サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

See our English top page for details!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

インストールギャラリー

サウンドプロ自慢のインストール事例を御覧いただけるコーナーです。
豊富な写真と解説、関連の話題などもご覧いただけます。
当店ご利用前の作業レベルの評価や、施工プラン検討の材料としてご活用ください。
<事例No.657以前は税別表記です。読み替えをお願いします>

検索条件設定パネル

検索条件を選択すると自動的にパネル下に検索結果一覧が表示されます。

クルマから

メーカー

車種
グレード・仕様・型式等

パッケージプランから

施工内容詳細から

室内外観変わらず スマホ高品位再生 bluetooth接続

■ドア防振スタイル

■バッフル形式

インナー アウター
ツイーター台制作 サブウーファー
プロセッサー 外部アンプ デッキ交換・増設
プラスマイナスバッ直 スピーカー逆起電流対策 LEDライティング モニター増設
オーディオパネル制作 ステー類制作 デッキ・スイッチ類移設設

機器メーカーから

ヘッドユニット

アンプ・プロセッサ

スピーカー

予算から

検索結果

ホンダ オデッセイ アブソルート(事例No.105)

  • MES出展のため純正メインユニットにアナログチャンデバを組合わせたマルチシステムを構築しました。現在はアルパインのF#1のCDモデルだった7990をセンターにインストールしています。

    ホンダ オデッセイ アブソルートのオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    メインユニット:ALPINE 7990J
    デッドニング:フロントドア
    フロントスピーカー:JBL 560GTi
    リアスピーカー:なし
    サブウーハー:JBL W12GTi
    チャンデバ:KAILAS KN-4000
    パワーアンプ:harman/kardon CA280 x2、CA1500M x1
    ケーブル:ACROLINK 6N-A2400? RCA、6N-S1040?
    バッテリー:Panasonic caos

トヨタ アルテッツァ (事例No.95) バージョンアップ!

  • サーキットで腕を磨く一方、趣味の音楽と並行してオーディオの世界へ足を踏み込んだお客様のマシンです。スパルタンなルックスにふさわしいコンポーネントを搭載しています。

    トヨタ アルテッツァ のオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    ヘッドユニット:DENON DCT-Z1
    アンプ:KAILAS KA-2.800、 harman/kardon TC-300
    フロントスピーカー Infinity Kappa PERFECT5.1
    サブウーハー:PHASELINEAR ALIANTE 12" LIMITED
    チャンネルデバイダー:KAILAS KN-4000
    DVDプレーヤー:JVC KV-DV50
    モニター:Iteming CCM-910W

日産 ルンバ (事例No.94)

  • きめの揃った音を追求すべく、デッキ内蔵アンプで鳴らすことができるJBLの3WAYユニットをインストールしてみました。
    その本格的なルックスと相まって、人気の予感です。

    日産 ルンバ のオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    メインユニット:Carrozzeria DEH-P930
    デッドニング:フロントドア
    フロントスピーカー:JBL P6563C
    ケーブル:Space&Time Prism ENTRA 8N

トヨタ WILL VS (事例No.89)

  • お車をお乗換えでの入庫です。
    今までのユニットは使用せず、中古のInfinityを倉庫から取り出しての装着です。基本的に自作派のオーナー様ですが、仕事も多忙と言う事で時間をシェアしての製作となりました。
    流行のデジタルプロセッサーやタイムアライメントなどの機械に頼った擬似音像ではなく、100%アナログの音質に拘ったシステムです。

    トヨタ WILL VS のオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    カーナビゲーション:Carrozzeria AVIC-VH9000
    ETC:ND-ETC5
    ビーコン:ND-B6
    リアビューカメラ:ND-BC100
    iPod接続ケーブル:CD-I020
    通信ケーブル:CD-H15
    サブモニター:Panasonic TR-T110WV1
    メインユニット:DENON DCT-A100改
    デッドニング:フロントドア
    フロントスピーカー:Infinity Kappaシリーズ
    パワーアンプ:harman/kardon CA280x2、CA1500Mx1
    チャンネルデバイダー:KAILAS KN-4000
    ケーブル:ACROTEC 8N-1080(スピーカー)8N-2080(RCA)
    バッテリー:Panasonic caos
    セキュリティー:FORCE F3000

トヨタ アルテッツァ ジータ(事例No.36) バージョンアップ!

  • デッドニングからスタートして音質を地道に叩き上げてきたこの車は贅沢の極みのようなシステムを搭載しています。
    RCAケーブルはACROLINKの8Nを全線に使用しており、ケーブルだけでも200万は降らないと思います。

    2008/09/11のバージョンアップでケーブルの伝送ロスを抜本的に減らすことを目的として、チャンデバとアンプの移設によるケーブル長の短縮化を図りました。

    トヨタ アルテッツァ ジータのオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    ヘッドユニット:ALPINE CDA-7990J
    チャンデバ:KAILAS MN-4000
    アンプ:KAILAS KA-2.800x3・JBL BPX2200.1
    スピーカー:JBLC608W x4
    キャパシター:ALUMAPRO CAP 5 V2
    バッテリー:ODYSSEY LB1200x2
    電源ケーブル:audiotechnica REXAT AT7704(2008/09/11更新)
    カーナビ:ALPINE

トヨタ スープラ (事例No.66)

  • JBLの60周年記念モデルを搭載したこの車両は、主にイベント出展をコンセプトに製作しました。
    「地球防衛軍。」にも参加しているため、エアロやネオンなどの外装にも手を入れています。
    今回の特徴としては、ホームでも定評のあるカイザーサウンドの理論をフルで導入した事です。ケーブル類は電源も含めてカイザーサウンドを優先的に使用しました。
    デジタルケーブル・RCAケーブルはACROLINKを使用しています。

    トヨタ スープラ のオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    メインユニット:ECLIPSE AVN-076HD
    CDチェンジャー:Sound Monitor ICD-500X
    プロセッサー:Sound Monitor DCU-500X
    スピーカー:JBL 560GTi
    サブウーファー:W12GTiMk2
    ドア防振:デッドニング×1.5
    パワーアンプ:JBL PX300.4、BPX2200.1
    ケーブル:Kaiser Sound、ACROLINK

HUMMER H1 (事例No.59)

  • 販売店様よりコンプリート仕様での納車をするために各社共同でインストールした車両です。
    当方では電気製品一連を担当させていただました。カーナビ、リアビューカメラ、地デジ、バイザーモニター、レーダー探知機、タコメーター、追加メーター、スピーカー類など、小さい加工から大きな製作物まで依頼に応じて対応しました。

    HUMMER H1 のオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    メインユニット:Carrozzeria AVIC-VH099MDG
    フロント、センター、リアスピーカー:JBL P550C
    サブウーハー:Carrozzeria TS-WX22A
    セキュリティー:FORCE F-3000

トヨタ スープラ (事例No.51) バージョンアップ!

  • 弊社デモカーのソアラの後部座席にインストールしたサブウーファーの造形に一目惚れしていただいたお客様の依頼で作成したスープラです。
    音質に加えて「魅せる」事を意識して製作し、注目度アップ間違いなしのデキとなりました。
    オリジナルのライティングも華やかさを一層引き立てます。
    今回のルックスに重きを置いたインストールは大変気に入っていただきました。今後はさらに音質を追及する本格オーディオへと発展させたいとのご希望です。
    バンスポも男前ですね☆

    トヨタ スープラ のオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    メインユニット:Carrozzeria AVIC-VH099
    フロントスピーカー:JBL P650C
    リアスピーカー:JBL P652
    サブウーハー:JBL GTO1002D×2
    サブウーハーアンプ:JBL GTO601.1Mk?
    センタースピーカー:Carrozzeria TS-CX900A
    サブモニター:Carrozzeria TVM-W1100
    VUメーター:Pivot SOUND
    DVDチェンジャー:Carrozzeria XDV-P70

日産 スカイライン V35(事例No.48) バージョンアップ!

  • アルパインのALPINE 9990をメインとした5.1chシステム。

    自作派からの転身で、使用ユニットの統一性に欠けた時期もありましたが、当店とのお付き合いの深まりとともに、度重なる仕様変更を重ね、一定の段階に到達した感があります。

    2008年5月のJBL SOUND MEETINGハーマンチョイス2位受賞車両です♪

    日産 スカイライン V35のオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    ヘッドユニット:ALPINE DVI-9990J ナビ:AVIC-VH099G/ D/Aコンバーター:ALPINE DAI-C990 x2 / アンプ:Phonon 320C x4、 harman/kardon TC-400Q、JBL BPX1100 / スピーカー:BEWITH、PHASELINEAR→JBL、MOREL、Pioneer、Infinity

Rover Mini (事例No.44)

  • 乗り換えで以前のシステムを簡素化して搭載することになったローバーミニです。
    フロント2チャンネル+サブウーファーできっちりHi-fiできるように、薄いドアながら、10cmユニットを多数インストールして量感を稼ぐアイデアを中心として、色々とおもしろい発想でインストールをしてみました。

    Rover Mini のオーディオインストールページはコチラ

  • インストール内容

    ヘッドユニット:DENON DCT-A100/チャンネルデバイダー:KAILAS KN-4000/パワーアンプ:JBL GTS-600、BPX-2200.1/
    デッドニング:1.5xコース/スピーカー:JBL 045TI、C-904TI、W-10GTi/iPod:harman/kadon Drive+Play/サブバッテリー:OPTIMA YELLOW TOP/
    ナビゲーション:Carrozzeria AVIC-H99