インストールギャラリー
サウンドプロ自慢のインストール事例を御覧いただけるコーナーです。
豊富な写真と解説、関連の話題などもご覧いただけます。
当店ご利用前の作業レベルの評価や、施工プラン検討の材料としてご活用ください。
<事例No.657以前は税別表記です。読み替えをお願いします>
検索条件設定パネル
検索条件を選択すると自動的にパネル下に検索結果一覧が表示されます。
検索結果
VW GOLF7 (事例No.323)
-
お車の乗り替えで以前からご利用のシステムを移植させて頂きました。
新たに導入するものは、iPodトランスポートとドライブレコーダーとレーダー探知機です。
コンセプトは純正のスタイルを崩さないインストールで全て純正位置置き換えとなっております。
純正カーナビはご家族の方が運転する問のために標準装備することになったので、配線を組み替えてDCT-Z1と接続しています。 -
インストール内容
メインユニット:DENON DCT-Z1
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:Boston Accoustics Z6
リアスピーカー:無し
サブウーハー:ALIANTE 10
パワーアンプ:infinity kappa FIVE
ケーブル:audiotechnica、kaiser
ドライブレコーダー:BLACKVUE DR500GW-HD
レーダー探知機:YUPITERU Z700Nsd登録日 2014/07/12
MINI R56 (事例No.322)
-
当エントリーで6度目を数えるR56MINIのオーディオバージョンアップです。
直近のパワーアンプ入れ替え(未アップ)に続いて、今回は、スピーカーユニットをハイエンドのものに交換しました。 -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria DEH-P01
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:FLUX RC361 1st Anniverssary Edition
リアスピーカー:無し
サブウーハー:RockfordFosgate JPS-100-8
パワーアンプ:ARC KS125.2 BXJ x3
ケーブル:audiotechnica(電源)、SUPRA(スピーカー)、Gotham(RCA)
バッテリー:Panasonic caos WD登録日 2014/07/04
日産 GT-R R35(事例No.321)
-
当店で新たにデモカーとして投入したR35です。
最近は、ヘッド周りをカスタムしてわざわざCDやナビをインストールするというスタイルよりも、純正外観を崩さないグレードアップにこだわる方が増えてきておりますので、ハイローコンバーターを使用してコンパクトかつ迫力のあるサウンドを追求してみました。
カーセキュリティーもエンジンスターター対応のウルトラロングレンジの双方向通信が魅力のエクスキャリバーをデモで装着しております。
R35は車両が発生するノイズも多く、カーオーディオには不向きと思われるかもしれませんが、シッカリとした環境さえ整えばそれらのノイズに影響されないサウンドが楽しめると思います。 -
インストール内容
メインユニット:純正
デッドニング:フロントドア
フロントスピーカー:JBL 660GTi
リアスピーカー:無し
サブウーハー:GROUND ZERO GZNW 6.5
パワーアンプ:MOSCONI ZERO3 / JBL GX602
Hi/Loコンバーター:audiocontrol LC2i
ケーブル:audiotechnica REXAT、audiotechnica
バッテリー:Panasonic caos(純正サイズ)/ kinetik HC2400PRO
セキュリティー:エクスキャリバー登録日 2014/06/14
MINI クロスオーバー (事例No.320)
-
今回はJBLのトレードインスピーカシステムとアップル製品をデジタル高音質再生するためのDAコンバーターの設置です。
R60の標準オーディオ車へのツイータ取り付けにはディーラーから入手するパーツが必要ですが、全てこちらで用意できます。 -
インストール内容
メインユニット:純正
ドアチューニング:フロントドア
フロントスピーカー:BMMINIR60FSP
リアスピーカー:純正
外部入力:SAEC istreamer登録日 2014/06/07
日産 スカイラインGT-R R32(事例No.319)
-
地元にお住まいの方で、「こんな近くにオーディオ屋があったのか!」と、自転車でお見えになられました。
以前のオーディオの取付はクルマ屋さんにお願いしたので、今回は専門店の「もう一歩踏み込んだインストールを」と御依頼頂きました。 -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria DEH-P01
デッドニング:フロントドア
フロントスピーカー:Carrozzeria TS-V172A
リアスピーカー:無し
パワーアンプ:付属
ケーブル:SUPRA classic2.5H登録日 2014/05/31
トヨタ ハイエース (事例No.318)
-
プライベート用として中古でご購入になったハイエースを「お楽しみ快適空間」に仕立てるお仕事です。
フロントは通常のリスニング用にHi-Fiとして組み上げ。リアカーゴスペースの可倒式スピーカーは、ハッチをガバっと開けて外向きに転回させて鳴らします。
社会の迷惑になるような外向けではなく、広場やキャンプなどちょっとだけ音楽を楽しみたい時などに威力を発揮します。 -
インストール内容
メインユニット:ALPINE CDA-9831J
デッドニング:フロントドア
フロントスピーカー:FOCAL PS165F3
リアスピーカー:BOSE 101MM
サブウーハー:KICKER CWR12/4ΩDVC
パワーアンプ:audiosn AV quattro / Boston Accoustic GT-2300
ケーブル:SUPRA classic / audiotechnica登録日 2014/05/25
マツダ アテンザ (事例No.317)
-
今回は、純正BOSEシステムにDIATONEナビの組み合わせの車両です。
音の「まとまり感」が今一歩という印象をお持ちで、デッドニングによる変化を体感したいとのご要望でした。 -
インストール内容
メインユニット:DIATONE C9M4 V6 650(80 Limited)
デッドニング:フロント
スピーカー:純正BOSE
パワーアンプ:純正BOSE
ケーブル:純正
登録日 2014/05/16
日産 GT-R R35(事例No.316)
-
純正BOSE車両向けの新しいプランとしてどこのスピーカーもキャンセルせずに使用して、配線は全て引き直すというプランを施工させて頂きました。
排気音とロードノイズに負けないヘビーなサウンドをお求めのオーナー様に向くプランだと思います。 -
インストール内容
メインユニット:純正BOSE
デッドニング:フロントドア
フロントスピーカー:JBL MS-62C
リアスピーカー:純正
センタースピーカー:純正
パワーアンプ:純正BOSE
ケーブル:SUPRA classic2.5H登録日 2014/05/09
スバル レガシィツーリングワゴン (事例No.315)
-
スバルプレミアムサウンドを搭載したレガシィワゴンです。
このシステム、とてもバランスがよく、なかなか良いのですが、その底辺を底上げするプランを依頼されました。全体的なパワーの充実を外部アンプで、重低域の空気感をサブウーハーで補うメニューを提案させて頂きました -
インストール内容
メインユニット:DIATONE NR-MZ80LIMITED
ドアチューニング:フロント
フロントスピーカー:DIATONE
リアスピーカー:純正
サブウーハー:DIATONE SW-G50
パワーアンプ:Carrozzeria PRS-D700
ケーブル:SUPRA classic2.5H
登録日 2014/05/02
トヨタ ヴェルファイア 20系(事例No.314)
-
アルパインBIG Xをヘッドに据え、サウンドアッププログラム(GOLDプラン)で音の出口をグレードアップしました。
後部座席をご利用の奥様への配慮で、リヤスピーカーもフロント同様、しっかりと手を入れました。 -
インストール内容
メインユニット:ALPINE EX009V-VE
ドアチューニング:フロント、スライドドア
フロントスピーカー:JBL P660C
リアスピーカー:JBL P662
ケーブル:Kaiser swing登録日 2014/04/26