インストールギャラリー
サウンドプロ自慢のインストール事例を御覧いただけるコーナーです。
豊富な写真と解説、関連の話題などもご覧いただけます。
当店ご利用前の作業レベルの評価や、施工プラン検討の材料としてご活用ください。
<事例No.657以前は税別表記です。読み替えをお願いします>
検索条件設定パネル
検索条件を選択すると自動的にパネル下に検索結果一覧が表示されます。
検索結果
MINI クロスオーバー (事例No.474)
-
MINIクロスオーバー (F60)のフロント3wayをJBL製専用キットを使ってサウンドアップしました。
ドア防振はご希望により制振力の強いデッドニンググレードで施工いたしました。 -
インストール内容
メインユニット:純正
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:JBL BMMINIF60FSP
リアスピーカー:純正
MINI クロスオーバー (事例No.398)
-
クロスオーバーにJBLの専用トレードインキットを使ってサウンドアッププログラムを施工しました。
オーナー様もご納得いただいたご様子でなによりです! -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria AVIC-RZ06
ドアチューニング:フロント
フロントスピーカー:BMMINIR60FSP
MINI クロスオーバー (事例No.384)
-
他店さん施工の手直しでご入庫いただいたクロスオーバーです。
audisonのプロセッサアンプAP8.9bitでJBL3wayスピーカーを鳴らすシステムです。 -
インストール内容
メインユニット:純正、istreamer
ドアチューニング:フロント
フロントスピーカー:BMMINIR60FSP
リアスピーカー:純正
プロセッサアンプ:audison prima AP8.9bit
ケーブル:kaiser swing
MINI F55 (事例No.347)
-
新型のBMW ミニ5ドアのサウンドアップです。
JBL製の専用トレードインキット組み込み+ドア防振で音の出口をきちっと整備しました。 -
インストール内容
メインユニット:純正
ドアチューニング:フロント
フロントスピーカー:BMMINIF55FSP
リアスピーカー:純正
MINI R56 (事例No.322)
-
当エントリーで6度目を数えるR56MINIのオーディオバージョンアップです。
直近のパワーアンプ入れ替え(未アップ)に続いて、今回は、スピーカーユニットをハイエンドのものに交換しました。 -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria DEH-P01
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:FLUX RC361 1st Anniverssary Edition
リアスピーカー:無し
サブウーハー:RockfordFosgate JPS-100-8
パワーアンプ:ARC KS125.2 BXJ x3
ケーブル:audiotechnica(電源)、SUPRA(スピーカー)、Gotham(RCA)
バッテリー:Panasonic caos WD
MINI クロスオーバー (事例No.320)
-
今回はJBLのトレードインスピーカシステムとアップル製品をデジタル高音質再生するためのDAコンバーターの設置です。
R60の標準オーディオ車へのツイータ取り付けにはディーラーから入手するパーツが必要ですが、全てこちらで用意できます。 -
インストール内容
メインユニット:純正
ドアチューニング:フロントドア
フロントスピーカー:BMMINIR60FSP
リアスピーカー:純正
外部入力:SAEC istreamer
MINI R56 (事例No.274)
-
今回で4回目のモディファイを迎えるR56ミニです。
初回エントリーはこちら
使用している素材もかなりハイエンドへ向かってきていて、そろそろトレードインスピーカーを使い切るところまで来てしまったという感じですね。音楽ソースは基本的にCDメインですが、USBもSPEC + ACOUSTIC REVIVのRSC1.0USB ¥32,550を使用するなど、至る所にこだわりを感じます。 -
インストール内容
メインユニット:Carrozzeria DEH-P01
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:BMMINIR56FSP2
リアスピーカー:無し
サブウーハー:RockfordFosgate JPS-100-8
パワーアンプ:infinity Kappa FOUR x2
ケーブル:audiotechnica(電源)、SUPRA(スピーカー)、Gotham(RCA)
バッテリー:Panasonic caos WD
MINI クロスオーバー (事例No.250)
-
以前サウンドアッププログラムを組んだお客様のバージョンアップです。
iPod→JBL MS-2→KENWOOD KOS-A300→純正AUXの順につないでいたものをiPod→KENWOOD KOS-A300→JBL MS-8に変更です。 -
インストール内容
メインユニット:純正(KENWOOD KOS-A300からMS-8のAUXへ入力)
デッドニング:フロント
ドアチューニング:リア
フロントスピーカー:BMMINIR60FSP
リアスピーカー:BMMINIR60RCX
プロセッサ・パワーアンプ:純正(harman/kardon)JBL MS-8
ケーブル:純正→kaiser swing
太字が従来からのバージョンアップポイントです。
MINI クロスオーバー (事例No.241)
-
純正harman/kardonが搭載されたクロスオーバーです。
ディーラー経由の電装屋さんでKENWOODのKOS-A300を装着し、MS-2を介して純正AUXでiPodをメインソースで聴くために試行錯誤をしたのだが、思うような音にならないというご相談で、スピーカー交換のご依頼を頂きました。 -
インストール内容
メインユニット:純正AUX→KENWOOD KOS-A300→JBL MS-2
デッドニング:フロント
ドアチューニング:リア
フロントスピーカー:BMMINIR60FSP
リアスピーカー:BMMINIR60RCX
パワーアンプ:純正(harman/kardon)
ケーブル:純正
MINI R56 (事例No.198)
-
BMW MINI用に専用チューンされたJBLユニットが新しくなり、早速のご依頼がありました。バッ直電源とスピーカーケーブルを引き直してよりシャープな音に仕上げました。
*この車両はハーマンカードンが標準装備されているので、単純なトレードインはできません。スピーカーとケーブルをすべて入れ替える対応をとっております。
この車は当エントリーの後、さらにグレードアップしました。 -
インストール内容
メインユニット:純正
デッドニング:フロント
フロントスピーカー:JBL BMMINIR56FSP2
リアスピーカー:純正
パワーアンプ:純正
ケーブル:kaiser swing
バッ直電源:エントリー