1. HOME
  2. 音質向上
  3. カーオーディオ用インシュレーター


「動揺」のインシュレーター

チカラのあるハイエンド商品です。


外付けアンプ~ハイエンドシステム向けのパーツを紹介します。
ごらんの通りのインシュレーターです。
オーディオを始めて日が浅いかたもいらっしゃると思いますので、簡単に説明します。

インシュレーターとは、基本的にホームオーディオの世界で使われるパーツですので、とりあえず、家庭用のオーディオシステムを思い浮かべながら聞いてください。



インシュレーターとは


アンプを例にとって説明します。
アンプには電源と、デッキからの音声信号が入力され、スピーカーへの音声信号が出力されています。
しかし、音声信号がアンプに入って出てゆく間には一定の損失が生じてしまいます。
その損失の原因には内部の配線や電子部品の抵抗が第一に挙げられますが、次に無視できないのが「振動」なのです。
振動の原因には、モーターやトランスなどの電子部品が発するものの他、アンプの中を電気が通り抜ける際に生じる微弱な振動もあります。
なお、今回はアンプを例にとりましたが、CDプレイヤーやターンテーブルなど、電気で駆動されるオーディオ機器全般が「振動」しています。
また、スピーカーボックス自体も「振動」しており、スピーカーから再生される波動に影響を与えています。

インシュレーターとは、一般的に平たくて丸い形状をしたパーツで、オーディオ機器本体とラック、スピーカーとフロアとの間に挟みこむように設置することで、これらの微弱な振動を解消し、機器を通り抜けていく音声信号の損失を回避させ、音質の向上を図るためのパーツです。


体感上の効果

概論は以上です。
次にこういった狙いをもって製作されたインシュレーターの「体感上の効果」についての話に移ります。
素材は真鍮などの金属や大理石などの石、カーボン、メイプルウッド、ゴムなど実にさまざまで、値段もさまざま。一見しただけで強力にプラシーボ効果を誘発してしまいそうなゴージャスなつくりのものもあれば、牛乳ビンのフタのようにさっぱりとしたものもあります。

で、効果ですが、結論から申し上げて、なにをはさんでも何らかの変化が生じます。どの製品も一定の振動減衰効果を発揮できるように設計されているものですから、変化は出ます。
後はその成果が好みにあうかどうかという点が問題です。

効果をイメージしていただくために例をあげますと、たとえばゴムのような柔らかな材質のものをはさむと高音域と低音域がいくらかマイルドになって、語りかけるような歌い方のヴォーカルがより温かみを増すように感じるとか、硬めの金属だと、高域がシャッキリ、低域もどっしりするとか、(超アバウトな表現ですいませんが)素材が持つ基本的な特性とメーカーの設計思想がユーザーの好みにマッチすればそれがその人にとってベストということだと思います。


カーオーディオ用インシュレーター

そしてやっと、カーオーディオ用のインシュレーターの話に戻るわけですが、市場には実にさまざまな商品が大量に・・ないんです。
前述のようにホーム用の商品は売るほどあるんですが、カー用のインシュレーターの市場はまだ小さく、ごく少数の商品がリリースされているのみです。

その商品には、低反発クッションをテープ状にしたような貼るタイプやホームオーディオ用然とした金属製のものがあります。

で、今回、スポットライトを当ててみるのは、その金属製のインシュレーター。ローゼンクランツ社のPB HYDRO MIRAGE(ピービー ハイドロ・ミラージュ)です。

まずはその形状など。
ページ冒頭にも掲載していますが、こんな顔をしています。
Aの刻印が見えますが、このマークを信号が入ってくる方角に向けて設置します。

材質は基本的に銅と亜鉛が6:4の真鍮で、その中に3%のシリコンが混入されているそうです。
寸法はご覧の通りですが、メーカーHPによると・・
「肉眼で見たら分かりませんが中央部を5/100ミリだけ高くしてあります。<中略>一番の肝は底部のアールが2.44ミリ、上部のアールが2.25ミリ、この1/100ミリの振動コントロール技術がローゼンクランツの最大の武器なのです。これによってあらゆる振動を柳のように粘り腰でかわすのです。」と強調しています。

同社は自然の法則にのっとった理論と製品作りで強烈な個性を放つメーカーさんで、特にホームオーディオ用機器では全国にファンを持っていらっしゃる、評価の高い会社です。
当店でも2007年(平成19年)から同社製の電源ケーブルとRCAケーブル、スピーカーケーブルを取り扱わせていただいております。
で、取引開始の際に、正直「お付き合い」で仕入れさせていただいた上記製品が4個だけあったのですが、既述の通り、良し悪しが好みで決まる性格の強い商品ですし、正直、値段もしますので、一定の効果があることは認識しながらも、積極的にオススメする機会もなく、ディスプレイ棚のベンチウォーマーになっておりました。


お客様の評価

そして先日、比較的ノリのよい当店の既存のお客様が、突然「このインシュレーターってどうなのかな?試してみようかな」とおっしゃいました。
この方のシステムはヘッドユニットからプロセッサに入り、フロント4チャンネル、サブウーファー1チャンネルで、デッキとプロセッサはイクリプス、アンプとスピーカーはオールJBLという構成になっており、ケーブルも電源とスピーカーはローゼンクランツ社、RCAはACROLINKを使っており、現状、ハードウェア面での不満はない状態だったので、なにか小技で変化を楽しみたいという心持ちだったようです。

そして、お客様の求めに応じてこのインシュレーターの商品説明を行い、ひとまずサンプルとして1週間の貸し出しを行い、フロント4チャンネルをつかさどるJBL PX300.4の底面に取り付けました。

その翌日、このページ冒頭の名言(?) 音聴いたら 「動揺した」 との第一声とともに来店されたのでした。

お客様にタイプしてもらったテキストをそのまま列記してみます。

・全域に渡ってモヤがとれたみたいにクリア さらに視界が良くなった
・高音域が澄み渡り、音の伸びがとてもよくなった
・それでいて低域のまとまりもよく、パンチも効いている
・音が明朗快活 跳躍力がでた


とのことで、具体的なアーティスト名を挙げての表現としては

・マイケルジャクソンのBeat it. 情感豊かなタテノリのボーカルの振幅がよく伝わってくる 汗の飛び散る様が見えるよう。
・アンドレア・ボチェッリの吐息の感じが手に取るように伝わってくる。アルバム一曲目のLa Voce Del Silenzio のイントロに「荒野を吹き抜ける風のような音」が録音されているのが初めて気づいた。
・宇多田ヒカルの名曲First Love. 語りかけるようなハスキーボイス。その吐息を自分の頬にかかるような初めての感覚を覚えた。目元や口元の表情が見えるような錯覚を覚え、視覚と聴覚が融合したような感じ。異常な臨場感。

とのコメント。非常に右脳系の方なので、表現が面白いですね。若干トリップ状態です(笑)。

後日、今回の4chアンプに加えて、サウンドモニターのプロセッサDCU-500XとJBLの60周年記念モデル560GTiのパッシブネットワークにも取り付けることとなり、このお客様持ち前の「購買跳躍力」をも発揮させてしまう結果となりました(^^;


販売・インストールを開始いたします

繰り返しますが、この手のパーツは好みによって良し悪しが決まってくる典型的な商品です。また、知識と感覚に乏しい方にとっては、オカルトグッズのようにも見えてしまいますので、当店のようなプロショップと言えども、全く興味をお持ちでないお客様にグイグイオススメするような類の商品ではありません。
しかしながら、ある一人のユーザーさんをここまで興奮させるだけの力をもった製品であることは間違いない事実で、嗜好の合うお客様にはご紹介することもあり得るなと思える商品です。

また、この車の初期のインストールから変遷を見てきている当店のインストーラーとしても、確かに高域の華やかさ、低域のまとまり、全体の臨場感といった点で大きな変化が感じられると印象を持てており、一定の力量を認めることができる商品と言ってよさそうです。

ということで、このPB HYDRO MIRAGE(ピービー ハイドロ・ミラージュ)、多少在庫しておこうと思います。
社外アンプやプロセッサをお使いのシステム構成で、ピンときた!お客様はどうぞお問合せください。

商品価格は4個1セット15,400円(税込)。
取り付けは対象機器のインストール箇所により、5,500円~(税込)にて対応いたします。

事前に効果を試してみたいという方は、1週間ほどのお試し無料レンタルも可能です。
(脱着費用は別途申し受けます。)

通販にも対応しています。
この機会に通販ページへどうぞ♪

★ 通販ページはコチラです