サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

シトロエンC5のオーディオインストール事例

サウンドプロ自慢のインストール事例を御覧いただけるコーナーです。
豊富な写真と解説、関連の話題などもご覧いただけます。
当店ご利用前の作業レベルの評価や、施工プラン検討の材料としてご活用ください。
<事例No.657以前は税別表記です。読み替えをお願いします>

  • シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

  • 事例No.557(お問い合わせの際にお伝えください)

    model

    シトロエン C5

    system

    メインユニット:純正
    ドアチューニング:フロント
    フロントスピーカー:JBL STADIUM GTO600C
    リアスピーカー:純正
    パワーアンプ:内蔵

    comment

    サウンドアッププログラムによって、フロント2wayスピーカーを純正の位置で交換しました。

    ドアスピーカー取付部は独特の構造をとっているので、条件の範囲内で最善の策を講じました。

  • ダッシュボード全景

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です


  • シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

シトロエンC5のダッシュボードです。
C5は2001年から2007年までの1代目と、2008年〜2015年までの2代目とがありますが、これは1台目の後期型にあたるフェイスリフト版のモデルです。
2代目のモデルの施工例は現時点で2件登録済みですが、1代目は初めてですね。

今回は、サウンドアッププログラムによるスピーカー交換の事例ご紹介です。

スピーカーはJBLのミドルクラス、STADIUM GTO600C(税別3万円)を使いました。
ババン!と元気に音離れの良いアメリカンサウンドです♪

その他の工程はサウンドアッププログラムに含まれる、スピーカー交換とドア防振、標準の位置でのツイーター交換ですが、少々工夫が必要だったのはウーファー(ドアスピーカー)の取り付けですね。

ドアトリムの裏側に固定するタイプの工法で取り付けられているため、それなりの強度がでるような手当が必要でした。
かつ、スピーカーの裏側に設けられたカップ状のエンクロージャーの容積が普通サイズの日清どん兵衛のカップくらいしかないため、スピーカーの背圧がちゃんと抜けるような養生も行いました。

1代目最終から起算しても12年の時をくぐりぬけてきた、ヨレヨレ気味の純正スピーカーをしゃっきり更新することができました。
施工の様子をどうぞ御覧ください(^o^)

  • フロントドア

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    ドアの外観です。
    パネルとパネルの境界にすべて丸みをつけてあって、ユニークなデザインですね。
    ルノー然り、この手の処理はフランス系特有のような気がします。

    スピーカーはフロント2wayとリヤスピーカーというオーソドックスな構成です。

    ツイーターは、ミラーの裏ではなく、ダッシュボード奥の両端にあります。

  • インナーパネルチェック

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    それでは作業にかかります。

    まずはドアトリムを外します。
    (正確にはドアスピーカーを外すのが先です)

    欧州車特有のスポンジシートで覆われています。
    フランス車ですが、ベルギーワッフルの型で押してあります。
    この裏に大きめのサービスホールが来ているので、ボワボワしないように強度をもたせようという配慮かと思います。

    このシートを全て取り除いてしまって良いか、あるいは部分的に残したほうが良いか、手探りでチェックします。

  • アウターパネル防振

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    「触診」の結果、剥がしても問題ない様だったので、ザクザクと剥がしました。

    かなり優秀な接着剤が使わているようで、だいぶ難儀しました。
    適宜、スクレーパーなども動員してキレイにはぎ取り、清掃、脱脂を行います。

    その後、オーディオテクニカの防振材であるAT7560Rを数枚貼り付けました。

  • インナーパネル作業

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    次にインナーパネルの防振です。

    今回の防振は、効果がマイルドなドアチューニングですので、コチラ側もオーディオテクニカの赤い防振材(AT7550R)を使うのが標準ですが、サービスホールがかなり大きく、形状も複雑なため、貼付け面積が大きく取れるサイレントコートを使いました。

  • 純正スピーカーアクセス

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    先にドア内の作業の様子をご覧いただきましたが、一旦、頭をリセットしてください。
    ドアトリム取り外しのはじめの一歩は、実はスピーカー取り外しから始まるのです。

    で、この写真はスピーカーグリルを取り外したところです。
    防護用のフレームに囲われた純正スピーカーは4本のトルクスネジで留まっています。

    パッと見、このネジがズズーッとインナーパネルにまで届いているような気がしますが、留まっている相手はドアトリムです。

  • 純正エンクロージャー(的な)

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    純正スピーカーユニットを外したところです。

    スピーカーバスケットの形に合わせた、テーパー形状の筒がはめ込んであります。
    奥の突き当りは、筒の底のように見えますが、これはドアのインナーパネルを覆っているスポンジです。

    スポンジに空いている長方形の穴から生えているのは、スピーカーの配線ですね。先っちょにカプラーがあります。(穴と配線の部分は4コマ前の写真にも、そのまんま写っていますので照合してみてください)

    前述のように、エンクロージャーとしては、どん兵衛一杯分くらいの容積です。
    奥に四角い穴がある分、多少ヌケ道はありますが、真裏がカベなので、条件はよくないですね。
    ちょいと加工いたしましょう。。

  • 筒の加工1

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    それでは樹脂の筒を加工していきます。
    まずはカットです。

    筒といいましたが、塩ビ管のようなストレートの筒ではなくて、カップの底の中心部だけに穴が空いているような格好をしています。
    これを、ストレート状になるよう、飛び出し部分をカットしました。

    写真は、ドアトリムの裏側に筒をあてがってみているところです。
    今回はMDF等でバッフルを制作する事が出来ないので、筒の裏側(外側)に防振材を貼って、重みをつけました。

  • 筒の加工2

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    次に筒の内側を整えます。

    銀色のテープはアルミガラスクロステープです。空気の通りをなめらかにする目的です。
    一応、雨水がたまらないよう、一番底面に誘導するような形に仕上げています。

    スピーカーの設置面には、2mm厚程度ののアクリル板、もしくはスチールリングを敷いて、しっかりと強度を補いたいのですが、スピーカーグリルと干渉するため、叶いませんでした。
    設置面に貼ってある薄いスポンジテープは、ほんの少し飛び出した白い樹脂のネジ受けの分、浮いてしまう隙間を埋めるために貼りました。

  • スピーカー固定

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    JBLのスピーカーを固定したところです。
    銘柄はSTUDIUM GTO 600Cです。

    ドアトリムにスピーカーを全体的に押し付けるために、スピーカーのフランジにスチール製のリングを重ねてネジ止めしています。
    同時に、重みも出るので、スピーカーユニットの微細なバタつきを抑える効果も期待できます。

  • 純正ツイーター

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    最後にツイーターの入れ替えのご紹介です。

    まず純正ツイーターのようすです。
    写真上が純正ツイーターを正面から見たところです。
    左側は、ツイーターグリルですね。これがダッシュボード奥の両脇に一つづつ、はめ込んであります。
    右側はツイーターユニットとグリルを合体した状態です。

    ツイーターの後ろに見える緑色の部品はコンデンサーです。
    これによって、一定の周波数以下の音声信号をカットすることができます。いわゆるハイパスフィルター(ローカットフィルター)ですね。
    よって、このツイーターの端子に接続されている純正ケーブルには、フルレンジ信号が来ていると考えられます。

  • ツイーター取付加工

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    最後は加工済みのツイーターです。

    純正のツイーターグリルに、JBLのツイーターを取り付けてあります。
    ツイーターはピタッとハマるように、一部加工し、例によってエポキシ系の耐熱・耐振動タイプの接着剤で固定してあります。

    上方から伸びているのは、いうまでもなくツイーターのケーブルです。
    純正デッキのスピーカー出力を、スピーカーに付属している、帯域分割用のネットワークに入力し、高域側がこのケーブルに入力されます。
    低域側はドアについているウーファーに供給されます。

  • 作業後記

    シトロエンC5のスピーカー交換の様子です

    今回はシトロエンC5のサウンドアップ事例をご覧いただきました。

    内容的には、サウンドアッププログラムによるフロント2wayスピーカーの交換ですので、ごくごく標準的なメニューですが、外車、、特にフランス車は独特な構造をとっている部分がおおく、毎度、新しい経験をさせていただいております。

    今回のウーファー(ドアスピーカー)部もなかなか変わっていて面食らいましたが、(1)スピーカー本体をしっかり固定する。(2)スピーカー前後の抵抗を減らす。(3)ドア(エンクロージャー)の共振を抑える。
    この辺のセオリーに則って対処すれば、それなりのセンに収まりますね。

    さてさて、クルマのオーディオのグレードアップには、川上のデッキ、プロセッサ、アンプから、川下のデッドニング、スピーカーと手をつけるところは複数ありますが、最も体感(聴感)上の変化が得られやすいのは音の出口である、川下のデッドニングとスピーカー交換の部分です。

    当店の人気メニューのサウンドアッププログラムでは、デッキ裏からドアに渡るスピーカーケーブルの交換、ドアの防振、インナーバッフル製作、スピーカー交換と、ドア周りのグレードアップをワンストップで完成させるメニューを、(トラブルがない限り!)一日の納期でご提供しています。

    価格は73,300円(税別)+お好みのスピーカー代とコストパフォーマンスも抜群です。
    ちょっと音にこだわりたいお客様。どうぞお気軽にご相談ください
    電話もお気軽に♪03-5913-8450です!