サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

We offer car audio installation services in English—right here in Tokyo!

Feel free to contact us through the inquiry form!

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

BMW2シリーズ218d アクティブツアラー(F45)のオーディオインストール事例

サウンドプロ自慢のインストール事例を御覧いただけるコーナーです。
豊富な写真と解説、関連の話題などもご覧いただけます。 当店ご利用前の作業レベルの評価や、施工プラン検討の材料としてご活用ください。
<事例No.657以前は税別表記です。読み替えをお願いします>

  • BMW218dのスピーカー交換の様子です

  • 事例No.456(お問い合わせの際にお伝えください)

    model

    BMW 2シリーズ 218d アクティブツアラー(F45)

    system

    メインユニット:純正
    ドアチューニング:フロント
    フロントスピーカー:BM1F20FSP?
    リアスピーカー:純正
    パワーアンプ:内蔵
    ケーブル:純正

    comment

    2シリーズのブライトオーディオパッケージ施工事例です。
    フロント3wayスピーカー交換とドア防振のプランF1 です。

    標準オーディオで未装備のツイーター付加と、スピーカーのグレードアップ+防振効果により、メリハリのあるサウンドを手に入れることができました。

  • ダッシュボード全景

    BMW218dのスピーカー交換の様子です


  • BMW218dのスピーカー交換のシステムチャートです

BMW218dのダッシュボードです。
BMW、メルセデス他、最近の新型車の多くに採用されている大型の横型モニターを備えた、すっきりしたコンソールです。
オーディオコントロール部、エアコンコントロール部等は独立しているところが欧州車らしいですね。

さて、今回はBMWオーナー様に好評のBMWブライトオーディオパッケージ の事例ご紹介です。
同パッケージは、BMW向けに設定したワンストップのサウンドアッププランで、フロントスピーカー交換とドア防振のF1、センタースピーカー交換も加えたF2、リヤスピーカー交換を加えたF1R/F2R、プロセッサーアンプを加えたF2-8/F1R-8/F2R-8と、7プランからお選びいただける、人気のパッケージです。

このプラン展開のうち、今回はフロントスピーカー交換のF1をご用命頂きました。
入念なドア防振でドア筐体をしっかりしたエンクロージャーに仕上げ、2シリーズ専用にセットされたJBL製ユニットに換装します。
1/2/3/4シリーズのスピーカー構成は、ミラー裏のツイーター、ドアのスコーカー、シート下のウーファーと3way構成になっていますが、当店のブライトオーディオパッケージでは、3way全ての交換を一度に行うことで、音質の向上と所要コストの低減を図っています。

  • フロントドア

    BMW218dのスピーカー交換前の様子です

    ドアトリムの外観です。

    車体全長が4350ミリのツーボックススタイルの5ドアなので、コンパクトな印象です。
    前述の通り、3wayのうちのスコーカーのみドアについています。
    ドアオープナーの前方にあるのがそれですね。

    脱着は拍子抜けするほどカンタンで、ネジの本数としては、スイッチパネルの中とトリム下側、それぞれ2本づつの計4本です。

  • 第二段階

    BMW218dのスピーカー交換作業の様子です

    ドアトリムを外したところです。

    現行の5シリーズ以上は、スピーカーがドアトリム側についていますが、4シリーズ以下は(一般的な車と同様に)ドアのインナーパネル側についています。
    スピーカーの稼働条件としては、インナーパネルについている方がバスケット(スピーカーのフレーム)が安定する分、ベターだと言えます。

  • 第三段階

    BMW218dのデッドニング・スピーカー交換作業の様子です

    作業に入ります。

    防振材の施工に先立って、スポンジ状のシートを剥がし、清掃、脱脂を済ませます。
    次いで、アウターパネルにオーディオテクニカの円形防振材、AT7560Rを貼ります。

  • 第四段階

    BMW218dのデッドニング・スピーカー交換作業の様子です

    次いでインナーパネルです。

    2シリーズ専用バッフル付きのJBL製スピーカーセット(BM1F20FSP?)を取り付けます。
    インナーパネルで使用する防振材はオーディオテクニカのAT7550Rです。スピーカーホール周りと、バッフル周辺を重点的に貼り込んでいきます。

  • シート下ウーファー

    BMW218dのウーファー交換作業の様子です

    ウーファーは前述の通りシート下におります。
    写真のように、フロアに埋め込まれる格好で設置されています。

    このカバーを外すと、16センチ径の純正ウーファーが収まっています。
    純正ウーファーはナゼか接着剤で固定されているので、剥がすのが一苦労です(T_T)

    設置位置がシート下ということで、一連の作業に際して、フロントの両座席を外すことになりますが、車両から降ろすとなると、シートに接続されているセンサー等のケーブルを抜くこととなり、バッテリのマイナスを外す必要が出てきます。
    そうすると、メモリーがリセットされてしまうので、シートのボルトを外すものの、ケーブルがつなげたまま、車外には取り出さず、浮かした状態で作業します。

  • ウーファー交換後

    BMW218dのウーファー交換作業の様子です

    JBLスピーカーに交換後の様子です。

    写真ではわかりにくいですが、キット付属の専用MDF製バッフルを介して固定してあります。
    この後、グリルを戻して、シート下作業は完了です。

  • 純正位置ツイーター取付

    BMW218dのスピーカー・ツイーター交換作業の様子です

    ツイーターはミラー裏の純正位置にスッキリと収めます。

    純正位置といっても、この位置のツイーターがあるのはプレミアムオーディオ(Top Hi-fi)選択車のみで、標準オーディオ車にはついていません。

    よって、ディーラーよりハーマンカードンのエンブレムが付いたTop Hi-fi用のツイーターカバーを取り寄せて装着することとなります。

  • 作業後記

    BMW全車向けのオーディオグレードアップメニューとして提供中のBMWブライトオーディオパッケージのご紹介事例でした。

    BMWブライトオーディオパッケージはBMW専用のJBL製ユニットをきちっとフィッティングし、入念なドア防振を行うことで、純正とははっきり違うグレードアップを図る内容となっていています。

    メニューのバリエーションとしては、今回のようにフロントスピーカーのみの交換を行うF1を始めとして、センタースピーカーも交換するF2、リヤスピーカーも交換するF1R/F2Rの他、プロセッサーアンプ(audison Prima AP8.9bit)を投入して車室内の状況に合わせた音声信号の適正化を図るF1R-8/F2R-8と、ご希望とご予算に応じてお選びいただける幅を持たせています。

    純正の音に飽き足らないオーナー様に自信を持ってお勧めしたいパッケージです。
    どうぞご検討ください。ご質問やカスタマイズのお問い合わせもお気軽にとうぞ♪
    ご連絡お待ちしております。