トヨタVOXYのオーディオインストール事例
サウンドプロ自慢のインストール事例を御覧いただけるコーナーです。
豊富な写真と解説、関連の話題などもご覧いただけます。
当店ご利用前の作業レベルの評価や、施工プラン検討の材料としてご活用ください。
<事例No.657以前は税別表記です。読み替えをお願いします>
-
事例No.161(お問い合わせの際にお伝えください)
model
トヨタ VOXY
system
メインユニット:Panasonic HDDナビ
ドアチューニング:フロント
フロントスピーカー:JBL P560C
リアスピーカー:純正
ケーブル:kaiser swing
comment
トヨタの代表的ミニバンのVOXYの特別仕様車、きらめき”煌”です。「細部にまでシルバーの輝きを放つ外観」をウリにしているモデルです。。
同時に「9スピーカーが奏でる上質のサウンドに満たされる室内」もアピールポイントの一つのようですが、メーカーの意に反してご満足いただけなかったようで^^;;;サウンドアッププログラムを!ということでご来店です。
-
第三段階
脱脂と清掃を済ませて作業開始です。
大音量志向!とのことでしたので、アウターパネルにはAT7560を6枚使用し、強めのダンピングをしました。
今回使用したAT7560は赤いですね。昨年の10月にモデルチェンジして赤くなり、型番がAT7560からAT7560Rに変わりました。旧モデルの流通在庫が大分なくなってきたようで、当店の在庫も全部赤くなりました。
性能的には変わりませんが、気分が変わります!
あと、ホンダのR系なんかにはなじみがいいかもしれません!?
-
第四段階
インナーパネルです。
サービスホールを大きく塞いでから、弱い部分をポイントで押さえていきます。
コンコンとたたいて、変な響きになるところあったら、そこがポイントです!
スピーカーベースは硬質MDFでオリジナル制作したものです。MDFをさらに硬化させ、音響面の特性を向上させるMDF改質剤「UP TIGHT SOUND」を施工(含浸)してあります。
直径の大きい16センチに比べて、スピード感がでるのが13センチユニットの一般的傾向ですが、その特性をさらに向上させるような感覚がありますね。また、インナーパネルとのリジッド感が増すので、低域が豊かになるのは当然のこと、中高域の伸びもでてきます。
-
作業後記−−−−−−−−−☆
今回は当店が得意とするサウンドアッププログラムの標準的な内容となりました。
デッキ裏からのスピーカーケーブル交換、ドアチューニング、インナーバッフル制作、スピーカー交換と、カーオーディオの音質向上としては、どれもベーシックな内容ですが、それぞれをきちっと作業することで、しっかりとした基礎を築くことができます。
76940円〜10万円台前半というリーズナブルプライスで必要十分な環境整備ができるサウンドアッププログラムにご期待ください♪
ご相談はコチラからお気軽にどうぞ。
-