サウンドプロのお問い合わせは03-5913-8450へ

カーオーディオ・ナビ カーセキュリティ プロショップ

お客様のお悩みに豊富な実績で応えるお店。サウンドプロのサイトです。

サウンドプロ

新製品情報

情報登録日: 2018/06/18


メーカー名: audio-technica


商 品 名: 安定化電源AT-RX100


AT-RX100

今回は、この度オーディオテクニカから発売になったAT-RX100をご紹介いたします。

これはパワーレギュレーター、あるいは安定化電源と呼ばれるジャンルの製品です。
普通車の車載バッテリーの電圧は、皆様ご存知の通り約12ボルトということになっています。しかし実際は、エアコンのコンプレッサーやクーリングファン等の補機類の作動によって、大きく上下しています。
また、オルタネーターやプラグ、インジェクションに由来する、鋭敏で細かなノイズも混じり、車載機器に供給される電気の電圧は常に不安定です。

全ての車載機器は、そういった不安定な条件下でも稼働できるよう設計されていますので、今になって問題視することではありません。
しかしながら、私達の関心事であるカーオーディオの音質にフォーカスすると、話は変わってきます。

繰り返しになりますが、どんなハイエンドのオーディオ機器であっても、瞬間的に10ボルト位まで落ち込むようなことがあっても、なんとか稼働するように出来ていますし、補機類から発せられるノイズにさらされても音は出るようになっています。

しかし、お察しの通り、なんとか動いてはいるものの、ヘッドユニットの再生部、アンプ・プロセッサーの増幅部、スピーカーのモーター部のいずれも、オーディオファンにとって望ましい状態であるとは言えません。



今回ご紹介するAT-RX100は不安定な電圧を整えることを目的とした製品です。
バッテリーからの電気を本機に通すと、入力が所定の電圧より低くなると昇圧、高くなると降圧し、一定の電圧を保つ働きをします。
後者の「高くなる時に降圧する」機構は本製品の独自の機構であり、差別化ポイントでありますが、なにより特筆すべきはコストパフォーマンスの高さです。

もともと電圧の変動が前提の世界ですから、カー用のレギュレーターはハイエンド志向の強いマニア向けの製品であり、現状では、製品数もそう多くはありません。
現時点で発売中の主要なレギュレーターのスペックと価格は以下です。

メーカーBewithBraimsaudio-technica
型番V-50RHQS-200XAT-RX100
入力動作電圧11-14.4V9.5-15.0V11-16.0V
調整可能出力電圧入力電圧-15.0V14.4 or 15.4V12.0V-15.0V
最大供給電力600w1728W600w
税別価格120,000円210,000円85,000円
webサイト

動作の条件や最大供給電力に差異があり、一律に比較はできませんが、コスパの高さの点では大きくリードしています。

軽く脱線しますが、電気の安定度がパフォーマンスに大きく影響するのは、なんといってもアンプ・プロセッサー類です。
そのため、ハイエンド〜超ハイエンド級のアンプには、レギュレーター機構が内蔵されているモデルがあります。
以下が現行品の代表例です。

メーカーmosconimosconiBRAXBRAX
型番ZERO3ZERO4MX2MX4
消費電力270W☓2100W☓2+200W☓2550W☓2275W×4ch
税別定価210,000円280,000円720,000円720,000円

値段をつくるために実装する。というビジネス上の事情も当然あるわけですが、そういう材料に出来るほど、電源の安定度の、機器のパフォーマンスに与える影響度を表していると言えるわけです。

今回ご紹介するオーディオテクニカのAT-RX100は、性能の面でも、価格の面でも、ハイファイを極める上で非常にクリティカルな位置づけをしめる「レギュレーターの新スタンダードモデル」と考えます。
当機の使用前後比較を体感していただくのはなかなか難しいですが、デモカー等のデモンストレーションを通じて、バリューの高さをお伝えしていければと考えております。

ちなみにインストールはこのように行います。
バッテリーから直接引き込んだ電源(+線)を本機のINPUTに接続し、OUTPUTからパワーアンプ等につなぎます。
合計600W(40A)まで供給できますので、複数のアンプ・プロセッサー等の機器に供給するような使い方もできます。

AT-RX100接続例



取り付けに際しては、上掲の接続図にあるとおり、バッ直が前提となりますので、一定の知識が必要になります。
●この機会にバッ直を通すところから始める方
●バッ直・アンプ類設置済みで当機のみを加える方
●現在プロセッサー導入をご検討中で、同時取付をご希望の方
●部分的にDIYしてみようかな♪という方
ご事情さまざまだと思います。いずれの場合にも柔軟に対応させていただきますのでお気軽にお声掛けください。


ご相談はお気軽にどうぞ。