからのお下がりで組みました。
この車にはロールケージが付いているので、ウーファーボックスの逃げや、バッフル位置の調整など、カスタマイズを加えています。
オーナー様みんカラページ -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:RockfordFosgate T1652-S(移植)
リアスピーカー:純正
サブウーハー:JBL GTO 1002D x2(移植)
パワーアンプ:JBL GTO 601.1Mk?(移植)
パワーアンプ:ALPINE
ケーブル:kaiser swing
Alfaromeo 147 (事例No.296)
-
昔からのお客様からのシステムアップのご依頼です。
お手持ちのご愛用の機材をお預かりし、組み合わせ、レイアウト一切をお任せいただきました。
お客様のみんカラページリンクです。熱いです☆ -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria DEH-P940
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:DLS Nobelium 6.2
リアスピーカー:無し
パワーアンプ:KAILAS KA2.800
ケーブル:ACROTEC、audiotechnica
スズキ ジムニー (事例No.295)
-
カスタムベースとして根強いファンの方がおおいジムニーのサウンドアップです。
オーバーフェンダーやエンジンのチューンが一巡し、次はオーディオ。ということでご依頼いただきました。 -
インストール内容
メインユニット:DEH-P640
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:FOCAL 160V2
リアスピーカー:純正
パワーアンプ:Carrozzeria GM-D7400
ケーブル:SUPRA Classic2.5h
プジョー 308CC (事例No.288)
-
基本的にDIY派のお客様のようですが、アウターバッフルと露出ツイーターの制作・取付をご用命いただきました。
それぞれ、室内になじみの良いようにデザインさせていただきました。 -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria AVIC-MRZ09
ドアチューニング:フロント
フロントスピーカー:FOCAL P165V30
リアスピーカー:純正
パワーアンプ:内蔵
ケーブル:kaiser swing
MINI R56 (事例No.274)
-
今回で4回目のモディファイを迎えるR56ミニです。
初回エントリーはこちら
使用している素材もかなりハイエンドへ向かってきていて、そろそろトレードインスピーカーを使い切るところまで来てしまったという感じですね。音楽ソースは基本的にCDメインですが、USBもSPEC + ACOUSTIC REVIVのRSC1.0USB ¥32,550を使用するなど、至る所にこだわりを感じます。 -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria DEH-P01
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:BMMINIR56FSP2
リアスピーカー:無し
サブウーハー:RockfordFosgate JPS-100-8
パワーアンプ:infinity Kappa FOUR x2
ケーブル:audiotechnica(電源)、SUPRA(スピーカー)、Gotham(RCA)
バッテリー:Panasonic caos WD
日産 スカイライン V36(事例No.258)
-
古くからご贔屓にしていただいているお客様のV36。3回目のバージョンアップです。
(初回、2回目)
2回目のバージョンアップでセットアップさせていただいたHELIXのAFCを利用したシステムを大幅にアップグレードしました。
2年を経過したバッテリーにムチを入れるためにエナジーボックスRを導入しました。取付には少々コツが入りますが、難しいレベルではなく経験が必要といった感じでしょうか。 -
インストール内容
メインユニット:BEWITH MM-1、BEWITHSTATE
DVDプレーヤー:ALPINE DHA-S690
ハイローコンバータ:HELIX AFC
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:JBL 660GTi
リアスピーカー:なし
サブウーハー:JBL W12GTi
パワーアンプ:JBL PX330.4、JBL BPX1100.1
ケーブル:ACROLINK 、audiotechnica
ステアリングリモコンアダプター:Galleyra ALCON
バッテリーマネジメント:energybox R