サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新着情報

車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです


2007/06/22

★★土日はMESへお出かけください★★


今回サウンドプロが出品するのは漆黒のソアラです。
6.1チャンネルサラウンドシステムを構築し、驚愕の臨場感を楽しめます。
リヤスペースにインストールしたJBLの巨漢ウーファーW15GTi×2発!も見所です。

是非是非遊びに来てくださいね♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=66


2007/06/19

デッドニングの解説ページ作りました。


カーオーディオフリークなら知らない人はいないデッドニングですが、その目的と重要性をしっかりご理解いただいているでしょうか?

MESの準備で忙しいのですが、理解を深めていただくきっかけになればと思い、解説ページを作ってみました。
ベテランの方にも初心者の方にも楽しんでいただけると思います。是非ご覧ください。。

こちらをクリックしてご覧下さい!

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=65


2007/06/14

インストールギャラリーに1台追加!


かっこいいS4に最新のHDDナビゲーションCarrozzeria AVIC-XH009を搭載しました。
モニタの取付に工夫をしています。

インストールギャラリーをクリックしてご覧下さい!

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=64


2007/06/01

インストールギャラリーに1台追加しました


超軽量スポーツカー、ロータスエリーゼに最新のHDDナビゲーションCarrozzeria AVIC-XH009を搭載しました。加えてブルートゥースユニットであるCarozzeria ND-BT1も驕った豪華仕様です!

インストールギャラリーをクリックしてご覧下さい!

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=63


2007/05/19

インストールギャラリーに2台追加しました!


泣く子も黙るフロントスポイラーが印象的なGT-Rと、夢に出てきてうなされそうにエネルギッシュなH1が登場しました。
特にH1は先日開催されたSIS東京スペシャルインポートカーショウに出展され、同イベントの協賛誌でもあるLS誌により一般投票等の集計から選抜された「LS賞」を受賞した車両です。

インストールギャラリーをクリックしてご覧下さい!

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=61


2007/05/14

HighwayWalker6月号に当店が!!


最近では携帯オーディオを車内に持ち込んで音楽を共有する傾向があります。
特にデザインにも優れているiPodなどは空前のブームです。
純正システムを使用した接続や専用のコントローラーなど、ユーザーの選択肢も日々増えてきております。
そんな時代に対応するべく、様々な提案が出来るように情報を公開しております。
「無理だ」と諦める前に、気軽にやりたいことを相談してみてください。
何か新しい提案が出来るかもしれません。
皆さんの楽しいカーライフを応援しております♪

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=60


2007/05/13

イベントにてLS賞を受賞!!


5月12日(土)にSIS東京スペシャルインポートカーショウの屋外会場にて同時開催されたWEST COAST STYLE CONTESTにて同イベントの協賛誌でもあるLS誌により一般投票等の集計から選抜された「LS賞」を受賞することが出来ました。

このイベントにはハマージャパンを母体とする各企業のコラボでサウンドプロはオーディオのインストールで参加させて頂きました。







SIS東京スペシャルインポートカーショウの詳細はこちら。
http://www.sis-t.net/index.shtml

WEST COAST STYLE CONTESTの詳細はこちら。
http://www.sis-t.net/blog/log/news/002037.shtml

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=59


2007/04/19

SEVの無料体験


日ごろ、オーディオでやることがない、もう極めたという方から、何か面白いアイテムを差がいている方、単純に興味を持っている方など、SEVを信用してい無いわけではないけど、疑わしい!と思っている方、実際に体験してみてください。お金は一切掛かりません!今回は「SEVバッテリー」のみの体験キャンペーンですが、SEVホイールなど様々な商品があります。実際に目にして見てはいかがですか?



SEVの基本原理

フリクションロスを軽減して物質本来の性能を引き出す

 「SEV」は一言で説明すると「物質を活性化させる装置」です。ここで言う活性化とは、フリクションロス(抵抗)を軽減して、対象となる物質の本来持っている性能を最大限に引き出すこと。たとえば自動車のエンジンは、金属がこすれ合うことで起きる抵抗や熱など、様々なロスによって本来の性能が発揮されていません。SEVを装着すると、その抵抗が軽減されて本来の性能が引き出される、というわけです。この技術は日本や米国をはじめ、世界各国で特許を取得しています。
 「SEV」はもともと1978年に人間の健康のために開発された技術で、自動車以外にも、世の中のあらゆる物質に作用する可能性を秘めています。現在は自動車用製品をはじめ、スポーツ用、健康用、環境用、美容用など、様々なSEV製品をラインナップしています。最近では各分野で活躍するアスリートたちのトレーニングにも活用されており、また、SEVを取り入れた医療も実用化されています。

SEVバッテリー 【参考価格¥29,400】
様々な電気ノイズを軽減して電装パーツの性能を引き出す
バッテリーケーブルとヒューズボックスに装着することで、様々な電気ノイズを軽減し、スムーズなパワーを引き出します。また、電流電圧を安定させ、車載CPU、オルタネーターなどの電装パーツへの負担を軽減して、パーツ本来の性能を発揮させます。

ユーザーの感想は掲示板で紹介していきたいと思います。

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=58


2007/04/18

BMW318iがバージョンアップ!


ヘッドユニットをDENONのアンプ内蔵デッキからアルパインの最高峰であるCDA-9990に換装し、DAコンバーター、アンプを追加、マルチな音作りのためにチャンネルデバイダーも奢り、2段階アップのようなバージョンアップを成し遂げました!

インストールギャラリーをクリックしてご覧下さい!

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=57


2007/04/17

インストールギャラリーに2台追加しました!


毎週でもドライブしたくなるこんな季節にぴったりのアルファスパイダーとゴルフトゥーランのインストール例を追加しました!

インストールギャラリーをクリックしてご覧下さい!

この記事のURL:https://www.soundpro.jp/news/index.php?id=56