サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

ポルシェ911997のオーディオインストール事例

サウンドプロ自慢のインストール事例を御覧いただけるコーナーです。
豊富な写真と解説、関連の話題などもご覧いただけます。
当店ご利用前の作業レベルの評価や、施工プラン検討の材料としてご活用ください。
<事例No.657以前は税別表記です。読み替えをお願いします>

  • 事例No.729(お問い合わせの際にお伝えください)

    model

    ポルシェ 911 997

    system

    メインユニット:carrozzeria DMH-SZ700
    デッドニング:なし
    フロントスピーカー:ETON PRS-165.3
    センター:なし
    リアスピーカー:ETON PSX-10
    サブウーファー:なし
    パワーアンプ:内蔵
    ケーブル:SAEC

    comment

    フロント3wayスピーカーを純正と同じようにパッシブで鳴らすシステムです。リヤスピーカーも交換して、全スピーカーをリフレッシュできました。

  • ダッシュボード


ポルシェ911(タイプ997)の事例紹介です。

911は1964年から生産されている、ポルシェの看板モデルです。
モデル名は数字三文字の「911」で固定されていますが、世代に与えられる識別子もまた数字三文字で表されるため、門外漢には難解ですね。
初期型は901型といい、時期によってさらに12世代のコードが与えられながら、1977年まで生産されました。
1978年には2代目となる930型に改められ、3代目が964型(1989年〜)、4代目が993型(1993年〜)、5代目996型(1997年〜)、6代目997型(2004年〜)、7代目991型(2011年〜)と続き、現行型が2018年からの992型となります。

911は長きにわたってカエル目のライトにグラマラスな流線型ボディをまとっており、駆動型式も一貫してRR(リヤエンジン・リヤドライブ(四駆もあり))です。
大昔のコピーで、「最新のポルシェが最良のポルシェ」というのがあったと聞いてますが、コアなファンの方にとってはそうでもないようで、3代目までの空冷エンジンにこだわる傾向があるようです。コロナ後のインフレに煽られて投機的な資金も流入しているようで、964の中古が1000万円台あたりまえで、カレラRSやスピードスター等、物によっては2000万、3000万という物件もでてきているようです。( ゚д゚)ポカーン


今回ご登場いただくのは、6代目となる997型の一台です。
911のオーディオは4代目型までは1DINのヘッドユニット+フロント2way+リヤスピーカーで、5代目からOEMの2DINナビ+セパレートアンプにフロント3way+リヤスピーカーと豪華になりました。今回お迎えする997型はOEM2DINナビ採用の第2世代にあたりますが、発売から18年を数え、流石に使用に耐えないということで、業者さんに依頼してカロッツェリアの最新ディスプレイオーディオに交換なさったそうです。

当店のようなオーディオショップにおける事例としては、2DINナビの交換に際して、同タイミングでスピーカー交換も実施し、新しいナビに内蔵されている4chアンプでスピーカーを鳴らすのが主流になりますが、新ナビにRCAローレベル出力が備わっている場合は、純正のセパレートアンプを活かして、純正スピーカーを鳴らすことも可能です。(難易度は低い)
今回のお車は、そういった方法で接続されていたのですが、アンプに不具合が生じていたようで、音割れの症状がでていたようです。
取り付けを依頼された業者さんにリカバリーを依頼なさったものの、完全な解決は専門的で手に余るとの回答で、ネット検索の上、当店にご連絡いただきました。

お客様のご意向を伺ったところ、純正セパレートアンプには見切りをつけて、カロのヘッドユニットから直接スピーカーケーブルを引き直す策をお考えのようでした。
そのご意向に対して、純正3wayスピーカーを鳴らすためのネットワークやフィルタ類の部材の価格と、ケーブルを引き直す工賃をご提示し、引き続いて、新品の社外スピーカーに交換する場合の費用もお出ししたところ、(後者が少し高くはなるものの)折角の機会だからスピーカーも新調することで決まりました。

検討の結果、フロント3wayに加えて、リヤスピーカーも全て一新することになりました。
以下、コンポーネント紹介です。

◯ヘッドユニット
carrozzeria DMH-SZ700(オープン)です。
現在のカロッツェリアの「AVメインユニット」カテゴリの最上位機種の位置づけの製品です。
本体の機能は同じで、モニタサイズ別に2つラインアップされており、9V型がDMH-SF700、6.8V型が今回のDMH-SZ700です。立ち位置としては、サイバーナビ・楽ナビのカーナビ製品に対して、AVソース再生に軸足をおいたメディアプレイヤーで、「Apple CarPlay」ならびに「Android Auto」によって、アプリ利用によるナビやストリーミング再生などの機能を使うことが出来ます。

アンプは4ch分内蔵しており、フロント/リヤの4chをフルレンジで鳴らすスタンダードモードと、ハイレンジ/ミドルレンジ/ローレンジの3wayで鳴らすネットワークモードが選べるようになっています。

今回は、全スピーカーを純正システムと同様に鳴らすことを目的としていますので、スタンダードモードを選択し、フロント出力(片側1ch)の先に3wayスピーカーを、リヤ出力の先に同軸スピーカーを接続することにしました。

◯スピーカー
フロント用としてETONのPRS-165.3(税込74,800円)、リヤ用としてPSX-10(税込33,000円)を選びました。
PRS-165.3は現状数少ない3wayモデルで、19ミリ小径ツイーター、80ミリスコーカー、160ミリウーファー、並びにネットワークがセットになっています。
一般的に3wayパッシブといえば、1chの入力を3分割するネットワークが付属するのが本来ですが、当製品のネットワークは、ツイーターとスコーカーを分割する2wayタイプが付属しており、ウーファーはフルレンジで鳴らす前提になっています。

PSX-10は、100ミリ口径のウーファーに19ミリ口径のツイーターをセットした同軸スピーカーです。純正と同じサイズなので、トレードインといっても差し支えない加工度で取り付けられます。


以上をもって、当初抱えていらっしゃった不具合の解消と、全スピーカーの交換ができました。
不具合の解消といっても、純正アンプをキャンセルしてスピーカーケーブルを引き直しただけなので、オーディオショップとしては特に難しくない作業ですが、悩み解消で喜んでいただけました。

それでは工程の様子を御覧ください♪

  • フロントドア

    それではドアチェックからです。
    発売が2004年なので、もう18年も経っているんですね。
    992、991といった高年式のポルシェに比べると、ほんの少しクラシックというか、往年のドイツ車らしい節度が感じられるデザインだと思います。

    スピーカーレイアウトは、冒頭でも触れましたようにフロント3wayで、ドアにはスコーカーとウーファーの2つがついています。
    大小並んだスピーカーグリルのデザインもシンプルでイイ感じです♪

  • ドアトリム取り外し

    ドアトリムを外したところです。

    インナーパネルにウインドウモーターやスピーカーが取り付けられていますね。
    今回はドア防振を行わないので、アウターパネルに用はないのですが、スピーカーケーブル引き込み作業の都合上、インナーパネルを外す必要があります。
    無塗装のアルミで出来たエアバッグインフレーターとともに取り外し、引き込み作業を行いました。

    当エントリーの一つ前が、この997型の一つ後の991型でした。
    991型になると、中音域担当のスコーカーがインナーパネルに付くようになりましたが、この997まではドアトリム側についていましたので、この写真にはウーファーしか写っていませんね。

  • ドアウーファー交換

    ウーファー交換後の様子です。

    20cmサイズの純正ウーファーのブラケットに合わせてバッフルを作り、16cmサイズのウーファーに付け替えました。
    振動板の表面積は小さくなりますが、振動板の素材とモーター部の性能が変わりますので、表現力はかなり改善します♪

    3wayスピーカーのリフレッシュを考える際、中域のスコーカーは無視して2way分だけ交換するパターンが安く上がりますし、ありとあらゆるメーカーの製品から選ぶことができます。
    これにスコーカー交換も加える場合、、8センチなり10センチ口径のフルレンジもラインアップしているメーカーに限定されますので、選択肢がぐっと狭められることになります。

    今回のETONブランドを選択した理由は、
    (1)希少な3wayキットで、かつ、価格が手頃。
    (2)ツイーターが小ぶりなため、(設置スペースがタイトな997型でも)無加工で取付可能である。
    (3)グレードは異なるものの、リアスピーカーもETONで揃えられる。

    もっともっと音の情報量を追求したい場合、小口径スコーカーがラインアップされているBLUE MOON AUDIOのRX165MX080や、FOCALのUTOPIA Mシリーズといったハイエンドモデルが優位に立ちますが、フロント3wayで税込74,800円と、リーズナブルに揃えるには現実的な選択だと思います。

  • 純正スコーカー

    ドア内装に設置されている純正スコーカーです。

    サイズは10cmのフルレンジスピーカーですが、右側にくっついている黒いハイパスフィルター(コンデンサー)によって低域は再生されないようになっています。

  • スコーカー交換後

    PRS-165.3のスコーカーに交換後の様子です。

    MDFで作ったバッフルを使って固定しました。お店にテンプレート(型紙)が保存してあるので、秒速で出来ます♪
    スピーカーを固定するネジがバッフルを貫通していますが、他に干渉することは無いのでそのままにしてあります。

  • 純正ツイーター

    次はツイーター交換の様子です。

    ご覧のように、この車のツイーターはダッシュボード側に埋め込まれていますので、純正(最大外径が39mm)より大きなツイーターを入れるには加工が必要です。
    その点、JBLのツイーターは小ぶりで助かっていたのですが、無き今、穴を広げて対応するケースが増えました。

  • ツイーター交換後

    PRS-165.3のツイーターに交換しました。

    こちらのツイーター外径は38mmですので、純正より1ミリ小さいですね。周囲にテープを巻き、テンションが掛かるようにして固定しました。
    このツイーターと、ドアのスコーカーとの間にはパッシブネットワークが介在することになります。これはダッシュボードのキックパネル付近に設置しました。

  • 純正リアスピーカー

    最後はリアスピーカー関係です。

    スピーカーを固定している樹脂製のブラケットに、フロントのスコーカーと同じスピーカーユニットが装着されています。
    こちらにもハイパスフィルターがついているので、低音域は出ないようになっています。

  • リアスピーカー取付

    ETONの同軸スピーカーです。ほぼトレードインで交換ができました。

    このスピーカーには、4方向に固定用のフランジが設けられており、設置場所の条件に応じて、4本ネジでも、2本ネジでも固定できるようになっています。
    今回はご覧のように2本で固定しており、この場合は不要なフランジ2つを切り取れるようになっています。

    10センチ口径ですが、マグネットが立派ですね。

  • リアスピーカー交換後

    交換後の様子です。

    この製品は、純正置き換えを念頭に設計されているので、スピーカーのエッジ部から、ツイーターの頂点までの出っ張りが11ミリに抑えられています。
    そのため、写真のように純正グリルの中にぎりぎり収まっています。

    この上にグリルカバーを戻して完了です。

  • 作業後記

    今回はポルシェ911のスピーカー交換の事例でした。

    話の筋としては、「不具合を抱えた純正セパレートアンプの回避を目的とした、スピーカーケーブルの引き直し」が入り口だったわけですが、着地としては、ごくごく一般的なスピーカー交換&スピーカーケーブル引き直しと同等になりました。

    当店のようなオーディオに軸足をおいたお店ですと、スピーカー交換だけにしろ、ヘッドユニット交換が伴うにしろ、後々、音質の調整ができるようなシステムを志向されるお客様が大半ですので、(外部DSPまでは手を出さないにしても)4ch内蔵アンプをフロント2wayに割り当てる「マルチ接続」あるいは「バイアンプ接続」で始める事例が多くなります。

    そういった背景から、当インストールギャラリーでも、完全なパッシブシステムよりはマルチ系の事例のご紹介が多めで、この911に関してもその傾向があるわけですが、今回の事例で使用したETONのパッシブは、今となっては希少な3wayタイプという点でプッシュしておきたい製品です。

    文中でも触れましたように、ツイーターが小径でインストール性が良く、スコーカーも10センチと純正と同サイズで、ウーファーも標準的な16センチあるので、標準で3wayを採用しているポルシェのリフレッシュ用としては大変好適です。

    ハイエンド志向でもっと上を見た場合は、また違った選択になるでしょうが、フロント/リヤの全スピーカーを純正ナビのときと同様に鳴らしたい場合は、ベストのように思います。
    また、一歩進めて、カロッツェリア製品のネットワークモード接続を前提として、ツイーター&スコーカー系統をハイレンジ出力で、ウーファー系統をミドルレンジ出力で鳴らす「準マルチ」な方法も採れますし、外部DSPデビューの際の3wayスピーカーとして使うのもアリだと思います。

    ポルシェと同じドイツブランドという点も、なにげに馴染みがヨイようにも思いますし(笑)、志向されるシステムレベルとご予算に合うようでしたら、検討対象に加えてみてください。


    ドラレコ、ETC取り付けのような軽作業から、フロントスピーカーの入れ替え、パワードサブウーファー追加、DSPを使った本格的なマルチシステム構築まで、ご希望とご予算に応じて柔軟にプランさせていただきます。
    どうぞお気軽にご相談ください。
    メールフォームはこちらです♪♪
    直接のお電話もお気軽に♪03-5913-8450です!