新着情報
車遊びがちょっと楽しくなるかもしれないホットニュースはこちらです
2010/09/22
サイト内検索できるようになりました。
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただいてありがとうございます。
この度、、非常に遅ればせながら、、なのですが、サイト内検索ができるように機能強化いたしましたのでお知らせいたします。
インストールギャラリーやテーマ別のページなど、当店独自のコンテンツの強化に注力していましたら、非常に基本的な機能が抜けているのに気づき、あわてて実装した次第です(汗)
検索は通常の閲覧ページに加えて、オンラインショッピング内の情報も対象に含んでおります。どうぞご活用ください!
2010/09/14
New528i(F10)−−−BMW初エコカーの質感アップ+α
今回はエコカーの質感アップ+αのお仕事です。
といっても車はニフティでグラマラスなBMW。New528i(F10)です。
H3がエコカー減税対象と聞いたときの椅子からころげ落ちそうなほどの驚きはありませんが、やっぱり出してくるんですね〜。
とはいえエコカーとなると、やはりイマイチな質感のドアやトランクは標準装備なようで^^;トータルで質感があがるようなメニューで挑みました。
フロントドアはスピーカー周りをぬかりなく、サウンドアップの基礎固めといった趣でAT7550とAT7570で。アウターパネルには話題の吸音材レアルシルトアブソーブを適用して静寂性を追求します。
リアドアについても、スピーカーはありませんが、同様の素材で静寂性を。
リアトレイも全面にAT7550を適用、トランク内のパネルにも軽量高性能なカスケードV-MAXを用いました。
出来上がってみて、ドイツ車っぽい静けさを取り戻すことができ、また、音のメリハリ感もアップした感じがしました。
20万でおつりがくる528iのトータルクオリティアップメニュー。
どうぞご検討ください♪
New528i(F10)作業のようすはこちらです
2010/09/10
ボルボV70のサウンドアップ
今回はボルボのV70がご来店です。
当店はその昔、江戸川区一之江の地でサウンドステージという店名で営業していたのですが、当時、ボルボ専用の取り付けパーツをリリースしていたこともあり、ボルボ関係の施工実績が多く、たくさんのボルボオーナーの方々にご利用いただいていた歴史があります。
今回のお客様はその伝手でご来店いただきました。
最初のご相談は経年劣化による影響と思われるスピーカーからの音の途切れ(接触不良)だったのですが、折角バラすならということで、デッドニング、スピーカーベース制作、スピーカー交換と一通りの定番メニューを施工することになりました。
ボルボに限らず、BMWなど、スピーカーホールの無い構造のドアについては、デッドニングの効果のほどに様々な意見がありますが、当店なりの考えと工法で施工させていただきました。
作業の様子はこちらです♪
2010/09/02
フィット2連発☆
新車フィット2連発でのご紹介です。
今回のお客様は、当店で施工していただいた別のお客様からの紹介でご来店いただきました。
今回も納車されたばかりのお車で、フロアにはまだ紙がしいてありました^^;
メニューはちょっと充実ですよ☆
ざっくり言うと、純正デッキ+社外スピーカー+ドアチューニングというエントリーメニューからもう3歩くらい前進した感じで、さらにデッキ交換、アンプ増設、サブウーファー追加、スピーカーケーブル交換、電源強化を加えた充実の内容です。
趣味の世界は追いかければキリがありませんが、このクラスのお車でここまでやれば、必要十分というか、必要二十分くらいの充実度じゃないでしょうか。かなりご満足いただけるはずです。
これで工賃込50万を切った47万円でアガります。どうでしょうか?^^
コチラをご覧ください♪
2010/08/26
函館フィット!
いやぁ〜。ついにこういう日が来ちゃいました。
webの時代とは言え、さすがにこういうパターンはないだろうな。とタカをくくってたら、やっぱりやってきました。
北海道出張インストールです。
ご依頼いただいたお客様も相当な発想の方ですが、受ける当店も全くどうかしています^^;
でも、万事うまくいきましたヨ!
ディーラーから届きたてのピンピンの新車だったのですが、ディーラーさんでお好みのヘッドユニット(Carrozzeria DEH-P940)を取り付けておいていただきました。
併せて、Aピラーを取り外して当店まで送っていただき、予めツイーター埋め込み作業を終わらせておいて、インナーバッフルやらデッドニング材料やら工具一式とともに飛行機に乗って函館空港を目指しました〜。
ガレージをお借りして作業に集中!
北海道でレゲエを愛するオーナーさんに合格点をいただいて、帰京することができました。
この出張インストールの旅。シリーズ化されるんでしょうか?
一応、出張費などは頂かず、交通費実費のみで対応させていただきます。
作業の様子はコチラです♪
追伸−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆
訪問当日の最終便では帰ることができなかったので一泊することになりました。翌日はフライトまで空き時間があったので、ちょっと観光もしてきました^^
2010/08/20
ゲレンデヴァーゲンのサウンドアップ
今回はゲレンデヴァーゲン(G320)がご来店です。
重厚な作りのドアに加えて、センタースピーカーまで奢るハイファイシステムが搭載されているものの、音が今ひとつということでの相談です。
ここは定石通り、ドアチューニングとインナーバッフル、マクロムのセパレート型スピーカーユニットへの差し替えでアプローチします。
大きく堅牢なドアはたっぷりと防振材を飲み込み、どっしり安定した音を奏でるようになってくれました。
変わらない造形に新しい音。どうぞご体験ください♪
コチラです。
2010/08/12
GOLFのサウンドアップと電源強化☆
ちょっと歴史を感じさせるGOLFが来店してくれました。
スペース的に制約の多い欧州車向けに人気の1DINユニットであるECLIPSE AVN-076HDを中心に、デッドニング+JBLスピーカー(P560C)、スピーカーケーブル交換で車内に手を入れ、エンジンルームでは音質向上と車両パフォーマンス向上を狙ってバッテリー交換&キャパシタ導入と、旧型車にやさしいメニューになってます^^;
音の変化にもご納得いただけたようですが、ブレイムスの小型キャパシタ導入によるパフォーマンスアップ(エンジン始動性・安定感・アクセルのツキ)にもご満足いただけました♪
インストールの様子はコチラです☆
2010/08/04
アルファードハイブリッドのサウンドアップ☆
今回はロイヤルラウンジという4人乗りの豪華仕様のアルファードハイブリッドが御来店です。
実は今年の5月29日に開催された関東サウンドフェスティバルでお会いしたお客様で、「純正のこもったような音質を改善したい」との御相談に対して、ドアチューニングをお勧めする内容の回答を差し上げていたのですが、是非、ということでご来店いただきました。感謝感謝です(T_T)
当初は予定通りのフロント&リアのドアチューニングのお話でしたが、インナーバッフル&スピーカー交換+ドアチューニングという定番メニューに変更となりました。
お渡しの際には、ロングドライブに出かけたくなるような音質と喜んでいただけました(^^)v
アルファードハイブリッドの施工のようすはコチラです♪
2010/08/02
caraudiomagazine Vol.75(9月号)発売☆
いつもサウンドプロのサイトに遊びに来ていただきありがとうございます。
当店が広告を掲載させていただいているcaraudiomagazine(カーオーディオマガジン) Vol.75(9月号)が7月30日に発売になりましたのでお知らせいたします。
御購読の機会がありましたら、当店の広告もどうぞごらんください☆
広告掲載誌のページはこちらです♪
2010/07/30
システムメンテナンスのお知らせ
いつもサウンドプロのサイトをご利用いただき有難うございます。
以下の要領にてシステムメンテナンスを行いますので、ご案内申し上げます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが御理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
1.日程:8月4日水曜日
2.作業内容:オンラインショッピングのプログラム保守
3.影響:作業日は終日、オンラインショッピングをご利用いただけません。(閲覧できる場合もありますが、ご購入いただけません)
4.注記:偶発的な理由により、作業日程が延長されたり、影響が大きくなったりする可能性もあります。その際はサイト上で適宜御案内いたします。